(10)箱根予選会直前特集 座談会①
再起をかけた箱根駅伝予選会が10月13日に行われる。昨年度の予選会ではまさかの13位に終わり10年ぶりに本戦出場を逃した明大。また今大会から20㎞で行われていたレースがハーフマラソン(21.0975㎞)に延伸。95回記念大会ということで本戦への参加枠も11校に増大された。この2つの変更点を生かし、昨年度の雪辱を果たすことができるか。箱根路への切符をかけた挑戦が始まる。
本特集ではエントリー14人から予選会への意気込みなどを4回に分けて取り上げます。第1回は中嶋大樹(文1=国学院久我山)、手嶋杏丞(情コミ1=宮崎日大)、鈴木聖人(政経1=水城)ら3人の座談会をお届けします。(この取材は10月7日に行われたものです)
――コンディションはいかがですか。
中嶋(以下、中):合宿から今までケガもせず、特に体の調子も悪くないので、コンディション的にはいいです。
手嶋(以下、手):入学当初から練習を積めてきて、あとは疲労が抜ければ走れると思うので、あと1週間で合わせていければ大丈夫です。
鈴木(以下、鈴):Aチームで練習をこなせて、ポイント練習もしっかりこなせているので、あとは調整をしっかりすれば、良い状態で走ることができると思います。
――1年生から3人がエントリーしましたが、決まった時どのような気持ちでしたか。
中:7月まで中距離をやっていたので、正直選ばれるとは思っていなかったです。今年は挑戦の年になるのかなと思っていましたが、選ばれたからには、チームの代表としての自覚を持たないといけないなと思います。
手:自分は短い距離よりも、ハーフや長い距離に挑戦したい、という気持ちがあったので、選ばれたことは光栄に思っています。中嶋も言った通り、挑戦する気持ちをもって、予選会に臨みたいです。
鈴:自分は選ばれるというより、メンバーとしてしっかり走ってチームに貢献するということを考えてきたので、メンバー入りは計画通りでした。緊張もあまりありません。
――夏合宿で成長したところは何ですか。
中:長い距離が苦手で、高校ではあまり結果は出ていなかったんですけど、合宿の30キロ走などで慣れることができました。集中力も付いたと思います。
手:メンタル面です。9月の記録会も、今までだったら後半タイムが落ちてしまうところも、メンタルが鍛えられたことで、踏ん張りどころで踏ん張ることができるようになりました。
鈴:質も量も増えた中で、1年生でケガもなくしっかりこなせたことは、成長したのかなと感じます。
――夏合宿で練習以外の思い出はありますか。
中:北海道の流氷科学センター、面白かったです。後はアイスを食べたりしました。オフを満喫できた1日でした。
手:確かに楽しかった。
鈴:他はほとんど練習だったけどね(笑)。
――お互いの印象はどうですか。まず中嶋さん。
鈴:毎日がパリピ(笑)。
手:彼は安室奈美恵大好き人間です。
中:まあ間違ってはないですね(笑)。
――手嶋さんの印象はどうですか。
中:引きこもり! あんまり遊びに行かない。
手:良いふうに言ってや。
中:お金をあんまり使わない。計画的です!
鈴:彼は優しい、ですかね。
――鈴木さんの印象はどうですか。
中・手:ガキですね。
手:小学生っぽいので絡みやすいですね。
鈴:いやいや、それはお前だけだから(笑)。
――1年生の中でのリーダーは誰ですか。
鈴:僕じゃないですか。
中:いや、お前はぽわーんとしてる(笑)。
鈴:自分が一応学年長なんですけど、あまりにぽわーっとしてるのでリーダーは違うみたいです(笑)。
手:リーダーみたいな立ち位置は、名合とか佐久間ですかね。
――初めての駅伝シーズンに対してどのような気持ちですか。
中:自分の持ちタイムをどんどん上げて、チームでも実力が上の人たちと同じレベルになれるよう成長したいです。
手:駅伝では安定感が求められると思うので、安定感のある選手を目指します。
鈴:高校だけっていう存在じゃなく、大学でも強いぞ、というところを駅伝では見せたいです。
――予選会への意気込みをお願いします。
中:しっかりと調整をし、調子もあげて、本番に合わせるために、残り1週間頑張ります。
手:何事にも積極的に調整も進めて、本番では1位通過を目標に頑張りたいです。
鈴:残り1週間なので、無駄なことをやらずに練習量の調節をして、本番に100パーセントに近い走りができるように、体調面にも気を付けて頑張りたいです。
◆中嶋 大樹 なかじま たいき 1万m 30分24秒16
◆手嶋 杏丞 てしま きょうすけ 1万m 30分17秒18
◆鈴木 聖人 すずき きよと 1万m 29分40秒56
[仁科せい]
次回は村上純大(政経2=専大松戸)、前田舜平(政経2=倉敷)、小袖英人(政経2=八戸学院光星)の3人を特集します。アップは明日、10月10日(水)です。お楽しみに!
関連記事
RELATED ENTRIES