
超えられなかったベスト8の壁 4年連続入賞者なし/全日本学生選手権
超えられなかったベスト8の壁 4年連続入賞者なし/全日本学生選手権 4年ぶりの入賞とはならなかった。明大からは23人が出場した今大会。フリースタイルでは10人が2日目へ駒を進めるも…

(20)「自分のトライで帝京大に勝ちたい」 成田秀平
前期は、大学選手権5連覇の帝京大以外の大学に勝利。関東大学春季大会グループBでも優勝を果たしたラグビー部。丹羽政彦監督(平3文卒)就任2年目を迎えた今年、目標とする対抗戦、大学選…

ピンチで粘り切れず国学院大に敗戦
要所で踏ん張れず1対4で国学院大に敗れた。 先発の山崎福也投手(政経4=日大三)は初回、投手強襲の適時内野安打で先制点を許す苦しい立ち上がり。3回には甘い直球を捉えられ右越え本塁…

(19)「意識で変わる」 桶谷宗汰
前期は、大学選手権5連覇の帝京大以外の大学に勝利。関東大学春季大会グループBでも優勝を果たしたラグビー部。丹羽政彦監督(平3文卒)就任2年目を迎えた今年、目標とする対抗戦、大学選…

(18)「アタックをし続ける」 田村煕
絶対的な司令塔として明治の春シーズンの好調を支えた田村煕(営3=国学院栃木)。SOとして冷静な状況判断、精度の高いキックが光った。1年時からAチームでプレーし大きな期待を背負う。…

(6th Race)インカレ直前特集(4) 4年生インタビュー
(6th Race)インカレ直前特集(4) 4年生インタビュー 第六回は、4年生の三選手に、大会に向け意気込みを語ってもらった。(取材は、8月5日に行ったものです。)金井誠人主将…

男子舵手なしクォドルプル初優勝! 男女3種目で優勝果たす/全日本大学選手権大会
大学ボート日本一を決定する全日本大学選手権で、男子舵手なしフォア、男子舵手なしクォドルプル、女子シングルスカルの3種目が優勝を果たした。男子舵手なしフォアは昨年に続き連覇を達成し…

(5th Race)インカレ直前特集(3) 3年生インタビュー
(5th Race)インカレ直前特集(3) 3年生インタビュー 第五回は、3年生の三選手に、大会に向け意気込みを語ってもらった。(取材は、8月5日に行ったものです。)加賀谷慶治(…

(4th Race)インカレ直前特集(2) 2年生インタビュー
(4th Race)インカレ直前特集(2) 2年生インタビュー 第四回は、2年生の四選手に、大会に向け意気込みを語ってもらった。(取材は、8月5日に行ったものです。) 小林和希(…

(17)「昨年の悔しさを晴らしたい」 齊藤剛希
――春の総括をお願いします齊藤:昨年は残念な結果に終わってしまいました。春から負けが続いて自分たちのラグビーに自信が持てずにシーズンに臨んでいました。今年はそれを踏まえて、負け癖で…

下級生が全日本の場でベスト8入り連発/全日本学生選手権
全日本の舞台で躍動した。男子ダブルスでは澁田大樹(商2=鳳凰)・西脇一樹(国際2=松商学園)組が初出場ながらベスト8進出。また、シングルスは伊藤勇貴(商3=名経大市邨高)の4回戦…

(16)「下のチームから圧力」東和樹・上田宥人・田中健太 第三列同期対談
U20日本代表が並び、層の厚さが顕著な今年度のFW陣。ケガ人が多いながらも部内のレギュラー争いも激化した。そんな中、今春の重戦車を支えたバックローから東和樹(政経3=京都成章)、…

(3rd Race)インカレ直前特集(1) 1年生インタビュー
(3rd Race)インカレ直前特集(1) 1年生インタビュー 第三回は、初めてのインカレを迎えるルーキー四選手に、大会に向け意気込みを語ってもらった。(取材は、8月5日に行った…

BKの活躍で大東大に快勝/練習試合
夏合宿も中盤に差し掛かる中、早稲田を下し勢いに乗る大東大との練習試合が行われた。前半にBKが起点となりトライを重ねた。しかし後半はセットプレーの乱れやディフェンスの甘さから追い上…

(15)「スクラムで圧倒します」 塚原巧巳・中村駿太 第一列U20コンビ対談
前期は、大学選手権5連覇の帝京大以外の大学に勝利。関東大学春季大会グループBでも優勝を果たしたラグビー部。丹羽政彦監督(平3文卒)就任2年目を迎えた今年、目標とする対抗戦、大学選…