(48)関東大学対抗戦・帝京大戦試合前日コメント

2025.11.15

 関東大学対抗戦(対抗戦)優勝に向け絶対に負けられない一戦を迎える明大。大一番を控えた選手たちにインタビューを行った。

左センター平翔太主将(商4=東福岡)
――明日の試合のカギは何になると思いますか。
 「FW戦です。今のチームの強みでもあるので、そこをしっかり見ていただければなと思います」

左プロップ田代大介(営3=大分舞鶴)
――春、夏の帝京大戦を振り返っていかがですか。
 「勝つ道筋は見えているので、どういうふうにラグビーをするか、自分たちが何週間、何時間もミーティングを重ねて立ててきた戦術があるので、そこに全員がどれくらいコミットできるかというだけだと思います」

右ロック菊池優希(政経4=山形中央)
――FWで何か話し合ったことはありますか。
 「ラインアウトとかが結構大事になってくると思うので、そこを起点に頑張っていこうという話をしました」

右フランカ―大川虎拓郎(法3=東福岡)
――意気込みをお願いします。
 「絶対勝たないといけない試合ですし、次に早明戦が控えています。今シーズンはなかなかいい試合ができていないのですが、今週はしっかりいい準備ができた自信があるので、しっかりそれを遂行できるように頑張りたいです」

ナンバーエイト利川桐生(政経4=大阪桐蔭)
――夏は僅差で敗れてしまったということで、そこからチーム内ではどのようなことを話し合ってきましたか。
 「夏も準備していたのですが、ちょっとした判断のミスや個人の判断のところで相手に上回られていたので、もう1回全員がセイムページを持ってアタックもディフェンスもするというのを今週1週間フォーカスできたので、成長しているかなと思います」

スクラムハーフ柴田竜成(営4=秋田工)
――ゲームメークで意識したいことはありますか。
 「接点のところが重要になってくるので、自分のところでしっかりブレークダウンをコントロールしてあげることです。シンプルにやっていけば絶対に勝てると思うので、難しいことはやらずにシンプルにこだわってやっていきたいです」

スタンドオフ伊藤龍之介(商3=国学院栃木)
――帝京大戦に向けて何かBKで話し合ったことはありますか。
 「バックスのスキルがすごく高い中で、今までたくさん攻めようというふうにやってきて、そこでのミスがすごく多くなってしまっていたので、その中で自分たちがやりたいことではなく、しっかりやるべきことを遂行できるようにという話をしました」

右センター東海隼(情コミ4=光泉カトリック)
――注目してほしいプレーは何ですか。
 「ディフェンスのところで前に出るタックル、ハードワークは見てもらいたいです」

フルバック竹之下仁吾(政経3=報徳学園)
――チームの雰囲気はいかがですか。
 「2週間準備する期間があって、しっかりみんなとミーティングもして、プランをどうするかというのもみんなで考えましたし、同じ画を見られていると思うので、チームの雰囲気はいいと思います」

楠田知己(政経4=東海大仰星)
――帝京大戦に向けてやってきたことはありますか。
 「ミーティングの回数もだいぶ増えて、自分たちがどういう勝ち方をするのかという意思統一は今までに比べてもだいぶできていると思います」

藤井達哉(政経3=東福岡)
――警戒しているプレーヤーはどなたですか。
 「ナンバーエイトのカイサです。帝京大のFWの核だと思うので、しっかり止めてFWで圧倒したいです」

――ありがとうございました。

[ラグビー担当一同]