
(98)全国大学選手権決勝戦・帝京大戦 試合前コメント①
全国大学選手権もいよいよ残るは1試合のみ。強者揃いの帝京大戦を控えた選手たちにインタビューを行った。
左プロップ床田淳貴(情コミ4=桐蔭学園)
――今日の練習の雰囲気いかがでしたか。
「いつも通りできて、決勝前だったので、緊張もあったのですがいつもの週と変わらない練習できました」
――京産大と帝京大の違いを教えてください。
「やはり、フィジカルだけではなく、京産大もスキルがないわけではないですけど、それよりスキル面で上なのかなっていう感じです。力だけだったら何とか対応もしやすいのですが、そこにスキルが加わっているので、強いチームだなというイメージです」
フッカー松下潤一郎(法4=筑紫)
――ご自身のコンディションはどうですか。
「コンディションは悪くないのでいいパフォーマンスができればなと思います」
――強力なFWを有する帝京大ですが自信はありますか。
「すごく強力ですが、自分たちもアタックに自信があるので、あとはディフェンスのところで前に出て、タックルのスキルを使って止められればいいなと思います」
左ロック山本嶺二郎(法4=京都成章)
――警戒している選手を教えてください。
「ほぼ全員ですかね。特にFWの選手はみんなフィジカルも強いですし、セットプレーも強いので、FWの選手には当たり負けしないように頑張りたいと思います」
――学生最後の試合となりますがいかがですか。
「学生最後というところで少し寂しい気持ちもあるんですけど、もう勝っても負けても終わりなので最後は勝って笑えるように頑張りたいと思います」
右ロック佐藤大地 (法3=国学院栃木)
――セットプレーの調子はいかがでしたか。
「プレーのラインアウトの高さもすごく良くて。いつも以上にいいセットプレーができていました」
――勝利の鍵はどこにあると思いますか。
「ボールを持ってない時間帯でサボらず動き続けて、一人一人が仕事を全うすることが勝利の鍵になると思います」
左フランカー森山雄太(政経4=東福岡)
――個人としてどのようなところを頑張りたいですか。
「自分は毎試合変わらずコンタクトで前に出て、チームに勢いづけるってことを頑張ります」
――意気込みをお願いします。
「すごく楽しみで早く試合がしたいです。4年間ここでやってきたことを全部出して、80分間ファイトし続けて絶対優勝します」
右フランカー福田大晟(商3=中部大春日丘)
――帝京大の圧倒的なパワーに対抗していくには何が重要だと考えていますか。
「受け身になると相手を勢いに乗らせてしまうので、しっかり自分たちが仕掛けることができれば止めれる思います」
――対抗戦の時の帝京大戦との準備に違いはありますか。
「(前回は)FWのスクラムやセットプレーの部分で精度が悪かったです。そこを見つめ直してユニットでスクラムやラインアウトは結構やりましたし、チームとしてモメンタムという部分で縦の強さを意識して対抗戦から準備してきました」
ナンバーエイト木戸大士郎(文3=常翔学園)
――個人としてどのようなプレーをしたいですか。
「個人として2年前決勝の同じ舞台で負けてるので全部必死に頑張りたいです」
――4年生とできる試合もあと1試合ですが、何か思うことはありますか。
「楽しかったです。僕ら良くしてもらっていて、いい人たちばかりで本当に嫌いな人1人もいなかったです。寂しいですけど、ここで勝って笑顔で送り出したいなと思います」
中山律希 (政経4=天理)
――チームの雰囲気はいかがですか。
「チームの雰囲気は、やってきたこと出そうっていう感じの雰囲気です。FWはやっぱり帝京大のFWも強いので、しっかりやってきたことを出すだけなんですけど、明大のプライドとして負けたらあかんなっていうことは話しています」
――リザーブでの出場ですが、どのようなことを心掛けたいですか。
「出るタイミングが来たら、しっかりチームに流れを持たせる選手になりたいなと思います」
――ありがとうございました。
[ラグビー担当一同]
関連記事
RELATED ENTRIES