(9)新進気鋭〜ルーキー特集2021〜 大﨑哲仁「小さい頃から早明戦に憧れていた」

2021.05.23

 新世代、ここに見参。新しくラグビー部の門をたたいた23人の若人たち。近い将来、1月の国立競技場に歓喜の声をとどろかせることだろう。本企画では、そんな彼らに電話取材を行い、それぞれが4年間に懸ける思いを伺った。5月20日より連日連載していく。(※写真は本人提供です)

 第4回は大﨑哲仁(政経1=国学院久我山)のインタビューをお送りします。(この取材は5月11日に行われたものです)

 

――国学院久我山高に進学した理由を教えてください。

 「兄(大﨑哲徳・早大)も国学院久我山に進学していて、その姿を見てかっこいいと思って進学を決めました」

 

――目標にしたい選手はいますか。

 「兄です。性格の部分なのですが、やると決めたらしっかりとやり切って、とても努力できる人です。僕には足りない部分なのでとても尊敬しています」

 

――明大に進学を決めた理由を教えてください。

 「小さい頃から早明戦にすごく憧れていました。早明戦はとても観客が入るので、その中でやってみたいという思いが強かったです。自分はポジションがFWで、明治といえばFWというイメージがあったので早稲田か明治で比べたときに自分には明治がいいと思っていました。早稲田にお兄ちゃんがいるということもあって倒したいという思いもあったので(笑)。一緒にグラウンドに立てたらと思っていました」

 

――お兄さんからアドバイスをもらったりしますか。

 「頻繁にあったわけではないですが、高校時代は少しありました。大事な試合の前には試合の映像を見てくれて、少しアドバイスをもらうということはありました」

 

――自分の得意なプレーは何ですか。

 「自分の中で得意だと思っているのは、タックルとジャッカルです」

 

――苦手なプレーはありますか。

 「苦手というよりも自分に足りていない部分なのですが、フィットネスの部分です。最後まで走る体力というのが今の自分に必要なものだと思います」

 

――今年度の練習で意識していきたいことはありますか。

 「この1年間は体づくりにフォーカスしていきたいです。やはり高校と大学で一番違うのは体の大きさだと思うので、基礎となる部分ですが大学でも通用するように体をつくっていけたらなと思います」

 

――4年間を通しての目標を教えてください。

 「やはり大学日本一です。それを目標に頑張っていきたいです」

 

――ありがとうございました。

 

[宇野萌香]

 

◆大﨑 哲仁(おおさき・てつひと) 政経1、国学院久我山高、178センチ、98キロ

 部屋メンバーで洗濯をする人をゲームで決めている。「皆さん優しい先輩で毎日すごく楽しいです」