一般記事
no image

二ノ宮が雪辱果たし3位入賞 福島は健闘も5位/全日本選抜選手権

 全日本の大舞台で勝利を手にした。今大会3日目に出場したフリースタイル97キロ級の二ノ宮寛斗(営3=岐南工)が見事3位入賞。一方、女子68キロ級の福島宇美(営1=安部学院)は1回戦…

レスリング
 2018.06.17
no image

惜しくも慶大に2点差で敗戦 7位決定戦に回る/関東学生1部リーグ戦

 総当たり戦を6位で終え、迎えた慶大との順位決定戦。第2ピリオド終了時点で5―5と拮抗(きっこう)した試合展開を見せた。しかし、第3ピリオドに連続失点を許し、試合は相手ペースに。そ…

水泳(水球)
 2018.06.16
no image

平賀が110メートルH(U20)で優勝 競歩も古賀・村尾がダブル入賞/日本学生個人選手権

梅雨冷えで肌寒い中行われた日本学生個人選手権。男子110メートルH(U20)に出場した平賀健太郎(営1=洛南)が優勝を飾った。また男子1万メートルWでは、古賀友太(商1=大牟田)が…

競走
 2018.06.16
no image

佐々木雄が初の全日本出場 成長見せるも白星ならず/全日本選抜選手権

 全日本のレベルの高さを肌で感じた。世界選手権の代表選考の役割も担う今大会。2日目のこの日は、グレコローマンスタイル82キロ級の佐々木雄大(政経2=野田中央)の試合が行われた。1回…

レスリング
 2018.06.16
no image

7年ぶり3季連続V逸で3位 〝奪冠〟は秋へ持ち越し/東京六大学春季リーグ戦総括

 40度目の天皇杯はお預けとなった。3季ぶりの優勝を目指すも後半失速し3位に。負けた6試合は全て1点差負けと、一球の重みを痛感したシーズンとなった。              ◆4…

硬式野球
 2018.06.14
no image

永井まさかの敗戦 くじ運に恵まれながら3位入賞を逃す/全日本選抜選手権

 国内最高峰の大会、通称・明治杯が開幕した。初日はグレコローマンスタイル87キロ級の永井基生主将(営4=八千代松陰)が登場。一つ勝てば3位入賞だったが、攻撃の糸口をつかめずあえなく…

レスリング
 2018.06.14
no image

矢島200バタで自身初優勝 代表選出濃厚/ジャパンオープン

◆5・24~27 ジャパンオープン(東京辰巳国際水泳場) [3日目] ▼男子400メートル自由形 5位 吉田 3分51秒11 ▼男子200メートルバタフライ 1位 矢島 1分54秒…

水泳(競泳)
 2018.06.13
no image

松元が200メートル自由形で今年2度目の日本一/ジャパンオープン

またも頂点の座に輝いた。200メートル自由形に4月の日本選手権を制した松元克央(政経4=千葉商科大付)が出場。プレッシャーのなかでも、力強い泳ぎで終始レースをリードし、王者の座を譲…

水泳(競泳)
 2018.06.13
no image

表彰台総取り! 万全な体制で全国大学選抜選手権へ/東日本学生個人選手権総括

 表彰台を総取りだ。級・段・女子と3つの階級に分かれ、東日本の頂点を争う今大会。級の部では、福岡莞太(政経2=國學院)が2位。段の部で、松本崇雅主将(文4=初芝立命館)が優勝。田畑…

拳法
 2018.06.11
no image

幸先良く男女ともに上位進出 ルーキーの活躍光る/関東学生春季大会

豊かな自然に包まれる埼玉県・長瀞(ながとろ)で行われた関東学生春季大会。明大は女子総合2位、男子総合3位と安定した実力を見せ、上位に進出した。30度以上の真夏日や降雨など良いとはい…

射撃
 2018.06.11
no image

春季大会全勝初V 福田組の挑戦はここから始まる/関東大学春季大会総括

 今年の明治は強い。4月28日より開幕した関東大学春季大会に明治が初優勝。同大会開始より王者の座を守ってきた帝京大を撃破し流れそのままに5戦5勝と圧倒的力を見せつけた。田中澄憲監督…

ラグビー
 2018.06.11
no image

前田の活躍で決勝トーナメント進出 団体戦ベスト8/東日本学生選手権

 Bクラスからのスタートとなった今大会。団体戦はベスト8まで勝ち進んだ。一方で個人戦は北川貴之(商4=明徳義塾)、藤原竜平(政経3=埼玉栄)が予選3回戦で敗退した。        …

相撲
 2018.06.11
no image

圧巻の男子総合5連覇/法明立定期戦

 男子は個人13種目中、7種目で1位を奪取。リレー種目でも全勝を果たし、2位の法大に30点差をつけ、見事5連覇を達成した。女子は善戦むなしく3位という結果に終わった。◆6・10 第…

水泳(競泳)
 2018.06.11
no image

攻守に課題残るも横浜国大に勝利 /春季オープン戦

春季オープン戦第5戦目の相手は格下であるBIG8・横浜国大。終始相手を圧倒する形で試合を展開。しかし第4Qで相手オフェンス陣をうまく止めることはできず。試合には勝利したが課題が残る…

アメリカンフットボール
 2018.06.11
no image

順大に無念の引き分け またも勝利をつかめず/関東大学1部リーグ戦

またも勝ち星を挙げることができなかった。3試合連続で勝つことができずに迎えた第9節は、順大と対戦。多くの決定機をつくり9本のシュートを放つも、モノにできず。0ー0と悔いのある引き分…

サッカー
 2018.06.11