
後半追い上げ 帝京大に逆転勝利/練習試合
逆転で帝京大を下した。先制点こそ奪ったものの、帝京大にペースを握られたまま試合は進行。12ー19とリードされた状態で前半を終える。続く後半はBK陣を軸にトライを奪取。右ウイング髙…
中島初の表彰台!溝畑銀も代表権獲得ならず/ジャパンオープン
ジャパンオープン3日目。400メートル自由形に出場した中島涼(政経2=札幌大谷)は後半の追い上げが功を奏し3位で初の表彰台に上った。代表入りを目指し200メートル個人メドレーに出…

猛攻振るわず、中大に悔しい敗戦/関東学生1部リーグ戦
リーグ折り返しとなる中大戦。昨年度10-16と大敗を喫した相手に第1ピリオドから波に乗れず大量失点。その後は立て直し、第2ピリオド以降は1-2、3-4、3-3と互角の戦いを見せる…

2部復帰に黄色信号 痛恨の2連敗/関東大学3部トーナメント
1回戦を5階級中4勝し、満を持して迎えた3部トーナメント準決勝。2連敗したものの立花拳斗(文1=出雲工)の不戦勝、入澤心太(商2=崇徳)の勝利で2部昇格へ何とか希望をつないだ。&…

後半に追い上げを見せるもあと1本が出ず惜敗/木村杯新人戦
1、2年生が出場する新人戦、準決勝の相手は法大。序盤から相手投手の球威のある球に押され、打線が沈黙。終盤に粘りを見せたが、1-2で惜しくも敗れた。 ◆5・26~6・2 …
4人が決勝進出も表彰台届かず/ジャパンオープン
ジャパンオープン2日目では4人が決勝進出するも表彰台に上った選手は出なかった。 …

2年生対談~西×大和~ 新人戦への意気込み
新人戦まであと1日と迫った。今年度の1、2年生は5人のみと苦しい試合が予想されるが「気力で勝負」(大和千夏・文2=埼玉栄)と気合は十分。本特集ではそんな下剋上に燃える5人の意気込…

1年生対談~佐藤×横田×堀田 新人戦への意気込み
新人戦まであと2日と迫った。今年度の1、2年生は5人のみと苦しい試合が予想されるが「気力で勝負」(大和千夏・文2=埼玉栄)と気合は十分。本特集ではそんな下剋上に燃える5人の意気込…
石井、宮坂入賞も溝畑1フリで決勝残れず/ジャパンオープン
4月に行われた日本選手権に続いて、日本代表の追加選考を兼ねた今大会。100メートル自由形に出場した溝畑樹蘭(政経3=報徳学園)は昨年度2位の好成績を収めた同種目でまさかの決勝進出…

駒大に大勝 首位の力を見せる/関東大学1部リーグ戦
第7節は駒大との対戦。勝利した天皇杯初戦から中2日でのゲームだったが、序盤から得点を積み重ね、最終スコアは4―0。リーグ首位の実力を見せつけた。 電光石火の早業で得点を奪取した。…

個人・団体で入賞ならず 新たな成長へ大きな一歩/全関東学生ジムカーナ選手権
舗装されたコースを走りタイムを競う今大会。課題の残る結果となった。安田弘樹(情コミ3=橘学苑高)が1走目にいい走りを見せるも2走目ではマシントラブルで記録が出せず、入賞を逃す。チー…
劇的勝利から一転、格下相手にオープン戦初黒星/春季オープン戦
関西学大に勝利した前回の勢いそのままに、BIG8の桜美林大に望んだ明大。格下ということもあり、メンバーを変えて臨んだが、オフェンス、ディフェンス共に連携ミスが目立ち、17-35で敗…

阿部は7位入賞 チームは無念の2部降格/関東学生対校選手権
恐れていた事態に直面した。関東インカレ最終日、30度を超える猛暑の中男子5000メートルで阿部弘輝主将(政経4=学校法人石川)は7位入賞を決めた。しかし全体の実力が届かず、チーム…

勝ち点5獲得で完全優勝! 全日本大学選手権へ弾みつける/東京六大学春季リーグ戦
前日、優勝を決め、明大ナインに残された使命は完全優勝でリーグ戦を終えること。そんな中、迎えた法大3回戦は4回に喜多真吾内野手(法4=広陵)の適時二塁打などで3点を獲得。そのリード…

J3・ブラウブリッツ秋田に3―0で初戦突破! J1・川崎フロンターレへの挑戦権を獲得/天皇杯全日本選手権
プロを相手に引けを取らなかった。天皇杯初戦の相手はJ3・ブラウブリッツ秋田。立ち上がりから粘りの守備を見せ、前半30分に先制点を挙げた。その10分後に追加点を取り、最後は主将・…