国体制覇のスピードスター 横手健
「箱根駅伝で優勝したい」。古豪復活を目指す競走部に強力なルーキーが加わった。5000m13分台のベストタイムを持ち、高校3年次に国体で優勝。さらにインターハイ日本人1位(総合4位)など輝かしい実績を誇る横手健(政経1=作新学院)だ。大学では駅伝に懸ける思いが強く「トラックの方が得意だが、大学では駅伝がメインとなるので、駅伝で活躍したい」と意気込む。
「明治は強くなっていく途中にあるので、自分も一緒に強くなりたい」。進学の際には他大学とも悩んだが、急成長している明大に魅力を感じた。負けず嫌いの性格で「競っていたら負けたくない」と言う。「(前半から)突っ込む方」と、練習でも試合でも積極的に前に出る。明大の同期に対しても「気を抜けばすぐにやられてしまう。切磋琢磨(せっさたくま)しながら勝負事では常に一番でいたい」と対抗心メラメラ。それに対して同期の木村(商1)も「横手が即戦力として見られていると思うので、負けないように食らい付いていきたい」とチーム内にも競争意識が高まり、いい影響を与えている。
中学時代は野球部に所属していたが、体力を買われ、学校代表として駅伝大会に出場。それが本格的に陸上を始めるきっかけとなった。才気溢れる走りが各校の監督の目に留まり、強豪の作新学院高に進学。「(強豪校でも)やれると思った」と厳しい世界に飛び込むことに迷いはなかった。既に高校1年次には「(陸上を)やるからには先にいってやろう」と大学で箱根を目指すことを決意。高校1、2年次には自分をスタミナ型と分析していたというが、3年次にはスパートする力も付いた。成長を続けるルーキーが目標とするは、昨年度明大を卒業した鎧坂哲哉選手(平24営卒・現旭化成)。「鎧坂選手の記録を更新するような力を付けたい」と大学ではさらなる成長を目指している。
◆横手健(よこて・けん)1993年栃木県生まれ。高校3年次のインターハイ5000mで日本人最高の4位、国体5000mでは優勝。165cm・54kg
関連記事
RELATED ENTRIES