
(17)UP AND COMING ROOKIEs〜ルーキー特集2025〜 古賀龍人「チームが掲げている日本一に貢献できるように」
20人のルーキーが、新しく紫紺の戦士として加わった。『完遂』のもと、7年ぶりの日本一を目指す明大に欠かせない存在となるだろう。本企画では彼らに電話取材を行い、高校時代や4年間の目標を伺った。6月1日より連日連載していく。(※写真は本人提供です)
第11回は古賀龍人(商1=桐蔭学園)のインタビューをお送りします。(この取材は5月23日に行われたものです)
――明大ラグビー部に入部した理由を教えてください。
「大学の中でも一番レベルの高いBKが揃っている明治大学に行くことが自分の一番の成長につながると思って入部を決めました」
――ラグビーを始めたきっかけを教えてください。
「父がラグビーをやっていて、年長ぐらいの時に父に連れられて始めたのがきっかけです」
――高校3年間を振り返っていかがですか。
「高校3年間があったからこそここまで成長できたと思いますし、自分にとって一番大事な時期だったと思います」
――高校3年間で一番印象に残っている試合を教えてください。
「3年生の時の最後の花園の決勝の試合です。今まで3年間やってきたものが正しかったというのを証明できた試合でした」
――副将として練習で意識したことを教えてください。
「キャプテンが目の届かないところをしっかりと見るというのが副将の役目だと思っていたので、目の届かないところをよく中心となって見るようにしていました」
――大学での練習はいかがですか。
「練習の意図がはっきりしていて、コーチ達がどんどんアドバイスをくれるので成長につながっているなと思います」
――大学の練習で特にすごさを感じた選手を教えてください。
「同じポジションの竹之下仁吾(政経3=報徳学園)さんです。ボールをもらう前の動きの緩急や、もらい方の部分が本当に見ていて参考になるなって思いました」
――寮での生活はいかがですか。
「ラグビーに打ち込める環境だなと思いました」
――U20日本代表でのNZUとの試合を振り返っていかがですか。
「自分の強みの部分であるランやカウンターをしっかり出せていたんですけど、反面小さな判断ミスもあったのでまだ改善するところもしっかりと見つけられたのは良かったかなと思います」
――ご自身の強化のために取り組んでいることはありますか。
「U20などの試合に出てフィジカルの差は感じたので、ウエイトトレーニングを一番意識してやっています」
――今年の1年間をどのような年にしたいですか。
「チームが掲げている日本一に貢献できるように、自分の成長のところを一番に意識したいです」
――4年間でどのような選手になりたいですか。
「ラグビー面で頼られる人になるだけでなく、ラグビー以外のところでもしっかりとやるべきことをやって、周りから信頼される選手になりたいです」
――ありがとうございました。
[虻川隼人]
◆古賀 龍人(こが・りゅうと)商1、桐蔭学園高、184センチ・86キロ
最近はサウナにハマっている古賀龍選手。「近くにサウナがあるのでたまに行きます」
関連記事
RELATED ENTRIES