一般記事
no image

安田、ハーフで学生王者に

 トラックシーズンに入る前、最後のロードレースとなった今大会。安田(情コミ2)が大学初優勝を飾った。 安田は序盤から先頭集団でレースを引っ張った。「17kmあたりまで先頭集団が団子…

競走
 1999.01.01
no image

3月12日 充実した雰囲気で練習

 春風とともに花粉が吹き荒れ、花粉症の方にはつらい1日となった今日。14時から行われた練習では、タッチフット、ブレイクダウンの確認を行った後、FWはスクラムとラインアウト、BKは2…

ラグビー
 1999.01.01
no image

合宿を経て進化/通常練習

合宿を経て進化/通常練習 今年初の対外試合を本日に控えた昨日、基本に忠実に、短時間で集中して練習に取り組んだ。練習に参加しているルーキーたちの表情には笑顔も見られ、チームに徐々にな…

準硬式野球
 1999.01.01
no image

3月14日 シーズンインに向け順調な仕上がり

 OBであり、現クボタスピアーズ所属の伊藤宏明選手が見守る中行われた今日の練習。連日行っているグリッド練習では、顔を上げて視野を広くすることと、ハンドリングスキルの向上を意識。アタ…

ラグビー
 1999.01.01
no image

4月に3つの新聞発行決定!

4月に3つの新聞発行決定!明大スポーツでは、4月に「新入生歓迎号」、「入学式記念号」、「硬式野球部特集号(仮)」の3号を発行することが決まりました。「新入生歓迎号」では、今年のルー…

明大スポーツ新聞
 1999.01.01
no image

春季リーグ戦展望

 いよいよリーグ戦の季節がやってきた。だが、今年はどの選手を見てもどこか雰囲気が違う。今季は北京五輪などの影響により、入替戦がなくなったのだ。これにより2部リーグの1・2位校は自動…

バレーボール
 1999.01.01
no image

(5)強豪校への勝機はあるのか~帝京大~

 現在、関東大学空手界の組手は東日本、関東優勝校・駒大と両大会の準優勝校・帝京大の2強。その2チームを、明治をはじめ同じく関東3位の国士大、東日本3位の日大、大正大などが追っている…

空手
 1999.01.01
no image

有終の美飾る/第60回東京選手権

 今大会が学生最後となる足立・松山組。全日本学生チャンピオン、徳増・森田組(専大)を制し有終の美を飾った。

卓球
 1999.01.01
no image

上位進出ならず/東京都選手権

 今季の締めくくりとなった今大会。本学からは10名の選手が出場したが、いずれの選手も好成績を収めることはできなかった。

柔道
 1999.01.01
no image

高校生拳士らとの合同強化合宿

 毎年恒例の春合宿が千葉県勝浦市の平岡牧場でスタートした。 計9日間、今月21日まで続く過酷な強化合宿で、文字通り拳法漬けの毎日を送る本学。今回の合宿は「基礎体力づくり、基本練習の…

拳法
 1999.01.01
no image

杉本主将、関東代表として出場

 関東代表として本学ラグビー部杉本晃一主将(政経3)が後半からロックのポジションで出場した。 ATQ(プロジェクト)とは、日本ラグビーフットボール協会が進める「Advanced T…

ラグビー
 1999.01.01
no image

林は出場なるか、大学日韓(韓日)定期戦無料招待のお知らせ

 3月23日に国立競技場にて第5回大学日韓(韓日)定期戦が開催される。 本学からはFW林陵平(商4)が全日本大学選抜に選ばれており、出場の可能性が高い。昨年は全日本大学選抜22名中…

サッカー
 1999.01.01
no image

結果残せず団体戦に危機感/東京都選手権

 今シーズンの締めくくりである東京都柔道大会が東京武道館で行われた。今大会は無差別級のトーナメントであり、9人の全日本選手権出場者が選出される予選を兼ねている。 田中新体制における…

柔道
 1999.01.01
no image

今年度初の練習試合を経て/通常練習

今年度初の練習試合を経て/通常練習 先日行われた東海大との練習試合を勝利で飾った明大準硬式野球部。本日は3時間という限られた時間で硬式野球部のグラウンドを使用し汗を流した。このグラ…

準硬式野球
 1999.01.01
no image

足立・松山ペア、有終の美を飾る優勝/東京選手権

 4月に入学が決まっているルーキーを加えてからは初めての、そして今年卒業する4年生にとっては最後となるのがこの東京選手権。学生、社会人が入り混ざり、毎年レベルの高い試合が見られるそ…

卓球
 1999.01.01