
(63)関東大学対抗戦・明早戦 試合直前コメント②
左フランカー石井洋介(情コミ4=桐蔭学園)
――明日の意気込みをお願いします。
「明日はFW戦がカギになると思うので、最前列で体をはることが役割だと思っています。25年ぶりの全勝対決、昨年対抗戦優勝できなかったこともあるので、優勝していい形で選手権を迎えたいです」
右フランカー繁松哲大(政経3=札幌山の手)
――〝明早戦〟初スタメンです。
「だいぶ緊張していますが、やってきたことを出すだけです。チームとして1週間、早稲田戦に向けて準備してきたので、そのままいけば勝てる自信はあります」
ナンバーエイト坂和樹(政経4=明大中野八王子)
――明日のターニングポイントを教えてください。
「セットプレーが大事になると思います。シーズン深まるにつれて、セットプレーの重要さを実感しています。入りの部分からセットプレーで圧倒できればいいと思いますし、それができなかったとしても焦らないようにしたいです」
スクラムハーフ飯沼蓮(営2=日川)
――明日の試合、意識することは何ですか。
「相手の展開ラグビーを前で止めて、ブレークダウンで圧力をかけたいです。スローテンポに誘って、FWのセットプレーでプレッシャーをかけられれば、自分たちのリズムで試合を進められると思います」
スタンドオフ山沢京平(政経3=深谷)
――岸岡選手(早大)に対してどういう印象をお持ちですか。
「スキルが非常に高いという印象です。トイメンが岸岡選手だとかは考えずに、チームの勝利を優先することが一番大事だと思います。もちろん岸岡選手にどれ程くらいつけるかという挑戦の面もあります。気負わずにやりたいです」
左ウイング山﨑洋之(法4=筑紫)
――BKとして意識することは何ですか。
「FWがつないでくれたボールをしっかりゲインして、トライまで持っていくことです。FWが関与しないところでのフィジカルバトルや、ブレークダウンでしっかり責任を果たすことが大切だと思います」
左センター射場大輔(政経4=常翔学園)
――明日心掛けることを教えてください。
「明日の試合は常にプレッシャーをかけ続ける、相手との我慢比べだと思います。我慢して明治が勝ってトライを取ったり、守り切ったり。そうすれば相手も少しずつ焦ってくると思うのでそういうところから崩していこうというテーマです」
右センター森勇登(政経3=東福岡)
――スタンドオフもこなす中で手応えはありますか。
「普段であればスタンド任せだったのが、サインもなるべく自分でもやるように変わっていきました。全勝対決で大事な試合になるので、そこで勝てれば選手権へも良い流れが来ると思います。今年もまた選手権連覇を狙いたいので、ここでしっかり勝っていい流れを作りたいです」
フルバック雲山弘貴(政経2=報徳学園)
――明日の意気込みをお願いします。
「自分はキックとボールを持った時に、いかにゲインしてウイングを生かせるかが重要になってきます。昨年は嫌な思い出といいますか、自分のせいで負けているので、今回リベンジしたいです」
関連記事
RELATED ENTRIES