(22)ルーキー紹介2025 Vol.3

2025.07.04

 タイトル獲得に向けて熾烈(しれつ)な戦いを日々繰り広げる大学サッカー界。明大サッカー部には今年度も全国各地から14名の豪華なメンバーがそろいました。今後大学サッカー界をけん引していくであろう彼らにいくつか質問を答えていただきました。

是非ご覧ください!

第3回はMFの2人の紹介です。

1、あだ名

2、MBTI

3、お互いの第一印象

4、サッカーを始めたきっかけ

5、明大サッカー部を選んだ理由

6、今までのサッカー人生で思い出に残っていること

7、オフの過ごし方

8、試合前ルーティーン

9、ストロングポイント

10、将来の夢

11、サポーターに一言

(写真:南(左)と山端(右))

[山端寧生(法1=東邦)]

1、ねお

2、ENです。後は忘れました。

3、プレーでは落ち着きがあって常に周りが見えているという印象です。私生活では不思議。不思議しか出てきません。

4、お兄ちゃんがサッカーをやっていて、一緒に公園に行ってボールを蹴った時に楽しいなと感じました。そこから自分の通っていた幼稚園のサッカースクールに行ってみたら楽しくて始めました。

5、大学No.1ですし、全寮制っていうのもあり同期や先輩、後輩と多くの関わりを持てるところが魅力的で選びました。

6、自分が2年生の時のインターハイで、名和田我空(ガンバ大阪)西丸道人(ベガルタ仙台)などプロ内定選手が神村学園にはいて自分達の方が圧倒的に格下という中で、自分が2点決めて神村学園に勝ち次に駒を進めたことが思い出に残っています。

7、基本的に月曜日がオフなので日曜日の夜に南くんとか他の仲いい子でご飯行ったりして、月曜日は寝ていることが多いです。

8、八幡山で試合する時は寮を出る前に少し時間があるので部屋でストレッチをしてからグラウンドに行きます。

9、縦への推進力です。

10、Jリーガーになることです。

11、いつも応援いただきありがとうございます。これから勝ちを重ねて関東大学1部リーグ、インカレ優勝に繋げていきたいと思います。

[南稜大(商1=ファジアーノ岡山U-18)]

1、ガノンドロフ

2、Iなのは確定でそれ以降は分かりません。

3、普段から活発な人。サッカーだったらドリブルが印象に残っています。

4、地元が岡山なので、ファジアーノ岡山の試合を見て始めました。

5、大学No.1という環境に身を置いて成長したいと思い入部を決めました。

6、高校2年生の時にプレミアリーグに昇格して、高校3年でその舞台で戦ったことです。

7、日曜日の夜にご飯食べに行ったり、月曜日は基本寝ているのですけど、映画とかも見ます。

8、特に決めていなくてそれが自分に合っているかなと思っています。

9、ボールコントロールの技術の高さです。

10、日本を代表するような選手になれればいいなと思います。

11、いつも応援してくださりありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。

2人の仲の良さがよく伝わってきました。今後の2人の活躍にますます期待がかかります!

[近藤陽紀]

山端寧生(やまばた・ねお)法1、東邦、170センチ・68キロ

◆南稜大(みなみ・りょうた)商1、ファジアーノ岡山U―18、182センチ・74キロ