
西野が2週連続優勝 野添も3位入賞/東日本学生選手権
東日本選手権に向けて好感触を得た。FS(フリースケーティング)のみの本大会。男子は野添絋介(商3=東福岡)が103・81点で個人3位に入った。女子も西野友毬(政経3=私立武蔵野)…

またも三宮を攻略できず 慶大から勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦
2―4で慶大に敗れ、勝ち点を落とした。3回、先発の上原健太投手(商3=広陵)が横尾に適時打を打たれ先制を許すと、5回には山崎福也投手(政経4=日大三)が谷田に2点本塁打、8回には…

エース・赤尾が早大を完封 勝負は第3戦へ/東京六大学秋季リーグ戦
エース・赤尾が早大を完封 勝負は第3戦へ/東京六大学秋季リーグ戦 野球人生最後の先発マウンドを、無失点で最後まで守り切った。最後の打者を遊ゴロで打ち取ると、両手を前に出しガッツポー…

相手投手を捉えきれず慶大に敗北/東京六大学秋季リーグ戦
相手左腕を捉えきれなかった。先発した柳裕也投手(政経2=横浜)が初回に立ち上がりを攻められ4番・横尾(慶大)に2点本塁打を浴びるなど4回3失点。以降は1年生投手の継投で無失点に抑…

早大に勝利 5位決定戦へ/関東学生秋季1部リーグ戦
春の借りを返し5位決定戦へと駒を進めた。台風の影響により順延となった早大との順位決定戦予選が18日、慶大日吉ホッケー場で行われ、1―0の接戦を制した。後半11分、中道俊介(法2=…

投手陣が粘れず、早大に敗れる/東京六大学秋季リーグ戦
投手陣が粘れず、早大に敗れる/東京六大学秋季リーグ戦 秋季リーグ優勝をかけた最終節早大1回戦が行われ4-5で敗れ王手をかけられた。先発の篠原匠投手(政経1=明大中野八王子)は4回に…

慶応に勝利 1stフェーズを3勝1敗で終える/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権1stフェーズの最終戦である慶応戦を白星で飾った。王者・帝京大に完敗し迎えたこの試合、入りの悪さに苦しんだが左CTB梶村祐介(政経1=報徳学園)の2トライで…

延長12回にサヨナラ勝利! 慶大との激闘を制す/東京六大学秋季リーグ戦
3時間半に及ぶ熱戦を繰り広げた。先発した山崎福也投手(政経4=日大三)は3回に3失点するが、その後は立ち直り9回まで0に抑える。打線は4回に高山俊外野手(文3=日大三)の本塁打な…

ホームの声援の中 国士大に無念の敗戦/関東大学1部リーグ戦
2年ぶりの開催となった和泉体育館でのホームゲームは惜しくも敗戦となった。試合は相手の点を追いかける形で進んだが、第3クオーターでは同点に追いつく。立て続けに3Pシュートが決まるシ…

不敗神話続く 前半で退場者出すも東国大に3発完勝!/関東大学1部リーグ戦
完全にゲームを支配し、東国大に3-0で完勝した。前半23分に石原幸治(政経4=市立船橋)の得点で先制。幸先の良いスタートを切るが、前半33分に矢島倫太郎(政経4=浦和レッズユース…

慶応相手にCチームは敗戦、Dチームは勝利もチームの真価が問われる/練習試合
慶応日吉グラウンドにて、慶応との練習試合が行われた。Dチームは次々にトライを量産し、63―14と大差を付けて勝利した。一方のCチームは、前後半を通して点の取り合いが続いた。しかし…

ホームゲーム開催!応援味方に連勝だ!
明大和泉体育館で2年ぶりにホームゲームが開催される。リーグ戦を戦っている男子バスケットボール部は現在6勝8敗の5位。4位以上で行われる上位プレーオフ進出に向けて、後がない状況とな…

(27)東京六大学秋季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ
前人未到の快挙 大記録は目前だ。髙山俊外野手(文3=日大三)が六大学史上30人目となる通算100安打到達まであと6本に迫った。1年春から出場し、昨季までの5シーズンで積み重ねた安打…

(26)王座奪還へ 慶大に雪辱だ!/慶大戦展望
春に逃した栄冠は手の届く位置にある。第3カードの法大戦では接戦を制し、勝ち点を獲得した。現在、6勝1敗の勝ち点3で2位。全勝で首位を走る立大の背中を追う。今カードの相手は慶大。昨…

2年生特集(2)堅実さと明るさがウリのシックスマン 田中井紘章
リーグ戦を戦っているバスケットボール部。リーグ戦の1巡目を3勝6敗で折り返し、苦しい戦いとなっている。優勝を懸けて行われる、上位プレーオフ進出へのラインである4位に入るには後半戦…