
日体大に圧勝。クラッシュボウル進出に前進/関東大学リーグ戦
クラッシュボウル進出のために本学は絶対に負けられないこの試合。リーグ屈指の攻撃力をもつ日体大相手に21―0で完封勝利を収めた。 前半、明治のキックオフで試合開始。序盤は相手のラン…

RB喜代吉の活躍光り立大を撃破/関東大学リーグ戦
試合開始からチーム全体が活気を見せていた明治。ランプレーで攻めていき、喜代吉(きよし・理工1)がタッチダウンを決めて先制点挙げる。「公式戦でずっとタッチダウンを狙っていたので、初…

先制点で勢いつけ勝利/関東大学リーグ戦
前戦の対一橋戦で大敗を喫した本学。「もう負けられないという意識から、気合が入った。ラインがしっかり守ってくれたので安心して攻めることができた。」(米山・文3) 第一クォーターで…

大事な一戦を落とす!/関東大学リーグ戦
リーグ戦2連勝と波に乗っている中迎えた第3戦は雨という悪天候の中行われた。今回はパスをすればインターセプトされ、ディフェンス面では相手の攻撃に対応できず独走されるなど思い通りの試…

初戦白星スタート!/関東大学リーグ戦
遂に開幕したリーグ戦。本学は開幕戦で、東大から見事勝利を収めた。 第1Qから東大ペースにのまれた。第2Qにはタッチダウンとトライフォーポイントでキックを決められ0-7とリードされ…

堂々のAブロック昇格/関東女子大学春季Bブロック対抗戦
二日間にわたる大会の結果、本学はAブロックへの切符をつかんだ。 ゴルフでは天候が勝敗を大きく左右する。1日目は風が強く、影響は大きかった。しかし、本学はその厳しい環境の中2位と…

秋はさらなる飛躍を目指す/関東大学春季Bブロック対抗戦
5月14日から18日の5日間、棚倉田舎倶楽部で関東大学春季対抗戦が行われた。Aブロック昇格は果たせなかったものの、今季は準優勝という好成績を収めた。 今大会は、1ホールごとの打数…

悔しさ残るBブロック残留(男子部)
9月26日から27日の2日間、サンヒルズカントリークラブで関東大学秋季対抗戦が行われた。本学は初日から好成績を残せず、本学は5位という結果に終わった。 首位に19ストローク差をつ…

力及ばずBブロック降格(女子部)
9月20日から21日にかけて、関東女子大学秋季対抗戦が、那須ゴルフ倶楽部にて行われた。本学は二日間とも調子が上がらず、6位に沈みBブロック降格が決定した。 初日、強風が吹き荒れた…

思いかなわず、2部残留/関東大学リーグ1部2部入替戦
2部リーグ全勝優勝で迎えた4度目の入替戦。4年生にとって最後の1部昇格へのチャンスであり、4年間の集大成を表す試合であった。前日から気合十分で、「やることはやった」(尾崎主将)。…

尾崎・田代組ベスト4/関東学生トーナメント大会
関東王者を決めるだけでなく、9月に行われるインカレの出場権を懸けて争われる関東インカレ。本学は尾崎・田代組がベスト4という活躍をした。この結果は現在2部にいる明治にとって偉業とい…

惜しくも上位進出ならず/関東女子学生優勝大会
ベスト16以上はインカレ出場権が得られる今大会。しかし結果は3回戦敗退と振るわず、悔しい結果に終わった。 1回戦はシードで2回戦からの出場となった本学は、共立女子大相手に難なく勝…

課題残るベスト16/関東学生優勝大会
"インカレ団体優勝"。部の最大の目標へ向け、日々厳しい練習を積んできた本学。特に主将である田中(敏・営4)は「個人個人に目標を立てさせそれに向け努力し、部のレ…

上位進出ならず/全日本学生選手権、全日本女子学生選手権
7月7日、8日と二日間に渡って行われた今大会。本学男子からは田中(敏)主将と青木、女子からは黒田が出場し「団体戦のはずみになる戦いをする」(田中(敏)主将)と語っていただけに活躍…

黒田、全日本決める/関東女子学生選手権
本学からは4名が出場した今大会。全日本出場経験があり期待の懸かっていた澤谷、大山が2回戦敗退。因幡が3回戦敗退と上級生が早い段階で敗れてしまう中、黒田がベスト16で7月の全日本出…