
部全勝優勝で、いざ入替戦へ/関東大学2部リーグ戦
ここまで4戦全勝とすでに入替戦出場を決めている本学。最終戦の相手は2部最大のライバル、元1部校の筑波大だ。 序盤のダブルス。後半のシングルスに勢いをつけるためにも勝ち越したいとこ…

田中、青木全日本決める!/関東学生選手権
本学からは6名が出場した今大会。3回戦が終了した時点で残るは田中主将、青木の2人となった。全日本出場権を懸けた4回戦。両選手とも延長戦に突入する熱戦を繰り広げるが、あと一歩及ばず勝…

自信つけたベスト8/関東女子新人戦
1・2年生で争う新人戦。発展途上の本学にとって、今回は真価が問われる試合となった。 澤谷(法3)・大山(商2)が本学女子初の二人で個人インカレ出場を決め、絶好のスタートを切った今年…

2部リーグ戦全勝に王手/関東大学2部リーグ戦
リーグ戦第4戦目の対関東学大戦。ここまで3戦全勝の本学は、次の筑波大戦に向けさらに勢いをつけるためにも、負けられない試合であった。 まず本学はダブルス3―0、シングルス4―0と危…

チーム力で勝ち取った3位!/関東男子新人戦
今大会で6年ぶりの3位入賞を果たした本学。先日行われた全日本学生優勝大会で上級生が見せたチーム力が、下級生へと受け継がれたことを結果として表す大会となった。 幾度か危ない場面があ…

6年ぶりの快挙!上級生の奮起で3位入賞/全日本学生優勝大会
今大会で6年ぶりにインカレベスト8の壁を破り、3位入賞という快挙を成し遂げた本学。近年、上位進出から遠ざかっていた本学にとって今回の結果は今後、名門復活へつながる第一歩となったに…

1年の活躍光るも無念の敗退/関東女子学生優勝大会
2回戦敗退。2年ぶりの団体インカレを目指してきたチームにとって厳しい 結果 が突きつけられた。 春先の個人戦で全日本出場を決めた澤谷(法3)や大山(商2)を中心にチームが団 結。 …

インカレ出場権獲得も、不満のベスト16/関東学生優勝大会
副将の新海(商4)が引き分けに終わったその瞬間、本学の敗退が決まった。インカレの出場権を獲得したとはいえ、2年連続のベスト16敗退。不満の残る結果は選手達や監督の試合後の表情から…

流れを変えて専大撃破/関東大学2部リーグ戦
1部昇格に向け、第1戦、第2戦と順調に勝ち進んできた本学。第3戦となる専大戦は、入替戦へ進めるかどうかの山場となる試合であった。 ダブルスでは粘りながらも接戦となり、1―2とい…

声援に支えられた勝利/関東大学2部リーグ戦
順調に2戦目も8-1と、大きな声援に支えられ圧倒的勝利を収めた本学。2部リーグ戦全勝での入替戦出場に向け、好調な滑り出しを見せている。 まず、ダブルスとシングルス3~6で圧倒的な…

リーグ戦初戦、駒大に快勝/関東大学2部リーグ戦
インカレも終わり、ついに開幕した2部リーグ戦。悲願の1部昇格を懸けた今大会で、まずは9―0という好調な滑り出しを切った。 初戦の対駒大戦。昨年は少々苦戦した本学だったが、今年はダ…

善戦するも、結果振るわず/全日本学生選手権
今大会では試合前にケガをするなど、選手たちの調子は万全ではなかった。結果は残せなかったものの、厳しい状況の中で奮闘する。特に女子部の福島は1回戦前半善戦するも、途中足がつり棄権と…

7部門入賞で有終の美を飾る/全日本学生選手権
全国各地の強豪校が全国一の座を目指し、しのぎを削る今大会。4年生にとっての最後の試合でもある。本学は最優秀賞こそ逃したものの、7部門で入賞した。 「出る部門すべてで優勝したい」(…

悲願の2階級制覇達成/全日本学生体重別選手権
今年の明治は違った。優勝者なしの昨年とは打って変わって、今大会では花本主将、西岡がアベック優勝。この結果は、明大柔道部の近年の低迷を覆すこととなった。 2人の優勝までの道のりは、…

秋季リーグ戦の日程が発表される
関東学生アメリカンフットボール連盟から秋季リーグ戦の日程が、19日発表された。本学は9月14日、立大戦をかわきりに11月24日、法大戦まで全7試合を戦う。ブロック優勝したチームが…