(43)ルーキー紹介2014Vol.6
最終回はマネジャー3人の紹介です。
1、マネジャーをやろうと思った理由
2、高校時代の部活
3、マネジャーをやっている上での苦労
4、マネジャーをしていて一番嬉しいとき
5、趣味
6、目標
大橋奈菜恵(営1=宇都宮中央女子)
1、高校の時から憧れていて、体育会サッカー部で充実した、成長出来る4年間にしたいと思ったから
2、バレーボール
3、早起き
4、サッカー部の一員として、日本一になるために部員と一緒に頑張れること
5、お家でのんびりする
6、今は先輩に頼ってばかりなので自分から仕事を見つけてどんどん動けるようになってチームの支えになれるマネジャーになること
笠原惇(営1=八千代松陰)
1、将来、サッカーを裏方から支える仕事をしたいと考えているので、その勉強になると思ったから
2、サッカー部
3、(人数が足りてない時などに)練習に参加すると選手の皆との実力差が大きくて、着いてこうと必死です
4、選手、スタッフの方々にお礼を言ってもらえたとき
5、フットサル、サッカー、カラオケ
6、サッカー部史上初の男子マネジャーということで、何か新しい風を吹き込んで明大サッカー部をより強いチームにできるよう貢献できる人間になりたい
高槻朱香(情コミ1=宇都宮中央女子)
1、高校のときにマネジャーさんのブログ(マネ日記)を見て、頑張っている人をサポートしたいと思ったから。また、関東1部というレベルの高いチームで、真剣に部活に取り組みたいと思ったから
2、吹奏楽部
3、早起き
4、リーグ戦やIリーグなどの試合で、部員の人たちが一生懸命サッカーをするかっこいい姿を見ているとき!
5、家でゴロゴロすること
6、みんなから頼られるマネジャーになること
「3人の中で一番朝が得意なのは笠原。あとの2人は少し苦手」
マネジャーたちも選手と一緒に頑張っています。陰で選手を支える3人の働きに期待です!
明日9月6日に開幕する後期リーグ戦。1年生が新たな戦力として躍動するかも見どころの一つです。ルーキーたちの今後の活躍を楽しみにしています!
[鈴木拓也・谷澤優佳]
関連記事
RELATED ENTRIES