
ルーキー対談(3)兄に憧れ背中を追った2人の二世 大嶋元気×松尾衛
新たな歴史をつくる。創部93年の歴史を誇る明大ホッケー部はインカレ優勝12回の実績を持つ古豪である。1987年以降全国大会での優勝から遠ざかっているが、今春22季ぶりの関東制覇を…

ルーキー対談(2)世界を経験した仲良しFWコンビ 千原史也×平井一樹
今年も才能豊かなルーキーたちが加入した。すでに多くの選手たちが出場機会をつかみ、チームに貢献し始めている。今回は全3回に渡り、ルーキー対談をお届けする。第2回は世界を経験したこの…

ルーキー対談(1)福井から来た高校3冠幼馴染みコンビ 前田隆昭×松山隼也
今年も才能豊かなルーキーたちが加入した。すでに多くの選手たちが出場機会をつかみ、チームに貢献し始めている。今回は全3回に渡り、ルーキー対談をお届けする。第1回は高校3冠を達成した…

曽我がケイリン制覇! 悲願の個人初タイトル獲得/全日本学生選手権トラック競技大会
インカレ前最後となる大規模なトラック大会で確かな手応えをつかんだ。ケイリンでは曽我圭佑(法3=九州学院)が優勝し個人初タイトルを獲得。板倉玄京(営2=千葉経大附)も曽我に続く2位…

(8)冨田千愛
端艇部からは冨田千愛主将(政経4=米子東)が選出された。ユニバーシアードでは大石(早大)と組んでダブルスカル種目に出場する。昨年5月にはアジア杯で同種目優勝を果たした冨田。今度は…

古川 全日本の舞台で初の3位入り/全日本学生選手権
古川 全日本の舞台で初の3位入り/全日本学生選手権 日本の頂点を決める全日本学生選手権の個人戦が日本武道館にて開催された。明大からは関東学生選手権でベスト8だった古川かれん(政経2…

2人が表彰台へ 悔しさ残る団体戦5位/東日本大学対抗選手権
インカレの前哨戦となる東日本大学対抗選手権が上尾市スポーツ総合センターで2日にわたって行われた。13校が参加した今大会、明大は昨年から順位を一つ上げ5位。個人では62kg級で中野…

差波が来季J1・ベガルタ仙台へ入団内定!
差波が来季J1・ベガルタ仙台へ入団内定! 7月3日、差波優人(商4=青森山田)のJ1・ベガルタ仙台への来季新加入内定が発表された。差波は長短織り交ぜた正確なパスを武器に、ボランチの…

(7)上原健太、柳裕也
世界一へ挑む。ユニバーシアード競技大会の野球は7月6日から11日に行われる。明大の善波達也監督率いる侍ジャパン大学日本代表は、大学代表初の世界一を目指す。明大からは最多4選手が代…

単複ともに8強入り逃す/関東学生選手権
単複ともに8強入り逃す/関東学生選手権 女子シングルスに後藤にこ(文2=聖ウルスラ学院英智)、女子ダブルスに久保沙織(農4=高松商)・後藤組がベスト8をかけて出場。奮闘するも思うよ…

(6)坂本誠志郎主将、髙山俊
世界一へ挑む。ユニバーシアード競技大会の野球は7月6日から11日に行われる。明大の善波達也監督率いる侍ジャパン大学日本代表は、大学代表初の世界一を目指す。明大からは最多4選手が代…

(5)松元克央、矢島優也、樋口恵夢
明大から世界へ。ユニバーシアードが7月3日、韓国・光州で開幕する。ユニバーシアードは全世界の学生が集まる、いわば「学生のためのオリンピック」だ。明大からは9部24人の選手が参加予…

(4)古俣潮里
明大のエース・古俣潮里(政経2=新潟)が女子エペ代表として日の丸を背負い世界に挑む。一発勝負の選考会を見事に勝ち抜き、手にした代表の座。小学4年生のころから世代別代表として世界と…

シングルス、ダブルスともにベスト16の成績を残す/東日本学生選手権
確かな成長を感じた。大学対抗戦後、3日間にわたって行われたシングルス、ダブルスの個人戦。上位進出を目指していた明大からは、シングルスで坪井雄太(商2=熊本工)がベスト16、土田章…

惜しくも男子は全員敗退 女子は久保・後藤組が4回戦進出/関東学生選手権
惜しくも男子は全員敗退 女子は久保・後藤組が4回戦進出/関東学生選手権 6月にシングルスが行われ、とうとうダブルスが始まった関東学生選手権。男子は高野将斗(商3=埼玉栄)・宮嶋航太…