
総合でルーキー森千が3位 男子は表彰台を逃す/東京選手権
総合でルーキー森千が3位 男子は表彰台を逃す/東京選手権 男女ともにショートプログラム(SP)を好成績終えて迎えたフリースケーティング(FS)。しかし男子はSP1位の佐上凌(商3=…

攻守かみ合い3得点! 失点するも逃げ切り勝利/関東大学1部リーグ戦
気持ちで勝ち切った。前節、東京国際大に4失点と大敗を喫し、迎えた第13節専大との一戦。前半13分、CKから柴戸海(政経4=市立船橋)が先制点を挙げる。続く前半24分に左サイドから…

走るバスケで専大下す 攻めの姿勢貫き2連勝/関東大学1部リーグ戦
4つ目の勝ち星だ。リーグ戦第7戦、専大との1回戦に61―57で勝利した。第1クオーター(Q)からファウルを誘うプレーで相手にペースを渡さず、第2Qではリバウンドからの速攻を意識し…

秋季リーグ後半戦 日体大にストレート負け/秋季関東大学1部リーグ
秋季リーグ後半戦 日体大にストレート負け/秋季関東大学1部リーグ 痛い敗北だ。今試合の相手は、レシーブ力と攻撃力を兼ね備えた日体大。こちらのレセプションの崩れが敗因となった。試合…

男女ともにSP好発進 佐上は1位でFSへ/東京選手権
男女ともにSP好発進 佐上は1位でFSへ/東京選手権 フィギュアシーズンの開幕だ。男子は佐上凌(商3=武蔵野)がノーミスの演技を見せ、シニア男子唯一の60点台をたたき出し1位。次い…

最後まで走り抜き接戦制す 日大に87―80で連敗ストップ/関東大学1部リーグ戦
連敗から脱出した。3連敗で迎えたリーグ第6戦目の相手は208cmのケイタ(日大)を中心としたインサイドと精度の高いシュートが持ち味の日大。前半は相手の高さを生かしたオフェンスに対…

日本人2位! 若きエース・池田が世界で活躍/RS:X世界選手権
◆9・16~23 RS:X世界選手権(江の島ヨットハーバー)▼メンズクラス池田――56位 風速15m/hの中行われたRS:X世界選手権。明大からは1年生の池田健星(法1=逗子)が…

法大に大逆転を喫し黒星 秋リーグ最下位で入替戦へ/関東学生秋季1部リーグ戦
厳しいシーズンを象徴する試合だった。最終戦の相手は今春勝利を収めている法大。攻守のリズム良く14―11で前半を終え、連勝も見えた後半。出だしから順調に得点を重ね勝負はあったかに思…

序盤で点差広げられ日女体大に敗北/関東大学女子2部リーグ戦
序盤で点差広げられ日女体大に敗北/関東大学女子2部リーグ戦 またも勝利を手にできなかった。相手は今大会6戦5勝と強豪の日女体大。立ち上がりで相手のハイプレッシャーに苦戦し第1Q(ク…

武蔵大に完勝 リーグ戦2勝目を挙げる/関東学生リーグ戦
2勝目を手にした。開幕から連敗を喫し、ファイナル4への進出はできない中で迎えた武蔵大との一戦。試合は序盤から明大ペースで進み、栃沢悠太(政経4=桐蔭学園)が先制のゴールを揺らす。…

(18)惠中崇敬 世界王者に死角なし
〝一念通天〟の体現者だ。惠中崇敬(商1=神島)は癖のない動きから繰り出される技のキレと気迫で他を圧倒する。7月末に行われた世界大会では、一般男子三段の部で世界一に輝いたほどの実力…

(17)塚本岳 文武を極める英才
世界を知る実力派ルーキーが躍動している。塚本岳(商1=立教池袋)は入学後すぐの春季リーグ戦に出場。チーム2位のスコアを残し存在感を示した。今年度からはナショナルチームにも所属。世…

(16)酒井健登 憧れを超え大学頂点へ
的確な配球で勝利へ導く。酒井健登(政経2=埼玉栄)は高校時代からの後輩・仁平澄也(政経1=埼玉栄)と共に、ペア結成わずか4カ月で関東2位まで上り詰めた。春リーグで2部降格となった…

(15)中村哲也 異色の経歴を持つシンデレラボーイ
その剣さばきで、世界をつかむ。高校スタートながら全国選抜でベスト8、インターハイにも出場した中村哲也(営1=東亜学園)。キャリアは浅くとも、努力で手に入れたその実力は本物だ。春は…

(14)辻義大 新たな時代を切り開く将来の4番
(14)辻義大 新たな時代を切り開く将来の4番 1年生ながら、新人戦で4番に抜てきされた辻義大内野手(営1=長崎商)。公式戦初打席から適時打を放ち、鮮烈なデビューを飾った。自慢の長…