
GWの勢いそのままに! 筑波大に快勝で3連勝/関東大学1部リーグ戦
2連勝と波に乗る明大は、その好調ぶりを存分に見せつけ筑波大に快勝した。試合開始早々、CKから差波優人(商3=青森山田)の絶妙なキックが相手のオウンゴールを誘い先制。前半28分には…

新人戦に向けて/事前取材
田原勇也(政経1=報徳学園)「大学生活にも慣れてきたので、これからは空いた時間を見つけて練習していきたいと思っています。今は目のケガをしていますが、大会に向けて気持ちを高めています…

男子は2連勝で5位 女子は6位で入れ替え戦へ/関東大学春季リーグ戦
リーグ戦最終戦。男子はシングルスで3勝、ダブルスで1勝挙げ帝京大相手に快勝した。2勝3敗であったが、獲得セット数の差で惜しくも5位となった。女子は今季ダブルス未勝利の中、高崎真美…

後半波に乗り法大に勝利/関東学生春季1部リーグ戦
法大との接戦を制した。最初こそ良かったものの、攻め手を欠き5点のリードを許したまま前半を終える。しかし後半は流れに乗り逆転。終盤突き放して32―28で白星を飾った。 気の抜けない…

終盤の攻勢で拓大を逆転 大会3位に/京王電鉄杯
終盤の攻勢で拓大を逆転 大会3位に/京王電鉄杯 ホームゲームとなった拓大との3位決定戦。序盤は強力留学生のバンバ(拓大)擁する拓大に押し込まれ最大15点まで差が開いたが、徐々に盛り…

攻め切ることができず 無念の2回戦敗退/東日本選手権大会
攻め切ることができず 無念の2回戦敗退/東日本選手権大会 団体戦がメインとなる東日本選手権が日本武道館で行われた。明大は東洋大相手に1勝2敗2分と奮闘したものの、攻め切れなかったこ…

堅守・東国大を下し今季初連勝/関東大学1部リーグ戦
堅守・東国大を下し今季初連勝/関東大学1部リーグ戦 今季初の連勝だ!前節早大戦を制し、中2日で臨んだ第7節東国大戦。相手は前節に無敗の慶大に黒星を付け勢いに乗るチームだ。試合序盤か…

男子は初勝利 女子は連敗止められず/関東大学春季リーグ戦
男女ともに全敗で迎えたリーグ戦4日目。男子は昨年度秋季リーグ戦優勝の日大。第1シングルスで白星を挙げたことにより流れをつかみ3―2で今シーズン初勝利をつかんだ。一方、女子は善戦し…

最高段位2部門で1位を獲得/第51回関東学生大会
昨年に続き3部門で1位を獲得した。女子二段以上の部で三橋智恵(政経3=成田国際)・岡本みさと(政経1=富士見丘)が、男女二段以上の部で堀尾愛(商3=姫路商)・堀井颯馬(商1=成田…

主力かみ合わず早大に敗戦 3位決定戦へ/京王電鉄杯
主力かみ合わず早大に敗戦 3位決定戦へ/京王電鉄杯 大会2日目を迎えた京王電鉄杯。1日目を全勝で終え、この日は東大、早大と対戦。格下の東大相手には固い守りを見せ72-34のダブルス…

法大に逆転勝利 優勝戦線に踏みとどまる/東京六大学春季リーグ戦
ヤマ場を乗り切った。9回、上原は四球と二塁打で1死満塁と一打サヨナラの窮地に追い込まれる。打席には6回に本塁打を放った若林。「三塁ランナー返して同点でもいいかなくらいの気持ちで開…

王者・早大に奮闘するも惜敗/関東学生春季1部リーグ戦
昨年の春秋リーグで優勝した早大に26―31で惜敗した。序盤は互角に渡り合い一時はリードするも中盤から相手猛攻に合い、6点のリードを許し前半を折り返す。後半は流れが明大に傾きかけた…

山梨学大に敗れ3位決定戦へ/関東学生春季1部リーグ戦
順位決定戦予選となったこの日は、強豪山梨学大と対戦。試合開始直後左サイドを崩され、先制点を許すなど前半だけで3失点。明大もPS(ペナルティーストローク)で1点を返すが、後半に1点…

開幕2戦を連勝スタート!/京王電鉄杯
開幕2戦を連勝スタート!/京王電鉄杯 今日から3日間にわたって開催される京王電鉄杯。10チームが参加するこの大会は公式戦開幕前の調整の場でもあり、今回が記念すべき30回目。トップチ…

上位の早大に2得点も、課題残る勝利に/関東大学1部リーグ戦
ほぼ完ぺきな内容だった。昨年度のリーグ戦では勝利していない早大相手に内容で圧倒。前半終了間際には室屋成(政経2=青森山田)の突破から得たPKを山越康平(法3=矢板中央)が冷静に決…