
(20)ルーキー紹介2025 Vol.1
タイトル獲得に向けて熾烈(しれつ)な戦いを日々繰り広げる大学サッカー界。明大サッカー部には今年度も全国各地から14名の豪華なメンバーがそろいました。今後大学サッカー界をけん引していくであろう彼らにいくつか質問に答えていただきました。是非ご覧ください!
第1回は高校時代に選手権の優勝経験がある2人の紹介です。
1、あだ名
2、MBTI
3、お互いの第一印象
4、サッカーを始めたきっかけ
5、明大サッカー部を選んだ理由
6、今までのサッカー人生で思い出に残っていること
7、オフの過ごし方
8、試合前ルーティン
9、自身のストロングポイント
10、将来の夢
11、サポーターへ一言

(写真:石井(左)と小沼(右))
[石井陽(商1=前橋育英)]
1、はる
2、ENFP(運動家)
3、とにかく元気で何をしていても元気な子だなと思いました。
4、小学校1年生のころに同じクラスだった子に誘われて始めました。
5、単純に一番強いのと、人間性などサッカー以外のところもこだわっている大学だったので選手としても人としても成長できる場所だと思い選びました。
6、選手権で優勝したことです。
7、友達と遊びに行ったり寝たりすることが多いです。今は怪我でできないですが、怪我をしていなかったら晴れている日は練習をします。
8、前日の夜は音楽を聴きながらストレッチをしています。試合の日は好きな香水をつけます。
9、攻撃面ではボールを回してゲームを組み立てていくことで、守備の面ではセカンドボールや予測したプレイが良さかなと思います。
10、プロになって活躍することです。
11、どんな時も明治が明治らしくあり続けるので応援よろしくお願いします。
[小沼蒼珠(政経1=青森山田)]
1、えねたん
2、ESFJ(領事官)
3、小さいのに上手いなと思っていました。
4、兄の影響で始めました。
5、サッカー以外のことも一番こだわっている大学というのもありますし、海外で活躍するためには強い個人である必要があると思っていて、それをモットーにしている大学ということで一番自分が成長できる大学だと思い選びました。
6、選手権で優勝したことです。
7、遊びに行くか実家に帰って寝るか、寮で寝るかの3択です。
8、寝る前にベッドにプシュプシュかけるものがあるんですけどそれをかけて寝ます。
9、対人、運動量、気持ちの部分、ロングスローです。
10、プロになって活躍することです。
11、これまで通りの勝てる、強い明治を見せるためにも自分も少しでも早くトップで試合に出られるように頑張るので応援よろしくお願いします。
インタビュー中は終始笑いが起きていて2人の仲の良さを感じました。今後2人がフィールドで奮闘する姿に注目です!
[吉㟢帆奏]
◆石井陽(いしい・はる)商1、前橋育英高、160センチ、61キロ
◆小沼蒼珠(こぬま・そうじゅ)政経1、青森山田高、177センチ、73キロ
関連記事
RELATED ENTRIES