
女子ダブルス 接戦を制し3回戦へ/全日本学生選手権3日目
インカレ3日目は男子ダブルス、女子ダブルスがそれぞれ一試合ずつ行われた。今諒哉(文4=慶風)・切詰魁(政経3=松北)組は強豪早大のペアにストレート負け。佐野真代(文3=津田学園)…

副将特集(2) 中村裕喜
6回目は小林剛大(商4=岡谷南)とともに副将を務める中村裕喜副将(法4=宮津)。昨年舵手なしクォドルプルで優勝を経験した中村は、今年舵手なしフォアに乗り優勝を狙う。チームへの思い…

ルーキー・田之頭が見せた! 男子個人戦でも優勝/全日本学生選手権
田之頭朋昌(農1=成田)が個人戦優勝を果たした。一尺二寸的を5本、八寸的を5本決めて全国の頂点に立った。個人戦での優勝は10年ぶりで団体戦・個人戦両方での優勝は創部初。快挙に次…

57年ぶりの快挙! 男子団体連覇/全日本学生選手権
全国195校の頂点に立った。男子団体戦で9度目の優勝、同時に57年ぶりにインカレ連覇を達成した。大前・竹澤一樹(理工1=鹿沼)、二的・今泉博貴(理工2=芝浦工大属)、中・菅義隆(…

Cチーム ディフェンスを強化し朝日大Bを無得点で制す/練習試合
夏合宿初となるB、Cチームの練習試合が朝日大と行われ、Cチームが76―0の完勝を果たした。前半は、合宿で得た経験や向上したプレーを試そうと奮起する選手たちの積極的なプレーで大量得…

インカレ早くも同校対決 主将に軍配/全日本学生選手権2日目
インカレ2日目は8人の選手が2回戦を戦った。弓立祐生主将(政経4=新田)と切詰魁(政経=松北)が早くもトーナメントでぶつかり、惜しくも切詰が敗れた。深田颯平(国際4=大分舞鶴)、…

Bチーム 朝日大A相手に接戦を制するも課題点が明らかに/練習試合
最後まで試合の流れをものにできず、一進一退の状況が続いた。セットプレーの安定やブレイクダウンを制し接戦の末勝利を収めたが、リアクションの遅さやパスのミスが目立ち、課題点が多く残る…

東農大に完封勝利 投打ともに光る
東都2部リーグの東農大を3-0で下し、2連勝となった。 キレのある直球が走った。先発の柳裕也投手(政経3=横浜)は5回を投げ4安打無失点。3回には1死満塁とこの日最大のヤマ場を迎…

副将特集(1) 小林剛大
5回目は中村裕喜とともに副将を務める小林剛大副将(商4=岡谷南)。1年間のチームをけん引してきた小林は、舵手付きペアに乗り優勝を狙う。チームへの思い、最後のインカレに懸ける思いに…

インカレ初日 上々の滑り出し/全日本学生選手権1日目
全日本学生選手権の幕が切って落とされた。この日、明大勢は5人の選手が1回戦を戦い、全員が勝ち上がる順調な滑り出しとなった。 期待のルーキーが躍動した。本城和貴(政経1=東山)、福…

髙山が殊勲打 東芝に快勝
都市対抗常連チームである東芝との対決を3-1で制した。 一振りで試合を決めた。2回、1番の髙山俊外野手(文4=日大三)が1死満塁の好機で打席を迎えた。カウント2ー0から捉えた打球…

PK戦で流経大に勝利! 2年越しの雪辱を果たす/総理大臣杯全日本大学トーナメント
PK戦で流経大に勝利! 2年越しの雪辱を果たす/総理大臣杯全日本大学トーナメント 2年越しの雪辱を果たした。準決勝は2年前の決勝で逆転負けを喫した流経大との大一番。明大は今大会初の…

ルーキー特集 (6) 増本大輝 偉大な祖父の背中を追う
第6回は、増本大輝(政経1=崇徳)の紹介だ。組み手争いでは、上手く相手の組み手をさばきつつ、スキを突いて一本を奪うプレースタイルを持つ。高校3年次は、県内インターハイ予選(個人1…

注目選手特集(2)中尾真琳
頂点へ。8月20~23日に戸田ボートコースで開催されるボートの全国大学選手権(インカレ)で、明大は史上初の男女総合優勝を目指す。昨年まで4年連続で男女ともに総合2位。それでも毎年…

注目選手特集(1) 河井京介
今年こそ頂点へ。8月20~23日に戸田ボートコースで開催されるボートの全国大学選手権(インカレ)で、明大は史上初の男女総合優勝を目指す。昨年まで4年連続で男女ともに総合2位。それ…