
(8)インカレ瓦版
重い重い鉄の塊を身一つで持ち上げる。戦う相手は周囲にいる敵ではなく、ただここに存在する自分自身。自らの限界を打ち破るため、近くには仲間がいる。お互いを高め合い、新たな記録を打ち立…

序盤に苦戦もインカレ初戦突破/全日本大学選手権
今年1年の集大成となるインカレ。初戦は名古屋経大と対戦した。第1クオーターでは攻撃がかみ合わず7点のリードを許すも、落ち着きを取り戻し第2クオーターで逆転。続く第3クオーターで相…

日本一の夢絶たれる 日大に惜敗/全日本学生選手権
1点が遠かった。勝てばベスト4進出の日大戦で涙をのんだ。試合は前半から日大ペースになるもキーパー・八木信乃輔(政経3=国分寺)の好セーブなどで差を3点以内に持ち込む。後半は相手の…

4年生特集(5)チームを鼓舞するタフマン 小山耀平
集大成となるインカレに挑む。プレーオフで2勝を挙げ、リーグ戦を5位で終えた。次なる戦いは11月24日から30日に行われる全日本大学選手権。昨年は35年ぶりとなる準優勝を果たした。…

【瓦版】8年ぶり最多34回目 秋制覇だ!/関東大学リーグ戦
混戦のリーグ戦を制した。単独首位で最終節を迎えた明大は、東洋大を3―1で下し8年ぶりの優勝を決めた。1次リーグでは早大、中大に連敗を喫したが、2次リーグは6勝1分けと土壇場から勝…

(7)インカレ出場選手紹介
重い重い鉄の塊を身一つで持ち上げる。戦う相手は周囲にいる敵ではなく、ただここに存在する自分自身。自らの限界を打ち破るため、近くには仲間がいる。お互いを高め合い、新たな記録を打ち立…

悲願の3連覇達成!/全日本学生選手権
王者の貫禄を見せつけた。決勝では5―2と圧倒的な実力差で快勝。一昨年、昨年に続き団体インカレの優勝を果たし、念願の3連覇を達成した。 一進一退の激闘を制した。昨年と同様、準決勝…

持ち味発揮し3位に輝く/関東学生新人戦
それぞれが持ち味を発揮した。2年ぶりの新人戦優勝を目指して臨んだ今大会。明大は序盤から調子の良さをうかがわせる戦いぶりで順調に勝ち進み、見事3位という好成績を収めた。 期待の新星…

横浜F・マリノスに1-0で勝利! インカレに向け好調を維持/練習試合
横浜F・マリノスに1-0で勝利! インカレに向け好調を維持/練習試合 J1横浜F・マリノス相手に1-0で勝利した。前半22分に矢島倫太郎(政経4=浦和レッズユース)の縦パスに反応し…

近大に勝ちベスト8進出/全日本学生選手権
順当に2回戦を突破した。前半の半ばから明大が徐々に差を広げ15―11で折り返すと、後半途中には最大11点の差をつけた。一時3点差まで追い上げられるも32―27で逃げ切り勝利。準々…

秋季リーグ最終戦で立大に大勝/関東学生1部秋季リーグ戦
秋季リーグ戦最終節が行われ立大に51―28で勝利した。前半開始早々に立大にTD(タッチダウン)とTFP(トライフォーポイント)を決められる。1分後にRB#22郡山淳(営4=桐蔭学…

4年生特集(4)勢いもたらすムードメーカー 佐藤紘之
集大成となるインカレに挑む。プレーオフで2勝を挙げ、リーグ戦を5位で終えた。次なる戦いは11月24日から30日に行われる全日本大学選手権。昨年は35年ぶりとなる準優勝を果たした。…

格上相手に善戦するも予選ブロック敗退/全日本学生インドア選手権
東京体育館で全日本学生インドア選手権が行われた。A~Dの各ブロック3ペアの総当たり戦で、1位のペアのみが決勝トーナメントに進出できるこの大会。明大からはBブロックに寺下洸平主将(…

後半に突き放し、明学大に快勝/練習試合
途中出場のメンバーが意地を見せ、明学大に快勝を収めた。前半は相手の粘りのディフェンスと自分たちのミスにより得点を重ねることができず。メンバーを大幅に入れ替えた後半にはFWとBKが…

初戦を突破するも課題が浮き彫り/全日本学生選手権
インカレ優勝に向けてまず白星を挙げた。相手は格下ではあるが開催地が地元の岐阜大。前半の立ち上がりは互角になるも、そこから実力の違いを見せつけ35―25で勝利した。しかしノーマーク…