
早大に逆転勝ちで春季リーグ4連覇/春季関東学生1部リーグ戦
早大に逆転勝ちで春季リーグ4連覇/春季関東学生1部リーグ戦 春季リーグ戦も終盤戦。この日は中大、早大と続けて対戦し、ともに勝利。残り1戦を残し、明大の春季リーグ4連覇、18回目の優…

有原に封じ込まれ敗戦 優勝の可能性消える/東京六大学春季リーグ戦
悲願の3連覇はかなわなかった。負ければ優勝の可能性が消滅する早大1回戦。早大のエース・有原に4安打完封された。本来の打撃をさせてもらえず、本塁が遠かった。初めて第1戦の先発を任さ…

大亀、上田が全日本初出場を決める/関東女子学生選手権
7月に行われる全日本女子学生選手権の出場権をめぐり関東学生選手権が行われた。明大は上田佳奈江(国際3=札幌日大)と大亀杏(商2=守谷)の2人がそれぞれ6回戦、7回戦まで勝ちあがり…

関カレ開幕 1部残留に向け好発進/関東学生対校選手権
関カレ開幕 1部残留に向け好発進/関東学生対校選手権 強風の吹き荒れる中、大学陸上のメインイベントの1つである関東学生陸上競技対校選手権が行われた。初日は明大からは15人が出場し、…

(34)東京六大学春季リーグ戦 早大戦瓦版配布のお知らせ
宿敵倒し、望みをつなげ! 第4週の法大戦では初戦を落とすもその後連勝し、土壇場で優勝戦線に踏みとどまった。今カードの対戦相手は早大。投打ともにバランスが取れ、有原、中村ら六大学ト…

(33)宿敵早大との大一番 連勝で優勝へ望みつなげる /早大戦展望
宿敵を倒し、優勝に望みをつなげる。第3カードの法大戦では接戦を制して勝ち点を獲得した。現在、4勝3敗1分の勝ち点2で3位に付け、優勝へ向けて一戦も負けが許されない状態だ。対する早…

高さに屈し日体大にストレート負け/春季関東大学男子1部リーグ戦
高さに屈し日体大にストレート負け/春季関東大学男子1部リーグ戦 終盤戦を迎えた春季リーグ戦。前節を終え4位の明大は、8戦目で現在2位と好調の日体大戦と対戦。高いブロックとコンビから…

日大、法大に快勝し開幕3連勝/春季関東学生1部リーグ戦
日大、法大に快勝し開幕3連勝/春季関東学生1部リーグ戦 全勝優勝へ向け快調に勝ち進む明大。リーグ戦3日目には日大戦、法大戦の2試合が行われた。どちらも雰囲気よく勝ち取り明日以降へ向…

駒大に勝ち連勝/春季関東学生1部リーグ戦
駒大に勝ち連勝/春季関東学生1部リーグ戦 春季リーグ第2戦の駒大戦は丹羽孝希(政経2=青森山田)が敗れるものの4―1で快勝。特に平野友樹(商4=野田学園)は1番手とダブルスで2勝を…

(32)早大戦事前インタビュー 岡村監督
頂点の座は譲らない。決勝で亜大に敗れ悔しさに涙を飲んだ神宮大会から、長いオフシーズンを経て春季リーグ戦を迎えた。38年ぶりの春秋連覇を成し遂げた昨年のメンバーが多く残る今季は、3…

ルーキー篠原が完投し立大から勝ち点奪取/東京六大学春季リーグ戦
ルーキー篠原が完投し立大から勝ち点奪取/東京六大学春季リーグ戦 優勝戦線に踏みとどまった。1勝1敗で迎えた3回戦、絶対に落としてはならない一戦を4―3で制し立大から勝ち点を奪取した…

西岡が個人インカレ初制覇!/全日本学生個人選手権
<大会1日目> 大会初日は56kgから佐藤彰紀(政経2=常翔学園)、62kgから美島亮(政経2=名城大附)が出場。佐藤彰は表彰台へあと一歩届かず、美島は記録なしとなるなど、振るわな…

青学大を下し1部残留を決める/関東大学春季リーグ戦1部2部入替戦
勝てば1部残留、負ければ2部降格が決まる青学大との入替戦。序盤は青学大ペースで進む。しかし上級生の活躍で2勝2敗とし、迎えた第3シングルスで高原美由樹(文2=埼玉栄)がファイナル…

女子フルーレ、2部優勝で入替戦へ 男子フルーレは1部6位に沈む/関東学生リーグ戦
女子フルーレが2部全勝で入替戦出場を決めた! 12、13日の2日間をかけて男女のフルーレが行われ、女子フルーレは接戦をモノにする勝負強さを発揮した。男子フルーレは力及ばず5戦全敗…

小野がシングルスで準優勝/関東学生トーナメント大会
インカレ予選も兼ねた関東学生トーナメント大会が8日間にわたって行われた。上位者に出場制限が掛かる新進学生選手権を除くと今季初戦となる今大会。男子シングルスで小野陽平主将(営4=関…