
(31)ルーキー紹介2021 マネジャー編 Vol.2
全国屈指の実力で大学サッカー界をけん引する明大サッカー部。今年度も期待の新人選手たちが八幡山の門をたたきました。激戦必至の後期リーグ戦で王座を戴冠するため、若き紫紺の勇者たちの躍動に加え、それを陰ながら支えるマネジャーの存在は必要不可欠。そんなマネジャーたちにいくつかの質問に答えてもらいました。ぜひご覧ください!
第16回は2年生マネジャー2人の紹介です。
1、高校の部活
2、マネジャーを始めたきっかけ
3、マネジャーをしていてうれしかったこと
4、マネジャーをしていて苦労したこと
5、好きなサッカー選手
6、趣味
7、マネジャーにとって選手は
[江口雄翔(法2=桐朋)]
1、サッカー
2、ケガをしてサッカーから離れていた時に、マネジャーとして見るサッカーの面白さに気が付いたこと
3、選手からねぎらいの言葉をもらい、チームの役に立てたことを実感できた時
4、学業との両立
5、ランパード
6、音楽を聴くこと、ドラマを見ること
7、選手がいてこそのマネジャー。勉強や寮での仕事がある中、真剣にサッカーと向き合う姿には感心している
=
[山部ちひろ(国日2=成立学園)]
1、サッカー
2、サッカーに携わらない生活はできないと感じたこと。2019年の総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントのモチベーションビデオを見て感動したことが入部の決め手。
3、自分が制作したモチベーションビデオを高く評価されたこと
4、試合終了後のツイートや、マネジャー日記など、時間を意識しなければならない作業があること
5、日体大に在籍している先輩
6、K-POPや韓ドラ。13年間習っていたエレクトーンもたまに弾く
7、朝からサッカーをして、その後授業を受けていてすごい
今回はマネジャーたちの関係を知るために対談を行いました。
――お互いの第一印象を教えてください。
江口:自分たちは入ったのが少し遅くて、初めて話したのがオンラインだったので、これといった第一印象はないです(笑)。ただもともとサッカー経験者というのは耳にしていたので、初めて見たときに「確かにそうだな」という印象を持ちました。
山部:最初がオンラインだったのですが、初めて会ったときはzoomの時と全然顔が違うように見えて誰か分からなかったです。あと意外と身長が高いなというのが第一印象です。
――今の印象はいかがですか。
江口:さまざまなことに積極的だと思います。最初はサッカーをやっていたという印象が強かったのですが、今は動画制作などさまざまなことに積極的に取り組む姿勢というのは、自分も学ぶべきことが沢山あると思いますし、すごいと思います。
山部:私はグラウンドの作業をすっぽかしてしまうことが結構あって (笑)。そういう時に全部カバーしてくれるので、見習いたいという印象があります。
――お互いに見習いたいところはありますか。
江口:動画編集であったり、韓国ドラマを見ることが好きということもあって自分で韓国語を勉強していたりして、さまざまなことに積極的に関わって学ぼうという姿勢が素晴らしいと思います。
山部:一つ一つの仕事を丁寧にこなしていて、時間を守ってきっちり取り組んでいるところは見習わないといけないと思います。
――お互いに直してほしいところはありますか。
江口:私生活の部分はわからないのですが、仕事面では直してほしいところはなくて、このままお互いに切磋琢磨(せっさたくま)していけば良い関係を築いていけると思います。
山部:私も補完し合えているというか、助けられている部分が多いので特にないですね。髪の毛がボサボサなところは直してほしいです(笑)。
お互いを尊重し合い、助け合いながら仕事をしていることが伝わってきました。チームの勝利を陰から支える2人を応援しています!
[新津颯太朗]
◆江口雄翔(えぐち・たけと)法2、桐朋
♥山部ちひろ(やまべ・ちひろ)国日2、成立学園
関連記事
RELATED ENTRIES