(2)12月18日(火) インカレ前日、最終調整
リーグ戦とは違い相手の情報がほとんどない状態で明日を迎える本学だが、自分たちには確立してきた「明治のサッカー」がある。また、予選を全試合アウェーの大阪で戦った昨年とは違い、今年はすべて関東での戦いとなる。「日々の移動がない分、体力的にも精神的にも去年より楽」(斎藤・法4)と、やはりホームの利は大きい。このチームで戦う最後の大会。大事な初戦で自分たちのサッカーをどこまで貫けるかがカギとなる。
●インカレ初戦・注目選手
DF・3 石井秀典主将(営4)
本学をこの1年まとめあげてきた闘志溢れる明治の主将。センターバックとしてDF陣を統率することはもちろん、ピッチ内外を問わず積極的に声を出しチームを盛り上げていく。大学生活最後の今大会に懸ける思いは熱く、明日はその思いをプレーで表してくれるに違いない。
「チーム全員で戦っていきたい。最後まで後悔しないような試合を目指し、いつも通り、自分たちの力を出すだけです」。
※連載企画「Pass」石井主将編も合わせてご覧下さい。
●神川監督コメント
「まずは自分たちのサッカーをすること。昨年のこの時期のチームに比べてもいい仕上がりになっている。予選はグループリーグとはいえ、(3試合しかないので)トーナメントみたいなもの。チャレンジャー精神を持ってぶつかっていきたい」。
●選手コメント
・GK 21早川弘幸選手(商4)
「最後の大会なので悔いのないようにしたい。試合に出たらプレーを、ベンチなら準備を、スタンドなら応援を、精一杯やりたい」。
・DF 4上川雄三選手(文4)
「最後だから1戦1戦大事にしたい。緊張はないし、すごく良い雰囲気。でもそこで余裕や過信になってはいけないので、締めていきたい」。
・DF 5斎藤雅也選手
「先制点が大事だと思う。積極的に攻撃参加して、1点入れます!」
・DF 14近藤慎吾選手(営3)
「緊張は良くも悪くもない。ケガで出られないちゅうべー(根本)のためにも、1試合でも多くやりたいし、今までで一番いいプレーがしたい」。
・DF 2長友佑都選手(政経3)
「4年生にお世話になった分を返したい。固くなるとは思うが、去年の経験を生かして最初からガンガンいきます!」
・DF 23田中政勝選手(営2)
「4年生と一緒にできる試合が残り少ないので、学べるところは学んでいきたい」。
・MF 8根本茂洋選手(農4)
「ケガのため予選は出られないことになってしまった。悔しいけど、みんなに頑張ってもらうしかない。力いっぱい応援したい」。
・MF 7坪内祐太郎選手(営3)
「うまく波に乗れるよう白星を挙げたい。チームの代表としての意識も持って戦いたい」。
・MF 6藤田優人選手(法3)
「内容より結果重視でいく。札幌大は関東では経験できないサッカーをしてくると思う。4年生への感謝の気持ちをプレーで表したい」。
・MF 17増田洋平選手(商3)
「いつも通りやる。3年間お世話になって4年生のためにも、絶対に3試合で終わらせない」。
・MF 19古本透選手(政経2)
「初戦が一番大事だと思う。100%集中して戦いたい」。
・FW 18末廣将志選手(営4)
「4年間の集大成を見せたい。初戦はプレッシャーもあり、今年も難しい試合になるとは思うがとにかく一生懸命やる」。
・FW 10橋本晃司選手(政経3)
「いつも通りにやりたい。4年生に優勝して恩返しがしたいので、優勝が目標。そのためにグループリーグを、そしてまず明日の初戦を大事に戦う」。
・FW 11林陵平選手(商3)
「(試合前日だが)落ち着いている。初戦は重要だし、浮き足立たないようにしたい。絶対優勝して、4年生を送り出したい」。
●試合の詳細
【グループリーグ Aブロック】
・第1試合
対戦相手:札幌大(北海道1位)
日時:12月19日(水) 13:50キックオフ
場所:フクダ電子アリーナ(最寄り駅:JR蘇我駅)
☆次回予告☆
第3回目はインカレグループリーグを終えたサッカー部に迫ります。2008年1月第1週掲載予定。
※試合結果、速報記事は随時掲載していきます。お楽しみに!
※予定しておりました第3回は、サッカー部がインカレを終えオフに入ったため、掲載内容を変更いたします。
次回は代が替わり新体制となったサッカー部を紹介いたします。1月末掲載予定です。
関連記事
RELATED ENTRIES