
若狭の二塁打で逆転サヨナラ勝利! 今大会を3位で終える/東京六大学春季フレッシュトーナメント
ブロック戦を2分とした明大は、法大との3-4位決定戦に出場。初回に4点を先制され、その後2本の本塁打で点差を詰めるも追いつけない展開が続くが、9回2死一、三塁から若狭遼之助外野手…

最終回に3得点も逆転できず 早大に引き分け/東京六大学春季フレッシュトーナメント
今試合4打数2安打の中野竣介内野手(法1=桐蔭学園)など1年生が登場。2回表に先制点を許すと、6回表に3失点、9回表に2失点し3―6に。9回裏に3得点を挙げるも引き分けとなった。…

段の部は土屋泰が優勝! 表彰台を明大勢が独占 級の部では砂川が準優勝/第37回東日本学生個人選手権
明大からは総勢12人がエントリーした今年度初の個人選手権。段の部では土屋泰生(文1=関西福祉科学大)が決勝で山田太粋(法1=岩槻)を破り、初出場ながら初優勝を飾った。3位決定戦で…

2年ぶり優勝 最優秀選手賞に大竹が選出/秩父宮杯関東大学選手権
全勝優勝を目指すべく宿敵・東洋大に挑んだ明大。第1P開始直後に先制するも、そのわずか7秒後に失点するなど波乱の展開に。第2P、第3Pにも点数を取り合うもあと少しのところで得点に結…

明大ルーキー続々登場 立大に引き分け/東京六大学春季フレッシュトーナメント
春季フレッシュトーナメント1日目、立大戦が行われた。春季リーグ戦では六大学で唯一1年生の出場がなかった明大。この試合は6人の1年生がグラウンドに立った。 (明)外山、林、山内優、…

宿敵・早大に惜しくも黒星/関東大学春季交流大会Aグループ
分厚い雨雲に覆われた新潟県、デンカビッグスワンスタジアムで明早戦が行われた。前半こそ相手にリードを許すも後半はノーサイド間近に2トライを挙げ意地を見せた。しかし惜しくも10点届か…

1部残留決定! 11季ぶり入替戦も明星大に意地見せる/関東学生春季1部2部入替戦
春季リーグ戦(リーグ戦)を9位で終えた明大は、2部2位・明星大との入替戦に臨んだ。前半、独特の雰囲気に苦戦しながらも、3点をリードする。迎えた後半で得点を先取し勢いに乗ると、10…

慶大に勝ち切れず 白星0でリーグ戦最終戦へ/関東1部リーグ戦
手痛い敗戦となった。ここまで全敗で迎えたリーグ戦6戦目。慶大相手に第1ピリオドでは5―5、第2ピリオドでは3―3と互角の戦いを繰り広げた。第3ピリオドには一時3点のリードを勝ち取…

快進撃! 男子9連覇/第57回法政・明治・立教 三大学定期戦
日本学生選手権(以下、インカレ)総合優勝2連覇に向けて、負けられない戦いである法大、明大、立大3校の定期戦が開催された。ここまで8連覇と快進撃を見せている男子は今年度も圧倒的な勝…

無念の3回戦敗退 悔しさ残るも収穫あり/関東学生選手権
今年度初の個人戦となった今大会。7月に行われる全日本学生選手権(インカレ)の出場権を懸けて明大からは形で女子1人、組手で男女7人が出場。好調なスタートを切り過半数の選手が初戦を勝…

新人明早戦 相手の攻守に阻まれ悔しい敗戦/練習試合
早大上井草グラウンドで新人明早戦が行われた。1年生を中心にメンバーが組まれ、毎年この時期に行われる試合だ。前半から相手のディフェンスを突破できず、わずか1トライに封じられ試合を折…

真鍋2Gで勝利に貢献 開幕6連勝/関東大学1部リーグ戦
第7節はホームで関東大学1部リーグ戦(以下、リーグ戦)3位の中大との対戦。2-1で前半を折り返すと、真鍋が今試合2得点目を決め3-1で勝利した。 開始早々、ハイプレスでボールを…

早大に奮闘するも一歩及ばず敗北/関東学生1部リーグ戦
リーグ戦も残りあとわずか。まず一勝を得たい明大の相手は昨年度6位の早大。第1P、第2Pはシュートを打つも得点につなげることができず、一気に点差を開かれてしまう。早大リードで進む前…

強豪相手に敗戦 成長のきっかけとなるか/第14回関東大学女子新人戦
初戦で快勝を収めた明大の2戦目の相手は東京医療保健大。1部リーグに所属し、4月から5月にかけて行われた関東大学女子選手権では2位に輝いた強豪だ。序盤から相手のペースで試合が進み苦…

リーグ戦3連覇まであと1歩 駿河台大を3-0で下す/関東学生春季1部リーグ戦
春季リーグ準決勝。明大は駿河台大に3-0で勝利し、高い攻撃力と守備力を見せつけた。MF児玉陽向(政経2=横田)の今シーズン2度目となる1試合2得点に加え、4試合連続となる完封勝利…