Mahoko流 筋トレの極意

 新型コロナウイルスの流行により、家にこもりがちな日々が続くこの頃。いわゆる〝コロナ太り〟に悩まされている人も多いのではないだろうか。そこで今回はモデルとしても活躍中の現役明大生・髙橋真帆さん(政経4)に直撃。ダイエットに効果的な筋トレの魅力と、その方法を伺った。

(※取材は7月1日に行ったものです)

 

筋トレのすゝめ

 体を鍛えるのみならず、さまざまな効果を発揮する〝筋トレ〟。「代謝が良くなり、むくみも取れて表情が柔らかくなる」と、髙橋さんもその効果を絶賛する。外面の美しさに磨きがかかるのはもちろん「自信が付き、充実感がある」。内面的な要素まで満たすというのだから、始めない理由がない。

 始める上で大切なのが「まずはやってみること」。音楽を聴きながら、映画を見ながら。〝ながら〟でいいからまずは始めてみる。それを積み重ねて習慣にしていくことが重要だ。

 難しいのは継続することだ。始めたはいいが、なかなか続かない……。そんな人におすすめなのが「目指す体型を決めること」。髙橋さんはトレーニング中、モデルのローラさんの写真集を目の前に置いて理想の姿をイメージしていたという。憧れの姿から刺激を受けて、モチベーションを維持することも一つの手段だ。

 

栄養分のすゝめ

 エネルギーを使う筋トレの後には、栄養摂取が欠かせない。プロテインは特に失われがちなタンパク質の補給にぴったりだ。代表的なのは粉末タイプのものだが、粉を水や牛乳に溶かすのに手間がかかる。そこでおすすめなのが、コンビニで手軽に買えるものだ。1回分から安価で買うことができ、ゼリー飲料やお菓子タイプなど種類も多様。中でも髙橋さん一押しは『SIXPACK・プロテインバー』。タンパク質を豊富に含み、なおかつ低糖質という優れものだ。「スイーツを食べるよりも効果的」。甘いものを食べたいときに、おやつ感覚で食べるだけで必要な栄養を気軽に摂取できる。

 

 筋トレ初心者だったあなたも、この記事を読んだ今ならもう大丈夫。髙橋さんのYouTube動画をチェックして、すぐに筋トレを始めよう!

 

[下神大生]