
短距離の活躍で立大に勝利/第36回明治大学対立教大学対抗大会
短距離の活躍で立大に勝利/第36回明治大学対立教大学対抗大会 今大会で36回目を迎える明大と立大の対抗戦が行われた。全カレが終わって約2週間が経った。短い調整期間の中、疲労や調整不…

国武大に快勝 全勝で東女体大との大一番へ!/関東大学女子3部リーグ戦
3部Bブロックの試合も残すところあと2試合となり、リーグ戦も終盤に差し掛かったこの日は国武大と対戦。序盤からチームのカラーである、ディフェンスからの速攻がさえ渡り相手を圧倒した。…

男子が粘り初勝利 女子は4連敗/関東大学秋季リーグ戦
開幕から男女共に全敗で迎えた秋季リーグ戦4日目。出だしにつまずくも後半3ゲームで勝ち星を取り、男子が今季リーグ初勝利を挙げた。女子は高崎真美(政経2=日本橋女学館)・村上晃(商1…

エース・赤尾が粘投し東大に先勝/東京六大学秋季リーグ戦
エース・赤尾が粘投し東大に先勝/東京六大学秋季リーグ戦開幕5連勝を飾った。初回に2点先制して主導権を握るが、その後点が取れないまま1点差に詰め寄られ流れを相手に渡してしまう。それで…

筑波大に競り負け悔しい5敗目/関東大学1部リーグ戦
筑波大に競り負け悔しい5敗目/関東大学1部リーグ戦 惜しい敗戦となった。対戦相手は、春のトーナメント戦で準優勝した筑波大。序盤はディフェンスが効果的に働いて点差は開かない。しかし皆…

粘る東大を下し開幕白星発進!/東京六大学秋季リーグ戦
開幕戦を白星で飾った。東京六大学秋季リーグ戦第2週での登場となった明大は6-3で東大に先勝した。初回に高山俊外野手(文3=日大三)の適時三塁打で先制すると、6回の石井元内野手(営…

手痛い連敗 我慢の時間が続く/秋季関東大学1部リーグ戦
手痛い連敗 我慢の時間が続く/秋季関東大学1部リーグ戦 またもストレート負けとなった。相手は春季リーグ初戦でストレート負けした学芸大。高さのあるセンターが繰り出すブロックに苦しんだ…

中大に強さ見せつけ快勝!/関東学生秋季1部リーグ戦
圧倒的な強さで快勝を収めた。本日の相手は今季筑波大に勝利を収めたりと波に乗っている中大。前半はスタメン出場の7人が勢いあるプレーで突き放し、9点差で折り返す。点差の開いた後半は控…

慶大に逆転負け 開幕2連敗/関東学生1部秋季リーグ戦
秋季リーグの第2節が行われ、慶大相手に14-24で敗北した。前半は慶大に2本のFG(フィールドゴール)を決められる。前半終了間際にRB#22郡山淳(営4=桐蔭学園)がTD(タッチ…

悲願のAブロック昇格! 2位に33打差つけ優勝/関東大学秋季Bブロック対抗戦
悲願達成だ!Aブロック昇格を懸けた秋季Bブロック対抗戦が埼玉県本庄市のこだまゴルフクラブで行われ、見事優勝を果たした。初日に2位と29打差の首位に立つと最終日も安定したゴルフを見…

リーグ戦全敗し最下位に/関東大学女子2部リーグ戦
善戦したものの、勝ち切れなかった。ダブルスは佐野真代(文2=津田学園)・森美咲(法2=富士見丘)組が先陣を切りストレート勝ち。一方、ルーキーペアの井上鈴架(国際1=城南学園)・熊…

東京六大学秋季リーグ戦 東大戦瓦版配布のお知らせ
抜群の安定感で守り抜く 投手力は大学でも屈指の安定感を誇る。今季もエースナンバーを背負う山﨑福也投手(政経4=日大三)は夏に投げ込みを強化。毎日120球以上を投げ込んだ。ラストシー…

赤門を倒し開幕ダッシュを狙え/東大戦展望
逆襲の秋が始まる。昨季、戦後初の3連覇を逃し3位に終わった。その悔しさを糧に夏場は個々にレベルアップを図った。目指すは天皇杯の奪還、そしてその先の悲願の日本一。雪辱を果たす時は来…

(10)開幕前選手インタビュー 高橋隼之介主将
逆襲の秋が始まる。昨季、戦後初の3連覇を逃し3位に終わった。その悔しさを糧に夏場は個々にレベルアップを図った。目指すは天皇杯の奪還、そしてその先の悲願の日本一。雪辱を果たす時は来…

チーム一丸となって挑むも5位/東京六大学対抗グライダー競技会
今季最初の大会である東京六大学対抗グライダー競技会が妻沼滑空場で行われた。明大からは2人の選手が出場し、優勝を目指し日程をこなしたが結果は団体5位。個人でも野原芳治(理工4=栃木…