
篠原が入賞! シーズン開幕戦が閉幕/全日本距離別選手権
篠原が入賞! シーズン開幕戦が閉幕/全日本距離別選手権 ルーキーが連日の活躍だ。全日本距離別選手権の3日目は男子の1000m、1万m、女子の1000m、男女のマススタートレースが行…

東海大に33点差で快勝 昨年のリベンジ果たす/関東大学ジュニア選手権
雨中の熱戦を制した。ジュニア選手権4戦目の相手は、昨年2戦2敗と完敗した東海大。試合開始早々、セットプレーを起点に明治が2トライを奪取。その後も継続的なアタックを見せ24―0で前…

江戸川大に5点差敗戦 最下位で28日桐蔭横浜大と入替戦/関東大学女子2部リーグ戦
敗れはしたが最終クオーター(Q)で意地を見せた。この日は前日に敗れた江戸川大と対戦し、65―70で敗れた。10点ビハインドで迎えた後半は、ディフェンスを徹底。離されないよう何とか…

一時は3点差も逆転できず 専大に屈す/関東大学1部リーグ戦
逆転できなかった。リーグ16試合目は、1回戦は勝利した専大との対戦。第1クオーター(Q)から盛實、秋山(ともに専大)らの猛攻を許すと、前半で18点のビハインドを背負った。第3Qは…

日体大に3-0で快勝 インカレ出場圏内の5位へ躍進/関東大学1部リーグ戦
観客の声援に応える見事な試合を見せた。台風21号接近の大雨の中行われた日体大戦。集中応援日のため、悪天候にも関わらず約400人もの観客が集まった。試合は前半36分、柴戸海(政経4…

Cチーム 組織力の高さで強豪相手に快勝/練習試合
悪天候に負けず、春の雪辱を果たした。前半開始直後にトライを決め、流れを引き寄せる。また、出足の鋭い東海大のアタックを1トライに抑え、29ー5で後半へ。後半は自陣でのハンドリングエ…

百合草2年ぶり2度目の日本一 昨年の雪辱果たす/全日本学生個人選手権
学生日本一を決める今大会。明大からは11選手が出場した。2年前の同大会の覇者である百合草春男主将(文4=愛知県私立桜丘)は1回戦から順調に勝ち進んでいく。準々決勝で佐藤力哉(文2…

最後の団体戦は悔しい3位 躍進見せた1年/全日本学生選手権
悲願達成とはいかなかった。準決勝は秋季リーグ戦で勝利した相手・筑波大。2コート同時並行で行われる第1、第2シングルスには西口涼子(農2=埼玉栄)、十河茉由(商3=高松商)が出場す…

奥田は初戦敗退 最終日は表彰台に上れず/全日本大学グレコローマン選手権
全グレ2日目はあっという間に終わってしまった。昨年準優勝の75㎏級奥田海人(政経3=霞ヶ浦)は1回戦敗退。66㎏級の仲田滉(法3=花咲徳栄)、85㎏級の永井基生(営3=八千代松陰…

大矢と森千が同点ワン・ツーフィニッシュ! 女子団体も2年ぶりV/東日本学生選手権
大矢と森千が同点ワン・ツーフィニッシュ! 女子団体も2年ぶりV/東日本学生選手権 団体優勝を果たした。全日本学生選手権(インカレ)の出場権の懸かった今大会。大矢里佳(商1=中京大中…

山本が3000mでV! 明大勢14年ぶりの快挙/全日本距離別選手権
山本が3000mでV! 明大勢14年ぶりの快挙/全日本距離別選手権 ルーキーが快挙達成だ。全日本距離別選手権の2日目、この日は女子500m、男子1500m、3000mの3種目が行わ…

善戦するも江戸川大に53―68で敗戦/関東大学女子2部リーグ戦
惜しくも白星には届かなかった。相手は、今大会9勝4敗で3位と強さを発揮している江戸川大。昨季100点ゲームで負けた相手だが、前半は前線から強いプレッシャーをかけてミスを誘発。さら…

調整うまくいかず入賞者なし 今後の再起を図る/全日本学生新人選手権
チームとして無念な結果で終わった。体重制限による失格や、ケガによる棄権の選手が目立ち今大会の出場者は5人。その中で77㎏級に出場し8位だった畑中佑介(法1=榛生昇陽)がチーム最高…

大盛況のホームゲームは1点差で日大に辛勝/関東大学1部リーグ戦
明大和泉体育館で迎えた日大2回戦は、大声援を力に勝ち切った。サッカー部も駆け付け、大盛り上がりを見せた今年のホームゲーム。第1クオーター(Q)は息の合ったプレーで一挙27得点。失…

日大相手にGWSの末、まさかの敗戦 今リーグ初黒星/関東大学リーグ戦
まさかの敗北が待ち受けていた。1次リーグを全勝で終え、2次リーグ初戦の相手はここまで全敗の日大。格下相手に余裕の勝利が予想された中、ゲーム終了残り3分で同点のシュートを決められる…