
2年ぶりインカレターゲット出場者現れず/関東学生ターゲット個人選手権
3大インカレの一つ、全日本ターゲット個人選手権の出場権をかけた今大会。明大からは総勢35人の選手が臨んだ。予選を突破した10人が本選に挑んだものの、最高順位は濱田真未(政経3=県…

ルーキー特集(2) 絶対的エースに 負けん気溢れる男の挑戦 市岡奏馬
気迫のこもった投球で打者に立ち向かう。市岡奏馬投手(情コミ1=龍谷大平安)は、軸となる直球に、キレのあるスライダーと落差のあるチェンジアップを織り交ぜた投球を武器に相手打者をねじ…

成蹊大に2―8で敗北 初戦で流れをつくれず/関東学生リーグ戦
「史上最強の代」の洗礼を受ける結果となった。ついに幕を開けた関東学生リーグ戦。初戦の相手は昨年度1部リーグBブロック4位の成蹊大。今年のメンバーは個人のレベルが高く手ごわい選手ぞ…

投手陣が崩れ11失点 Hondaに完敗
高森キャンプを終え、最初のオープン戦はHondaに4-11で敗戦。キャンプの疲れからか投手陣が11失点と厳しい結果となった。打線は4回に集中打で4得点と打力不足改善の兆しが見えた…

ルーキー特集(1) 名門校の主将 勝負強さでチームを救う 公家響
全国区の主砲が六大学野球に挑む。公家響内野手(政経1=横浜)は名門・横浜高で1年夏からベンチ入りを果たすと、3年夏には主将として甲子園出場。初戦で本塁打、2回戦では履正社高の寺島…

大会連覇へ 大学日本代表が台湾に出発/ユニバ―シアード直前合宿
第29回ユニバーシアード競技大会に向け、善波達也監督、竹村春樹主将(政経4=浦和学院)率いる大学日本代表の直前合宿が8月13日から4日間にわたって明大グラウンドで行われた。優勝決…

Cチーム 序盤の勢い維持できず帝京大に敗戦/練習試合
Cチームも帝京大に敗れた。前半は先制トライを挙げたが、中盤から崩れて7―21で折り返す。後半はセットプレーの立て直しを図ったが逆転までは至らず、21―35でノーサイドとなった。夏…

Bチーム 後半に崩れ、宿敵帝京大に惨敗/練習試合
厳しい結果となった。例年とは異なり合宿2日目での練習試合となった帝京大戦。序盤から明治の流れをつかみきれず苦しい時間が続いたものの、2トライを奪い前半を折り返す。しかし、後半は帝…

帝京大相手に後半失速し、ダブルスコアで敗戦/練習試合
帝京大との夏合宿初戦を、勝利で飾ることはできなかった。前半はFW陣が善戦し、14―21で折り返す。しかし後半になると、アタックとディフェンスともに後手に回り、5トライを献上し27…

予選敗退も秋につながる大きな1勝/全日本大学選抜十和田大会
価値ある1勝で夏を終えた。毎年恒例の夏合宿の締めくくりとなる今大会。予選トーナメントを1勝2敗の成績で終え、予選敗退となった。しかし、6月に行われた東日本学生選手権で敗れた早大に…

緋田、平島の2発など7得点 立大に快勝/関東学生リーグ戦
今年で30回目を迎える関東学生リーグ戦。初戦から昨年度ベスト4・立大との大一番となった。試合開始から相手陣内へと攻め込み、わずか2分足らずで先制点を物にした。その後は互いに点を取…

団体は結果を残せず 個人は小林が9位入賞/全日本学生選手権
今年は神戸で開催された全日本学生選手権。男女共に団体での優勝を狙ったが、女子はまさかの予選敗退。男子も決勝トーナメントで勝ち切れず悔しい結果に終わった。個人で小林和真(農1=玉龍…

ルーキー特集(8)森近唯
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…

ルーキー特集(7)松浦拓年
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…

ルーキー特集(6)増田陽太
ルーキーが古豪復活へ導く。7月の東京都ジュニア体重別選手権では、8人中5人が初戦敗退。全日本ジュニアに出場を決めた1年生は1人のみとほろ苦いデビュー戦となった。しかし、高校時代は…