
いよいよインカレ開幕!広島で「総合優勝」目指す/日本学生選手権
エース平井彬15分切り&連覇へ 昨年ルーキーながら1500m自由形を制した平井彬はこの種目連覇を狙う。初の日本代表として臨んだ8月のバルセロナ世界選手権では、15分03秒45で惜し…

全勝優勝へ盤石 開幕3連勝!/関東学生秋季1部リーグ戦
明大が春秋連覇へまた一歩前進した。筑波大戦では粘られたが、最後は平野友樹(商3=野田学園)がストレートで追いすがる相手を降した。日大戦は相手を寄せ付けずゲームカウント3-0のスト…

連日の打線爆発で慶大から勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦
連日の打線爆発で慶大から勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦 1勝1敗で迎えた慶大との第3戦。連日の打線の奮起により、開幕カードで勝ち点を奪取した。船木翼主将(農4=広陵)が3回に先…

7人全日本出場も、成績振るわず/東京学生体重別選手権
主力の不調が誤算だった。今季団体戦で主に大将を務めている重松賢太郎(商4=福岡大大濠)は2回戦敗退。副将を務めている山下大輔(商4=皇學館)は4回戦敗退後に代表決定戦に挑むも敗戦…

法大に敗れ、今春に続き黒星スタート/関東学生秋季1部リーグ戦
法大にゼロ封された。お互いに決定的なチャンスは少なかった。そんな中、数少ないチャンスで確実に得点を重ねた法大に敗戦を喫した。課題が残っていたPC(ペナルティーコーナー)で得点は奪…

倍返しだ! 慶大相手にコールド勝ち/東京六大学秋季リーグ戦
倍返しだ! 慶大相手にコールド勝ち/東京六大学秋季リーグ戦 見事に前日の借りを返した。明大は初回に伊藤晋太郎(営4=千葉経大附)の2試合連続となる3ランホームランで先制。2回には…

春秋連覇へ 快勝で初戦制す/関東学生秋季1部リーグ戦
まずは1勝だ。「目標は全勝優勝だけ」(町飛鳥・商1=青森山田)と春秋のリーグ戦で連覇を目指す明大の戦いが始まった。注目の初戦は法大相手に層の厚さを見せ、快勝した。 1番手で出場し…

山崎が不調 東海大に敗戦
首都リーグの強豪の東海大に4ー7で敗れた。 エースが大乱調だった。2回、先発の山崎福也投手(政経3=日大三)は1イニング2本塁打を浴びるなど4失点、さらに5回には3失点。直球が走…

筑波大に雪辱を果たし開幕2連勝/関東学生秋季1部リーグ戦
完璧なゲーム展開で強豪・筑波大に33―21で勝利し、春季リーグ戦の雪辱を果たした。ディフェンス、オフェンス共にさえ渡り、序盤から相手を突き放す展開に。特にキーパー荻原良太(営4=…

ルーキー勝亦が5位タイ入賞/日本学生選手権
力は尽くした。1年生ながらチームの主力として活躍する勝亦悠斗(営1=富士市立)が通算8アンダー、首位と2打差の5位入賞を決めた。須崎友貴(商2=佐野日大)、正野有道(法2=杉並学…

2年連続2位の佐藤が4位入賞/日本女子学生選手権
三度目の正直とはならなかった。日本一の女子学生ゴルファーを決める日本女子学生選手権が行われ、おととし、昨年と過去2大会ともに2位の佐藤千紘(商4=日大高)が通算2オーバー220で…

目の3Pシュートで得点を重ね中大に勝利/関東大学1部リーグ戦
目の3Pシュートで得点を重ね中大に勝利/関東大学1部リーグ戦 前半からリードを奪い終始優勢に立ち続けた明大。選手を温存しながらもインサイドや目健人(政経4=京北)の3Pシュートなど…

明大勢が投打に存在感を発揮/東京六大学オールスターゲーム in 静岡
東京六大学野球オールスターが今年の6月にリニューアルされた草薙球場で開催された。明大、早大、慶大のTeam Mt.Fujiと、法大、立大、東大のTeam Suruga Bayに分…

了徳寺大に100点ゲームで快勝、女子も開幕戦を白星で飾る/関東大学女子3部リーグ
了徳寺大に100点ゲームで快勝、女子も開幕戦を白星で飾る/関東大学女子3部リーグ 男子に引き続き女子も開幕戦を白星で飾った。昨年は初戦を落とし3部7位でリーグを終えた明大。今年は1…

慶大に完敗 開幕戦勝利で飾れず… /東京六大学秋季リーグ戦
慶大に完敗 開幕戦勝利で飾れず… /東京六大学秋季リーグ戦 秋季リーグがいよいよ開幕した。4年生にとっては最後の大会になる。試合は小田敏大(営1=明大中野八王子)が試合を作れず2回…