武内慎 後悔は飛躍の糧に 〝一瞬懸命〟 に世界へ飛びたて

2019.09.20

 持ち前のパワーで道を切り開く。ロック武内慎(商1=石見智翠館)は高いランニングスキルが魅力。高校日本代表に2年連続で選出。さらに大学生が中心のU20代表にも早くも選出されている。世代最強ロックが連覇を目指す紫紺に新たな力を吹き込む。

 

後悔を糧に

 強みは生まれ持った大きな体。190センチ、105キロの体を生かし、ハードワークを惜しまない。春シーズンは7試合連続Aチームで活躍。「まだまだ基礎プレーに先輩と差がある」。課題が見つかる一方で、「コンタクトでは通用する部分もあった」とプラスの要素も。1年生ながら春から大きな経験を得られた。新時代を担うと期待される逸材には飛躍の糧とするべき後悔があった。

 春の全国選抜大会、国体ともに出場を逃した3年生。最後の花園では「優勝して後輩たちに何か残したかった」。3回戦で相対するは東の横綱・桐蔭学園。キックオフから拮抗した試合展開になり、7―10で迎えた前半27分。「取り返しのつかないプレーだった」。武内が一時的退場。大黒柱を失った石見智翠館は流れを失い敗戦。「自分が終わらせてしまった」。試合後ロッカールームに戻っても自責の念に駆られ、イエローカードを出された瞬間だけがフラッシュバックし続けた。「一瞬一瞬を懸命にプレーする大切さを教わった」。高校最後の試合で残した人生最大の悔い。「あの失敗を笑い話にできる程、自分が高いレベルにいければ許されるかな」。高校で果たせなかった日本一への思い。必ずや大学ラグビーで雪辱を果たしてみせる。

 

夢への挑戦

 夢はスーパーラグビーの強豪・ハリケーンズでプレーすること。高校2年次の留学経験から世界への思いが強くなった。そして夢へ近づくための選択は明治の一択だった。「FWといえば明治。トッププレイヤーに成長できると思った」。目標はポジションの先輩である箸本龍雅(商3=東福岡)。「今は勝つというより教えを乞う段階。良いアドバイスがあったからこそ春シーズンにここまで成長できた」。高校1年次から憧れ続けた紫紺のジャージで「一瞬一瞬を大事にして全力で走り切りたい」。いつの日か本場の大地を駆け回るため、〝一瞬懸命〟に4年間挑み続ける。

 

[田中佑太]

 

◆武内 慎(たけうち・しん) 商1、石見智翠館高、190センチ・105キロ。趣味は漫画を読むこと。好きな作品は『ONE PIECE』。