
Vリーグ内定インタビュー③/澤口将太郎
卒業後、V2の北海道イエロースターズ(以下、イエロースターズ)に内定が決まった澤口将太郎(法4=札幌藻岩)。明大バレーボール部での4年間を力に変え、地元・北海道での飛躍を誓う。今…

Vリーグ内定インタビュー②/工藤有史
ケガにより6月から欠場が続いていたものの、全日本大学選手権(以下、全カレ)初戦・至学館大戦には間に合わせ、サービスエースでチームに追い風を吹かせた工藤有史(政経4=清風)。卒業後…

Vリーグ内定インタビュー①/武田大周
今年度主将として明大バレーボール部を支えた武田大周主将(政経4=松本国際)。卒業後はV1の東レアローズ(以下、東レ)に入団することが内定している。全日本大学選手権(以下、全カレ)…

第535号企画面 インタビュー拡大版
第535号2面では明大八幡山グラウンド特集を掲載!紙面に載せ切れなかった対談企画の拡大版を以下のページで配信しています。競走部とサッカー部の対談はこちらアメリカンフットボール部とラ…

帝京大に完敗 5年ぶりの日本一ならず/全国大学選手権
5年ぶりの日本一を懸け挑んだ帝京大との決勝戦。前半は序盤こそ相手にリードを許す苦しい展開となるも終盤に2トライを立て続けに取り、12―14と反撃ムードで折り返す。しかし、後半はペ…

今季は6人がJリーグへ! プロの舞台で活躍誓う/Jリーグ加入内定選手合同記者会見
1月12日、明大八幡山第三合宿所サッカー部寮にてJリーグ加入内定選手合同記者会見が行われた。来季Jリーグのチームへと入団することが決まっている6人と栗田大輔監督、井上優部長が出席…

阿部がJ3・FC今治へ来季加入内定!
1月9日、DF阿部稜汰(政経4=日章学園)のFC今治への来季加入内定が発表された。今季のJリーグ内定選手は6人目となる。明大で鍛え上げた走力と球際の強さでサイドを制圧するSBがプ…

14年ぶりインカレ総合3位! 天海・侑吾体制有終の美/日本学生氷上競技選手権
日本学生氷上競技選手権(以下、インカレ)の最終日は団体種目である2000メートルリレーとチームパシュートレースが行われ、それぞれ5位、2位と昨年以上の結果を残す。全種目で獲得した…

(女子)明大団体4位 仲間の声援を力に演技を披露/日本学生氷上競技選手権
SP(ショートプログラム)から一夜明け迎えた勝負のFS(フリースケーティング)。明大からは2人が演技をし、住吉りをん(商2=駒場学園)が総合2位、江川マリア(政経2=香椎)が総合…

(男子)インカレ3位 チーム全員、全力でつかみ取った表彰台/日本学生氷上競技選手権
日本学生氷上競技選手権(以下、インカレ)での優勝を目指した明大。7日は男子7、8級から大島光翔(政経3=立教新座)、菊地竜生(政経1=目黒日大)、松井努夢(政経4=関西)がFS(…

声援飛び交うチーム明大 優勝目指し好演技披露/日本学生氷上競技選手権
日本学生氷上競技選手権(以下、インカレ)が開幕した。6日は男子7、8級から大島光翔(政経3=立教新座)、菊地竜生(政経1=目黒日大)、松井努夢(政経4=関西)が出場。女子7、8級…

佐藤天が5000メートルで連覇達成! チームは好調そのままに3日目へ/日本学生氷上競技選手権
日本学生氷上競技選手権(以下、インカレ)の2日目が開催された。5000メートルでは佐藤天海主将(政経4=北杜)が安定感のある滑りで大会連覇を達成するなど、3選手が入賞を果たした。…

佐藤天、1500mで2位 ルーキー4人が一桁順位/日本学生氷上競技選手権
日本学生氷上競技選手権(以下、インカレ)の季節が今年もやってきた。伊香保の地で3日間に及ぶ熱戦が繰り広げられ、1日目は500メートル、1500メートル、1万メートルが行われた。1…

シード権逃すも下級生大躍進/箱根駅伝復路
「総合8位でシード権獲得」という目標を打ち立てた明大。しかし往路では、まさかの総合23位と目標からかけ離れた結果に。そんな状態から8区の綾一輝(理工1=八千代松陰)が区間3位を取…

京産大を破り2大会ぶりの決勝進出 日本一まであと一つ!/全国大学選手権
『PRIDE』をテーマに掲げた今試合、両者の意地の戦いが繰り広げられた。前半は明大が先制するも、なかなか主導権を握ることができず、24ー18で試合を折り返す。後半は明大が勢いのあ…