
日ごろの稽古の成果を披露/全日本演舞大会
日頃の稽古の成果を見せた。日本中の合気道家が集う今演舞会。明大からは4年生の中井翔主将(政経4=斐太)、中村はな美(文4=淑徳巣鴨)、3年生の麻野拓哉(文3=暁星)、安永廉(法3…

小日向 自己ベストに迫る200平V/ジャパンオープン
ジャパンオープン最終日は小日向一輝(商3=千葉商科大付)が200m平泳ぎで2年ぶり2度目の優勝。今大会に照準を定めてはおらず自身も「びっくり」と驚く好結果を残した。大会を通して調…

手応えを勝ち点につなげられず 国士大に今季初の無得点で連敗/関東大学1部リーグ戦
手応えを勝ち点につなげられず 国士大に今季初の無得点で連敗/関東大学1部リーグ戦 今季初の無得点で連敗を喫した。首位・国士大相手に前半から明大がペースを握ったが、髙橋諒(文4=国見…

菅野サヨナラ打! 立大との最終戦を白星で飾る/東京六大学春季リーグ戦
サヨナラ勝利でシーズンを締めくくった。リーグ戦初先発の星知弥投手(政経3=宇都宮工)が立大打線を7回途中1失点に抑える好投を見せる。すると打線は7回、代打の中道勝士捕手(商3=智…

早大との戦い制す! 全日本予選会へと王手をかける/東京六大学春季リーグ
早大との戦い制す! 全日本予選会へと王手をかける/東京六大学春季リーグ 好機を確実にとらえた。明大は打線が続かず得点に結び付く安打が出ない間、早大に2点をリードされる。その後は取ら…

西野、貫録の2年ぶり3度目優勝!野添も2位入賞/関東学生選手権
今シーズン初戦、女子は西野友毬(政経4=武蔵野)が圧巻の演技を見せ優勝。女子団体でも総合力の高さを誇る明大が優勝を勝ち取った。男子は野添紘介(商4=東福岡)が質の高い演技で2位と…

谷光ハットトリックで早大撃破 11年ぶり関東制覇達成!/関東学生春季1部リーグ戦
5―1で早大を下し、11年ぶりの春季リーグ優勝を果たした。前半をスコアレスで折り返した後半2分。PS(ペナルティーストローク)を獲得すると、これを谷光未有(法2=天理)が沈め先制…

手痛い連敗 4勝6敗で最終戦へ/春季関東大学男子1部リーグ戦
手痛い連敗 4勝6敗で最終戦へ/春季関東大学男子1部リーグ戦手痛い1敗となった。春季リーグも最終週に入り、現在4勝5敗ともう後のない明大は国士大と対戦。今大会で頭角を現してきた国士…

平井彬3位 400m自由形で初の表彰台/ジャパンオープン
ジャパンオープンの2日目は4人が決勝に進出した。400m自由形では平井彬嗣(政経4=市立船橋)がこの種目で自己最高となる3位に入賞。神村万里恵(情コミ3=八王子)も練習の一環とし…

好機で着実に得点を重ね立大に先勝/東京六大学春季リーグ戦
好機で逃すことなく得点し5─3で立大に勝利した。初回、先発の柳裕也投手(政経3=横浜)が大城(立大)に先頭弾を打たれ1点を追う展開をしいられる。しかし直後2回に大塚健太郎内野手(…

Bチーム 攻守ともに圧倒し慶応に白星/練習試合
練習試合を重ね、強みを増すBチーム。序盤から試合の主導権を握り続け、BKの活躍やモールトライを制したことにより7トライを奪取。相手の強力なフィジカルに押されてしまう場面も見られた…

平成国際大に3-4と善戦も敗れる/関東大学2部リーグ戦
昨季大敗した相手に最後まで迫った。今節も1番手の工藤洸弥(文1=弘前工)が勝利挙げ好スタートを切ったが、後続が続けず。それでもライト級・小山内幹主将(文4=青森北)が勝ち、流れを…

確かな成長を見せ総合8位/東日本学生リーグ戦
強豪校には及ばなかったが、確かな成長を見せた。初日のグループリーグを2位で通過し迎えた順位決定戦。明大は強豪校ひしめく2位通過同士との戦いで3戦全敗。総合順位は昨年から1つ上げ8…

ルーキー田口が健闘 200バタ4位/ジャパンオープン
国内のトップスイマーが集うジャパンオープンが開幕。初日は男子200mバタフライで田口雅司(政経1=明大中野)が4位に入る健闘を見せた。4月の日本選手権で優勝した男子1500m自由…

新入部員を加え山岳部始動 5年ぶりに全行程完遂/新人合宿
5年ぶりの全計画遂行となった。新入生の雪上動作指導を目的とした新人合宿が5日間にわたり行われた。ルーキー4人を加えた本隊は体力的な余力を残し、事前に設定したルートを完歩。新入生が…