(番外)上夷がJ2・京都サンガF.C.へ来季新入団内定!

2018.11.12

 11月8日、DF・上夷克典(商4=鹿児島城西)のJ2・京都サンガF.C.への来季新入団内定が発表された。明大の今季プロ入り内定は、4人目だ。



 日本代表になるため、まず第一歩だ。競り合いに強く、カバーリングが素早い。キックも正確。〝強い、速い、うまい〟万能型DF・上夷の出身校は、ロシアW杯日本代表・大迫勇也(ブレーメン)を輩出した鹿児島城西高だ。高校1年次から全国の舞台に立ち、九州有数の選手として活躍。明大入学後はケガに見舞われる時期が続くも、2年次から試合に出場し始めた。今年度は岩武克弥主将(政経4=大分トリニータU―18)と共に、守備陣をけん引。第20節終了時点で、リーグ最少失点を誇るチームの原動力になっている。

上夷のコメント

――プロ入り内定が決まりました。今の心境を教えてください。
 「プロ入り内定がスタートラインだと思っています。来年の開幕戦にスタメンで出られるように準備していきたいです」

――京都サンガF.C.入団内定までの経緯を教えてください。
 「練習参加した際の雰囲気や、将来日本代表になることから逆算して、どこに行けばいいか考えたときに京都サンガF.C.に決めました。(田中マルクス)闘莉王選手をはじめとする経験豊富な選手がいて、若手もそろっています。スタジアムも新しくできて、J1に行く準備は進んでいると思います。来年に必ずJ1昇格を果たし、J1で活躍して代表になるのが自分のビジョンです」

――同じ高校(鹿児島城西)出身の中山博貴氏のスカウティングの影響は大きかったですか。
 「大きかったです。5月ごろから毎試合見に来てくれて、連絡もこまめにくれました」

――京都サンガF.C.に評価されたのは特にどの点だと思いますか。
 「ポジショニングやビルドアップや予測力、スピードを評価されたと思います」

――今の課題を教えてください。
 「外国人の選手とも対戦するので、体をもっと鍛えて、ヘディングなどで負けないようにしたいです」

――Jリーグで対戦したい選手を教えてください。
 「1番気になるFWは興梠慎三選手(浦和レッズ)です。背後を取るのがうまくて、得点能力も高いからです。対応してみたいです」

――今までのサッカー人生で挫折や、苦しかった時期はありますか。
 「大学1、2年生の時にケガが多くてなかなか思うようにサッカーができなかったのが苦しかったです。下級生の時はトップチームの試合を見て、自分に足りないものは何かを日々考えていました。トップチームに出ていたDFは、声を出したりチームが苦しい時に助けてくれる選手でした。そのあたりを見習って今に至っています」

――明大に進学したきっかけを教えてください。
 「高校からプロ入りしてうまくいくのか不安があったため、大学に行きたいと思っていました。明大を選んだのは、関東で1番強い大学だからです。練習参加した際に、この大学でやりたいと思いました。関西の大学からも声を掛けていただきましたが、練習参加した時に関東の方がレベルが高いと感じ、関東の大学にしました」

――Jリーグで好きな選手はいらっしゃいますか。
 「森重真人選手(FC東京)です。両足で蹴れて、ビルドアップもできて、体も強いのが魅力です」

――将来は海外でもプレーしてみたいですか。
 「日本でトップになって、海外に行ってみたいです。好きなチームは特にはないですが、スペインのサッカーが好きなのでスペインのチームに行きたいです」

――今季の目標とプロに入ってからの目標を教えてください。
 「今季の目標は、リーグ戦の残り2試合にしっかり勝ち、2位で終えてインカレで優勝することです。プロに入ってからの目標は、開幕戦からスタメンに入って、チームをJ1に上げたいです」

――ありがとうございました。


[渡部伊織]

 ◆上夷 克典(うええびす・かつのり) 商4、鹿児島城西、180センチ・71キロ