
打線が沈黙し、横浜商科大に完封負け
打線が沈黙し、横浜商科大に完封負け 横浜商科大とのオープン戦。明大は打線が沈黙し完封負けを喫した。先発の今岡一平投手(文2=横浜隼人)をはじめとする4人の投手リレーで横浜商大打線を…

インカレ直前特集(2)ルーキー紹介2
今年もまたインカレの季節がやってきました。9月7日からは全国の大学が日本一を懸けたレースを展開します。昨年、明大は総合4位と悔しい結果に終わってしまいました。今年は昨年の後悔を力…

インカレ直前特集(1)ルーキー紹介1
今年もまたインカレの季節がやってきました。9月7日からは全国の大学が日本一を懸けたレースを展開します。昨年、明大は総合4位と悔しい結果に終わってしまいました。今年は昨年の後悔を力…

水泳100m自由形 秋山、失格で決勝に進めず
これで3度目のパラリンピック出場となる秋山。最初の出場種目となった100m自由形予選ではまさかの失格となった。しかし、彼女の大会は始まったばかり。残りの5種目のレース、特に専門で…

若き力が躍動!1年生2人が全国への切符を手にする/東日本学生体重別選手権
これからを担う若手2人が輝きを見せた。全国学生個人体重別選手権の出場権を懸け、明大からは85kg未満級より上の階級に16人が出場した。その中で100kg未満級の武政進之介(政経1…

打線の反撃及ばす… ベスト8で幕を閉じる/全日本選手権
打線の反撃及ばす… ベスト8で幕を閉じる/全日本選手権 リーグ戦からの劇的な快進撃がここでストップした。初回に幸先良く2得点を先制するものの、その直後に同点に追い付かれてしまう。そ…

昨季のリベンジへ… インカレへ向け準備万全/インカレ直前取材
昨季のリベンジへ… インカレへ向け準備万全/インカレ直前取材☆選手たちのコメント☆和田拓磨主将(政経4=取手一)「(インカレを直前に控えて)今までやれることはやってきて成績も安定し…

女子ダブルスカルが優勝/全日本大学選手権
男子は日大、女子は早大に及ばす総合優勝を逃した。明大は全12種目に出場し昨年を上回る7個のメダルを獲得。悲願の総合優勝とはならなかったが、部全体のレベルは確実に上がっている。 ニ…

4番斉藤が決めた! サヨナラ勝ちで3回戦進出へ/全日本選手権
4番斉藤が決めた! サヨナラ勝ちで3回戦進出へ/全日本選手権 サヨナラ勝ちで3回戦進出を決めた。大勝した1回戦とは変わって、相手投手に苦しめられ8回までは1点を取るのがやっとだった…

優勝へ向け好発進! 打線つながり初戦を突破/全日本選手権
優勝へ向け好発進! 打線つながり初戦を突破/全日本選手権 3年ぶりの全国の舞台でも、持ち前の勢いで好発進を飾った。初回に先制を許すものの、その直後にスキのない攻撃で追い付き流れは一…

小野が単複4強入り/全日本学生選手権
小野が単複4強入り/全日本学生選手権 小野陽平(営2=関西)が、インカレで単複4強入りを果たした。準決勝まで順調に勝ち上がる小野は、シングルスで田川(早大)に、古橋弘章(商3=湘南…

夏合宿最終戦を大勝で飾り対抗戦へ/練習試合
22日の筑波大戦の負けを払拭(ふっしょっく)し、いい形で菅平での合宿を終えたい明治。合宿最終戦の同大は、連敗スタートとなった今季、Aチーム初白星を手に入れた縁起のいい相手である。…

2年連続の入賞者なし 厳しい結果に/全日本学生選手権
大阪・堺市金岡公園体育館で全日本学生選手権が行われた。1年で最も多くの選手がエントリーするこの大会。フリースタイル、グレコローマンスタイルともに最高成績はベスト16。2年連続で入…

B、Cチーム勝利も、Dチームは波に乗れず敗戦/練習試合
先日、筑波大を相手に逆転勝利を収めたBチーム。C、Dチームは対抗戦初戦の相手、立大のAチームに勝利し、合宿の成果を発揮した。この日は、B、Dチームは同大と、Cチームは龍谷大と対戦…

中村和、金田、深澤がKASFカップ出場果たす/関東学生個人選手権
予選を経て、明大からは7人の選手たちが本選出場を果たした。男子の上位64人、女子の上位32位が決勝トーナメントであるKASFカップに駒を進めることができる。明大からは、中村和音(…