一般記事
no image

連載企画「合掌」 第8回 小澤晴太

『全国での2分間に懸ける思い』 第8回 小澤晴太 一つの演武を創造し体で会得するまでの時間は約3か月。その演武を大会で披露できる時間は1回につき約2分。その儚(はかな)い時間をだれ…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

連載企画「合掌」 第7回 山上真季

『少林寺拳法が教えてくれたもの』 第7回 山上真季 関東インカレ男女二段以上の部で最優秀賞。全日本インカレでは、敢闘賞に終ったものの、山上(営3)・小林(理工3)ペアに集まっていた…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

連載企画「合掌」 第6回 曽山直人

『定説を覆した男』 第6回 曽山直人 いかなるスポーツにおいても、賞をとるためには、そのスポーツにおいての才能と実力が要求される。もちろん努力も必要だが、前提として身体能力の高さと…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

連載企画「合掌」 第5回 磯﨑佐知恵

『美しく、女性らしく、華やかに』 第5回 磯﨑佐知恵 「魅せる演武をしていきたい」。笑顔になった時、頬(ほお)に浮き出る愛くるしい笑くぼ。褐色の肌、シャープな身体に背筋がピンと伸び…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

連載企画「合掌」 第4回 中曽のぞ美

『掛け替えのない仲間とともに』 第4回 中曽のぞ美 1年次のインカレでいきなり女子段外の部で優勝した中曽(法3)。自身初となる全日本大会で頂点に上り詰めた背景には多くの練習量があっ…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

連載企画「合掌」 第3回 小林昭洋

『好きこそ物の上手なれ』 第3回 小林昭洋 「少林寺拳法が大好きなんです」。そう満面の笑みで語ってくれた男こそ、少林寺拳法部主将、小林昭洋(理工3)だ。その言葉の中には大好きという…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

連載企画「合掌」 第2回 杉田将平

『熱き人情家兄貴』 第2回 杉田将平  「(少林寺拳法をやっていて)一番気持ちの良いときは、スパーンと相手を倒した時だね」。そう高らかに言う杉田(理工・3)。彼の力は、乱捕りなどの…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

連載企画「合掌」 第1回 清水澄子

『苦難の4年間と後輩へつなぐバトン』 第1回 清水澄子 インカレ女子三人掛けの部での演武。1年間、2人きりの4年生として、そして主務として部を支えてきた清水(文4)の集大成だった。…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

笑顔と涙の全日本インカレ/全日本学生大会

 日本一の拳士を決める今大会は波乱の結果となった。トップクラスの拳士たちがひしめき合う男子三段以上の部では小澤(理工3)・曽山(農3)組がギリギリの成績で予選を通過。「予選が最悪だ…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

FAQ少林寺拳法

Q:少林寺拳法は超人がやる武道というイメージがあるのですが。A:違います。 某サッカー映画を見た方がよく勘違いをされているようです。そのイメージは少林寺拳法ではなく少林拳…

少林寺拳法
 1999.01.01
no image

ソフトテニス部 日大に惜敗、4強入り逃す/全日本大学対抗選手

 1日目、『インカレ制覇』を目標とする本学は2回戦で兵庫県立大東学舎、3回戦で大商大をストレートで破る。4回戦の愛知学大戦では2試合目を落とすも、その後危なげなく勝利しベスト8を決…

ソフトテニス
 1999.01.01
no image

実力発揮できず上位逃す/関東学生春季1部リーグ戦

 強力ルーキー加入で上位を狙う本学。しかし第一試合の早大、続く中大ともに0-5で完敗。「やってやろうという勝負に対する意識が薄かった」(長友・営4)。実力を出し切れば勝てる相手に敗…

ソフトテニス
 1999.01.01
no image

若いチームで優勝狙う/関東学生春季1部リーグ戦展望

 12日から春シーズンの大きなヤマとなる、関東学生ソフトテニス1部リーグ戦が行われる。昨年は5位に終わった本学だが、今年は戦力が整い、準備は万端。久々の優勝を虎視眈々と狙っている。…

ソフトテニス
 1999.01.01
no image

無念の全国試合/全国学生個人体重別選手権

 本学からは2人の選手が出場する予定であったが、長谷川(政経4)の棄権により金井(政経2)のみが出場した。結果は初戦敗退という厳しいものであった。 無差別級トーナメント第1回戦、白…

相撲
 1999.01.01
no image

早大、法大に敗れ3位/六大学リーグ戦

 新体制初の団体戦となった今大会。しかし、法大戦、早大戦共に接戦をモノにできず、3位という結果に終わった。 初日は慶大、東大をなんなく撃破し、迎えた2日目。しかし、代表選考会で主力…

ソフトテニス
 1999.01.01