(31)ルーキー紹介2024 Vol.4

2024.08.04

 日々激烈な争いを繰り広げる大学サッカー界。その頂を目指す明大サッカー部に今年度も全国から14人の精鋭が集いました。サッカー部の未来を担う紫紺の勇者たちにいくつかの質問に答えてもらいました。是非、ご覧ください!

第4回は、ともに青森山田高出身の2人の紹介です。

1、あだ名

2、明大サッカー部を選んだ理由

3、選手やコーチとの関係性

4、サッカーを始めたきっかけ

5、趣味

6、今までサッカーをやってきて一番思い出に残っていること

7、お互いについて

8、理想の選手像

9、目標

10、サポーターに一言

(写真:小泉(左)と芝田(右))

[芝田玲(文1=青森山田)]

1、芝田、しば

2、練習参加した時や、映像などを見て明治ならサッカー面・人間的な面でプロになるために足りない部分が強化できる、絶対自分が成長できるという確信を持ち入りました。

3、コーチやスタッフの方は、日本一の明治に沿う高い要求を、トップ・セカンド関係なく一人一人にしっかりしてくれます。同期とは日常から関わって、仲も深まっていると思います。先輩方は、練習になったら学年関係なく要求し合う雰囲気をつくってくださり、日々リスペクトしています。

4、二つ上の兄がサッカーを始めた影響で5歳から始めました。

5、1人でゆったり過ごすことです。YouTubeを見たり、音楽を聴いたり無心で何かをしていられる時間が好きです。

6、高校サッカー選手権、プレミアリーグでの優勝や高校選抜での海外遠征とか一番を決めるのは難しいです。観客の入ったスタジアムや小学生の頃の県優勝をかけた試合であったり、今まで高いレベルでサッカーをやってこれて、いろいろなことが思い出として残っています。

7、佳絃は山田の頃であれば鉄壁で誰かが抜かれても佳絃が止めてくれます。明大に来てお互いに、高校時代までに確立してきたものがまだ出せていないので、もっと壁っぽいプレーを見せてほしいです。

8、明大OB、日本代表、海外の選手などさまざまな選手が目標ではありますが、あくまで自分のプレーは自分自身なのでプレーモデルを設定しないことで、自分の伸びしろを信じています。一つ掲げている目標として、ピッチ内で手に負えない選手になることです。攻撃でも守備でも誰も手を付けられない、こいつやばいと思われる選手になりたいです。4年後自分がどういう選手になっているのかすごく楽しみです。

9、試合に出ていても出ていなくても、どんな状況でも明大の勝利に貢献する。入寮して5ヶ月ですが、自分の中では、明大を選んで正解だったなという確信をしています。自分が卒業するとき、明大に来て良かったと思えるような成長曲線を描いていきたいです。

10、明大に入って、サポーターの方はもちろん企業の方々について知る機会が増えていて、この環境に感謝しなければと日々感じています。チームとしても、個人としても支えて良かったと思ってもらえる、元気を与えられる選手になっていきたいと思うので4年間よろしくお願いします。

[小泉佳絃(商1=青森山田)]

1、小泉、かいと

2、練習参加した時に全員が主体的に取り組む姿勢を見ました。サッカーについては、明大に来たら、強度とかそういう部分が絶対強くなれるという確信ができたので選びました。

3、監督やコーチからの要求はすごく高いです。質問をすると正解を教えずにヒントをくれて少し困惑しますが、自分で考える機会をくれます。また、日本一の環境、明治の伝統を伝え続けてくれて、自分もそれを基準にしなくてはならないと感じています。同期は結構仲良いですし、先輩方も関わりを増やそうと話しかけてくださります。

4、兄が野球をやっていて、自分も野球をするのかなと思っていましたが、野球の横でサッカーをやっていて楽しそうだと思って小学2年生の頃から始めました。

5、自分も1人の時間が好きです。あと、青森出身なので、公園とか自然が多い場所が好きです。

6、高校時代に優勝したことはもちろんですが、小学6年生の時に黒田監督(現FC町田ゼルビア)に出会ったことです。黒田監督が地元の講演会に来ていて、そこで青森山田に入ろうと思ったので、その出会いがすごく思い出にあります。

7、探せばいる、顔を上げれば自分がいるみたいな感じで、得点に関わってくれます。お互い明治に来て思うような結果はまだ残せていませんが、今年中に2人とも活躍したいです。

8、日本人の選手なら冨安健洋選手(現アーセナルFC)です。でかいし、速いし、強いですし、しなやかで上手い。でかいはクリアしているので、残りの部分をできる選手になりたいです。

9、明治を代表するような選手になりたいです。練習の環境や日常から、4年後飛躍的に活躍できるというのをすごく感じているので一日一日を大切に過ごしていきたいです。

10、明治大学に入ってから、サポーターであったり、スポンサーであったり支えてくださる人がいるのはすごく力になっているので大切にしたいです。明治大学サッカー部の一員として、4年間頑張るので応援よろしくお願いします。

取材中は2人のサッカーに対する真摯な思いと、高校時代から培ってきた信頼関係が印象的でした。明大という新たな環境で2人がどのような選手になっていくのか注目です!!

[藤原茉央]

◆芝田玲(しばた・れい)文1、青森山田高、170センチ・67キロ

◆小泉佳絃(こいずみ・かいと)商1、青森山田高、190センチ・80キロ