大枝弘平 日本一のOLへの道

 関西からやってきたOLは、大学ナンバーワンの称号をほしいままにするかもしれない。OL大枝弘平(政経2=関西大倉)は大学アメフトの世界で着実に成長してきた。「将来アメフトは続けない」。競技人生の全てを4年間にささげる覚悟で、明大アメフト部日本一へのピースとなる。

 

競技転向の先には

 「練習が厳しく、面白くもなかった」。ラグビー部に所属していた中学次をそう振り返る。昨年のラグビーW杯の盛り上がりに対しても「見向きもしなかった」というほど以前の競技への未練はない。「(高校では)ラグビーをやりたくなかった」。高校入学とともに先輩の誘いを受け、アメフトの世界へ。「防具を着けられるって最高。なんの苦もなく楽しかった」。見る見るうちに競技のとりこに。チームとしては全国大会に出場できなかったが、個人では大阪府選抜に選出されるなど着実に経験値を高めた。

 

 その後、監督の勧めもあり明大に進学。「何もかもしつこくいく」という自身のプレースタイルを武器に、1年生からレギュラーを勝ち取った

 

 しかし転機が訪れる。劇的勝利を収めた関西学大戦。チームとは裏腹に、大枝はパスプレーの際に味方のQBを守るパスプロで敗れた。「自分自身が勝てなくて弱さを感じた」と悔しさを振り返る。この一戦以降、大枝は今でもパスプロを自身の課題として位置付けている。「今年は(相手を)1人も漏らさない」と語るほど、1年間の練習で意識してきた。オフェンスを支える2年目の粘り強いプレーに注目だ。

 

競技人生を捧げる

 「7年やったらもう十分」。アメフトとは大学でたもとを分かつ考えだ。「趣味はアメフト」と言うほど生活の中心にある競技。卒業後に続けるという意思がないからこそ、今にかける思いは強い。

 

 「こんな状況でも日本一を目指しています」。春学期は勉強と部活のどちらも意欲的に取り組んだ。練習が禁止ということもあり、故郷の大阪府に帰省。ジムでのトレーニングと朝のランニングは欠かさなかった。部の活動が再開されてからは、自粛期間で鈍ったスピード面を特に意識して取り組む。

 

 4年間での目標は「常に誰にも負けないOLになること」。日本一になるための心の準備はできている。

 

【久保田瞬】

 

◆大枝 弘平(おおえだ・こうへい)政経2、関西大倉高。好きな食べ物はラーメン。ベンチプレストレーニングの重量は秘密。175センチ・105キロ。