
ルーキー本倉はベスト8、丸山はベスト16の成績を残す/全日本学生シングルス選手権
ルーキーが実力の高さを見せつけた。インカレ最終日に行われたシングルス選手権。前日のダブルス選手権で優勝の栄冠をつかみ取った本倉健太郎(農1=岡山理大付)がベスト8入賞を果たした。…

ルーキー特集(5)増山香補
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…

古谷主将が最後の演技で2位 エース大谷もつり輪で2位入賞/全日本学生選手権
古谷主将が最後の演技で2位 エース大谷もつり輪で2位入賞/全日本学生選手権 全日本インカレ最終日、明大からは男子3人が種目別決勝へと駒を進めた。古谷安寿賀主将(営4=鯖江)が鉄棒で…

一瞬のスキを突かれ立正大に0-2 黒星でスタート/関東大学リーグ新人戦
初戦を勝利で飾ることはできなかった。今年、初開催となる関東大学リーグ新人戦。第1節は関東2部リーグ所属の立正大と対戦。序盤は明大ペースで試合を進めるも、後半12分に先制点を許して…

2組が敗れ、明大勢姿消す/全日本学生選手権4日目
インカレ入賞への道が途絶えた。大会4日目となるこの日は、男子ダブルス2回戦に杉田曜(総合4=川越東)・池添克哉(商3=札幌日大)組、女子ダブルス2回戦に竹本琴乃(国際2=高松北)…

ルーキー特集(4)清永大輝
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…

早大ペアを下し、本倉・丸山ペアがインカレ優勝!/全日本学生選手権
王者を下し、悲願のインカレ優勝だ!本倉健太郎(農1=岡山理大付)・丸山海斗(政経2=上宮)ペアが、長年優勝を奪われ続けた早大を下し優勝を果たした。個人戦となるダブルスでの優勝は、…

新入部員が躍動し3年連続登頂成功/新人合宿
◆4・29~5・4 新人合宿(富山県・北アルプス)[参加者]小清水・小田・鈴木・服部 1年生が入部し、初めての新人合宿を成功させた。新入部員の実力養成のために毎年行われている新人合…

シングルス6人、ダブルス2組が全日学へ/全日本大学総合選手権・個人の部 関東予選
全日本大学総合選手権(全日学)の出場を懸けた関東予選。シングルスでは渡辺裕介(商3=明徳義塾)を筆頭に6人、ダブルスでは船本将志(商4=野田学園)・遠藤竜馬(政経1=野田学園)組…

初戦で強敵相手に本城、敗れる/全日本学生選手権3日目
勝利が遠い。最高気温36度と猛暑の中で行われた全日本学生選手権3日目。男子シングルス2回戦にシード選手として出場した本城和貴(政経3=東山)は格上の小林雅(早大)と初戦で戦うもス…

齊藤・鈴木ペア、髙橋・西永ペアがともにベスト8/全日本学生選手権
波乱の個人戦だった。3日間にわたって行われた全日本学生選手権。昨年ベスト4入りを果たした望月友美佳(営4=加藤学園)・小谷真由(営3=米子松蔭)ペアが3回戦で敗退と番狂わせが起き…

ルーキー特集(3)清崎竜平
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…

古谷主将最後のインカレ 女子は4年ぶり団体で6位/全日本学生選手権
古谷主将最後のインカレ 女子は4年ぶり団体で6位/全日本学生選手権 全日本インカレが富山市総合体育館で行われた。古谷安寿賀主将(営4=鯖江)の率いる男子団体は7位。4年ぶりの出場と…

王座奪還懸け始動 高森キャンプが行われる
8月3日から13日間にかけて行われる毎年恒例の高森キャンプ。6日目のこの日はあいにくの降雨となった。午前中はバッテリーと野手に分かれてともに室内練習をこなし、午後からは体幹トレー…

宮田が接戦を制す! 池添は惜しくも初戦敗退/全日本学生選手権2日目
待ちに待った白星だ。台風が過ぎ去り、前日とは打って変わって晴れ空の下で行われた全日本学生選手権2日目。男子シングルスの池添克哉(商3=札幌日大)は攻めのテニスがさえずストレート負…