
本学ジャンプ陣から3名強化指定に
今回、全日本学生スキー連盟の強化A指定選手に遠藤(政経1)が、B指定選手に池田(政経4)、國分(政経4・写真右)が選ばれた。選考基準は、昨シーズンの全日本スペシャルジャンプ・ラン…

健闘見せる/新潟県妙高サマージャンプ大会
日本の一流ジャンパーも集う今大会。本学からは4人中、3人が2本目に進み健闘した。中でも池田(政経4)は、安定したジャンプを見せ、手応えをつかんでいる様子。だが、今の現状には決して…

櫻井、国際大会で「まさか」の優勝/第17回国際ジャンプ大会
「まさか…」(櫻井・政経4)。まさか国際大会で優勝するとは、夢にも思っていなかった。インカレではジャンプ個人・団体戦の2冠を達成した櫻井。だが学生王者になってからの…

ジャンプ・卒業生櫻井、トリノも夢でない?/サマージャンプ大会
ワールドカップ代表候補を選ぶ今大会で、櫻井一欽が見事8人の枠に入り、ヨーロッパ遠征を決めた。社会人1年目の櫻井が、日本ジャンプ界に旋風を巻き起こした。本学の現役ジャンプ陣は、池田…

インカレ総合6位/第79回全日本学生選手権
1・12~18にかけて行われた全日本学生スキー選手権大会。少数精鋭で臨んだ本学は、総合6位で終えた。 会場は、8年前の長野五輪と同じ長野県白馬村。そこには、五輪に負けない数々のド…

ルーキー特集
体育会随一厳しいとされる本学スキー部。合宿所の炊事、洗濯、掃除を始めとして、電話番などすべて1年生が行っている。そんな過酷な合宿所生活を送る彼らに、冬のシーズンを待たず一足お先に…

3月4日 山本(政経3)日本代表セブン
今回明治から山本紘史が日本代表セブンズスコッドに選出され、2月28日~3月2日まで辰巳の森海浜公園ラグビー練習場で行われた、7人制日本代表「香港・アデレードセブンズ スコッド合宿…

(5) 阿保航輝主将~明治としての4年間の思い~
今季は学生チャンピオン大会など5レースに出場。しかし「インカレでのレース感覚を合わせるために大会に出てた」と語り、インカレに懸ける思いは人一倍熱い。阿保主将は10kmクラシカルと…

安田、接戦制し優勝/立川ハーフ
安田が頂点に立った。中盤までの混戦から抜け出しての勝利。今年度最後のロードレースを最高の形で締め括った。

自覚を持って臨めた強化練習/強化練習
5日間の日程で、体力づくりを目的として行われた強化練習。前日に引継ぎ式を終えて臨んだ4日目は、基本の見直しから稽古が始まった。2年生は準幹部として、1年生は1カ月後に先輩となる立…

反省点残る本年度初レース/関東学生選手権
新体制として初めてのレースとなる今大会。予選までは順調な滑り出しを見せていた本学。しかし迎えた決勝戦、想定外の微風に苦戦する。思うようなレースを展開できず、昨年から総合順位を2つ…

得意の強風も、ミスに泣く/秋季六大学定期戦
冷たい秋の雨が降る中行われた今大会。関東インカレを前に最後のレースとなるため、本学は全国でも1、2を争う強豪・早大とインカレで互角の戦いができるよう、少しでも早大に近づくことを目…

インカレへ確かな手ごたえ/秋季関東学生選手権
先日行われた六大学戦では、実力を発揮できずに3位に終わった本学。この大会はインカレ前の最後のレースで、少しでも強豪と競り合いたいところだった。スナイプ級では強豪の日大・早大に続く…

決定力欠けるも野口・酒井組ベスト8達成/関東学生新進選手権
オフ明け最初の公式戦となった本大会。延べ18人という昨年度よりも多くの選手が予選を勝ち上がり本戦出場を果たしたもののあまり成績は振るわなかった。 そんな中、ダブルスベスト8進出を…

3月8日 春シーズン日程発表
春のオープン戦や定期戦の日程が7日発表された。まず、初戦となる4月6日はY.C.&A.C. JAPAN SEVENSからスタート。1回戦の相手は、上野前主将(法4)の入部…