
ルーキー杉山が優勝、梶村、白石が3位入賞/東日本学生春季新人戦
準決勝で第3ピリオド、クリンチまでもつれる展開を制し決勝に進出した杉山。決勝でも準決勝と同じくもつれる試合展開となった。杉山は「相手が柔道の中国地方の高校チャンピオンだったので投…

勝利収め5位決定戦へ/関東大学新人戦
第1クォーター、明大はなかなかシュートが決まらない。もどかしい時間帯が続いたが、残り7分半、安藤誓哉(情コミ2=明成)のドライブでやっと先制する。しかし、直後に2連続でターンオー…

木村・瀬川組が女子ダブルス4回戦へ進出/関東学生選手権
「一生懸命になり過ぎていつも以上に声が出てしまいました」(木村瞳・文3=埼玉栄)。いつものリーグ戦とは違う気迫が感じられる試合だった。スマッシュを決めても、それほど感情をあらわに…

青学大に敗れ、4年ぶりベスト4ならず/関東大学新人戦
王者青学大に力及ばず敗戦した。4年ぶりのベスト4進出を懸けた4回戦。序盤からリードされ、一時1点差にまで詰め寄るも、第4クォーターでミスを連発。再び突き放されてしまい61-78で…

男子ダブルス、女子シングルスで明大全組の敗退決定/関東学生選手権
女子シングルス5、6回戦、男子ダブルスの3回戦までが行われた。5回戦に臨んだ瀬川桜子(農3=埼玉栄)、伊藤美紗(政経2=聖ウルスラ学院英智)であったが、強敵を相手に両者とも姿を消…

早大倒しベスト8進出決める/関東大学新人戦
第1クォーター、残り4分を過ぎてからだった。それまで五分五分の試合をしていた明大は、PGの安藤誓哉(情コミ2=明成)が起点となり得点を重ねる。中東泰斗(文2=光泉)、水口雅也(法…

余力残し初戦突破/関東大学新人戦
新人戦の初戦を迎えた明大。第1クォーターは相手に得点を許すものの、第2クォーターからディフェンスが機能。終盤は1年生のスタメンで臨み、余力を残す形で初戦を突破した。 第1クォータ…

男子シングルス、末松が5回戦進出/関東学生選手権
女子に引き続き、男子の関東学生選手権が開幕した。11日は男子シングルスの4回戦までが行われ、明大から14人が出場。10時間近くにわたる長丁場となったこの日、橋本翔太郎主将(政経4…

明大強さを見せつけ、インカレに向け手応え/東日本大学選手権
全日本インカレへ向け、最後の大会となる東日本インカレが行われた。明大は8種目中5種目で優勝を飾り、強さを見せつけた。 女子ダブルスカルでは、決勝で1位と2位を明大の2クルーが独占…

慶応にダブルスコアの勝利/大学ラグビー親善試合
風下でのプレーとなった前半はSO染山茂範(政経4=佐賀工)のタッチキックが伸びず、なかなか自陣から抜け出すことができない。その中でもFB高平祐輝(法3=国学院久我山)やCTB猿楽…

早大に無念の惜敗…。インカレ前哨戦は悔しい3位に終わる/東日本大学競技大会
―男子― 早大が再び明大の前に立ちはだかった。全日本インカレの前哨戦となる東日本インカレで、明大は準決勝まで順調に勝ち進み、決勝の枠を懸け最大のライバル・早大と対戦した。3試合を終…

年間購読をお申し込みの皆様へ
年間購読をお申し込みの皆様へ 平素より、明大スポーツをご愛読いただき、誠にありがとうございます。このたび、明大スポーツでは年間購読者の皆様を対象にした新しいwebページを開設致しま…

平井、ロンドン五輪出場決定!
10日ポルトガルで行われたOWS(オープンウォータースイミング)の世界最終予選に平井康翔(政経4=市立船橋)が出場し、6位でロンドンへの切符を手にした。OWSで日本人が五輪に出場…

B・Cチーム、ミスが目立つも結果を出す/練習試合
今シーズンなかなか結果が出せていないB・Cチーム。U-20の代表などで主力メンバーが多く抜ける中で今週もメンバーがそろわない中での戦いだったがBチームは19点差を追い付き、Cチー…

法大との接戦制し、史上最多タイ33度目V/東京六大学春季新人戦
粘り強さで接戦をものにした。優勝を懸け臨んだ法大との一戦。4回に眞榮平大輝内野手(政経2=興南)、石井元内野手(営1=履正社)の適時打を含む、4連打で2点のリードを奪う。投げては…