
ボードセーリング部
新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第8回はボードセーリング部の谷咲来マネジャー(政経2=山口)です。
――マネジャーになったきっかけは何ですか。
「高校でもラグビー部のマネジャーやっていて、大学でも何かのマネジャーをしたいと思ってはいたのですが、せっかくやるなら今まで関わったことないスポーツのマネジャーをしてみたいと思って、ボードセーリングのマネジャーになろうと決めました」
――仕事内容を教えてください。
「正式にマネジャーを取るとなったのが私の代からで、まだ探り探りやっているのですが、今のところは土日の正規練習で、船を出して動画撮影や選手の水分補給をしています。あと海上のマークの打ち替えとか、事務的なことを少しやっています」
――マネジャーをやっていて大変だなと思うことは何ですか。
「最初は、海のことが全くわからなくて、すごく危険なのだなということをまず知って、そこからは船の運転とかも、免許も小型船舶の2級を取ったのですが、艇とぶつからないように、周りをよく見ながら安全第一を意識することが最初は大変でした」
――ボードセーリング部のマネジャーをやる醍醐味を教えてください。
「やっぱり海がすごくて。何回いても『あ、海いいな』と思います。私は東京に上京してきたのですが、東京だと自然と触れ合える機会が少ないと思っていて、定期的に自然と触れ合えるというのはすごくいいところだなと思います」
――団体戦優勝、個人インカレ優勝など強い記録を出していますが、マネジャーさんから見て今のボードセーリング部はどうですか。
「強いのはもちろんで、すごくかっこいいというのは最初からあったのですが、順位だけでなくて、明治大学のボード部は強いと同時に雰囲気や仲間の仲をすごく大切にしていて、部活の雰囲気がすごく良いです。強いだけじゃなく、その両方を軸としているのがかっこいいなと思いました。入って良かったなと思っています」
――普段の選手への取材の際に『チーム力の良さ』が何度も話に出てきましたが、谷さんからも感じるものはありますか。
「すごく感じました。練習後に毎回、本当に最初はびっくりしたのですが2時間くらいのミーティングがあって、それを毎回やっているはずなのに、毎回ほぼ全員が質問し合って答え合ってみたいな雰囲気で、それも積み重なってチーム力に繋がっていると思いますし、やはり先輩の存在感がすごく大きくて、それこそ池田さんの、技術で後輩たちに色々教えるのはもちろんなのですが、日常の部分でもすごく褒めたり叱ってくださったりというのがあるので、そういうことの積み重ねでチームが良くなっていっているというのはすごく実感しました」
――今年度のボードセーリング部のアピールポイントは何ですか。
「昨年度は池田さん(健星・令3法卒)っていう圧倒的な存在感あるキャプテンがいて、ぐいっと引っ張られたところはあると思うんですけど、今年度のキャプテン(三浦圭・法4=光)はすごくみんなを見守るっている方が多くて、その分後輩それぞれ一人一人が、がしっと支えていくんだろうなというのを思っています」
――今後マネジャーとしてどのように部活に関わっていきたいですか。
「マネジャーが今1人となってしまったので、部員がスポーツに集中するにあったって、気が散らないように他の事務的なことはすべてやりたいと思っていることと、やっぱり海でも楽しく活動している姿を見たいという思いがあります」
――新しくマネジャーになりたいと思っている人に向けてメッセージをお願いします。
「私も最初は本当に何も知らなくて、知らないまま入ることを決めたので、少しでもいいなとか楽しそうだなと感じたらぜひ入ってほしいと思います。また、すごく部活の雰囲気が良く、それも一度試乗会に来ていただけたらわかっていただけると思うので、少しでも写真とかインスタグラムを見ていいなと思ったら試乗会に来ていただけると嬉しいです」
――ありがとうございました。
ボードセーリング部ってこんな部活!
初めまして!ボードセーリング部マネジャーの谷です。部は現在、13人で活動しています。人数は少ないですが、その分とても仲が良く、1年を通して日々楽しく練習しています。
まずボードセーリング(ウィンドサーフィン)とは何か、ピンと来ない方がほとんどだと思います。簡単に説明すると、サーフィンのボードに帆を張り、ヨットのように風を使って進むマリンスポーツの一種です。メジャーなスポーツではないですが、私たちの活動場所である逗子海岸に行けば、たくさんのウィンドサーファーを見ることができます。
また、毎年行われる全日本学生選手権の団体戦では、3年前、2年前に引き続き昨年度も日本一に輝きました!今年度も団体戦優勝を目標に掲げ、一丸となって頑張っています。
海の上で、風に乗って水面を滑走する気持ちよさは、この部活でしか味わえません!また最高の仲間とともに過ごす4年間は、確実にかけがえのないものとなります。
部員のほとんどが初心者なので、少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ一度逗子海岸に遊びに来てください!待っています!
関連記事
RELATED ENTRIES