
2桁得点で大勝! 開幕戦白星発進/関東学生春季1部リーグ戦
相手を圧倒する戦いぶりを見せた。春季リーグ開幕戦の相手は一橋大。序盤から相手陣地に攻め込み主導権を握る試合を展開した。F W加藤大椰(文4=今市)が3得点を挙げるなど、11―0で…

逆転の兆しを見せるもかなわず/関東学生春季1部リーグ戦
春季リーグ初戦は国士大との対戦。前半は拮抗(きっこう)し、12―11で終える。迎えた後半は立ち上がりで連続失点。試合終了間際に追い上げるも届かず23―24で惜敗。春季リーグ初戦は…

エース・高島本塁打! 立大に大量得点で勝利/東京六大学春季リーグ戦
リーグ優勝に向け鬼門となる立大1回戦は、エース・高島泰都(法4=滝川西)が見せた。6回で交代するまでわずか1失点の好投に、2安打1本塁打。テンポの良い守備と毎回見せた安定した打撃…

打線爆発で東大を圧倒! 開幕戦を白星で飾る/東京六大学春季リーグ戦
絶好調の明大打線は誰にも止められない。明大は2回表、無死一、三塁のチャンスをつくると、篠原翔太内野手(政経4=報徳学園)のバックスクリーンへの豪快な一発が飛び出し先制に成功する。…

団体総合7連覇! 1ポイントが明暗分ける展開に/東京六大学大会
1ポイント差の接戦を制し、伝統校の意地を見せつけた。暫定3位で迎えた最終日、複合障害で鹿戸雄翔(農3=江戸崎総合)と白石侑也(商2=江戸崎総合)が減点ゼロを叩き出しチームは1位に…

先制されるも逆転 拓大破り連勝果たす/関東大学1部リーグ戦
リーグ戦第2節は拓大との一戦。前半を両者無得点で折り返し、迎えた後半。開始9分で先制点を献上するも、2点を奪い返し逆転。開幕連勝で首位に立った。 まずは前半。自陣ゴール際まで迫ら…

田村2戦連発! 東大に大勝/東京六大学春季リーグ戦
初戦をコールドで勝利し、迎えた東大2回戦。田村陽人(農1=花巻東)の2戦連続アーチも飛び出し、14―0でコールド勝ちを収めた。 ◆4・3~5・23 東京六大学春季リーグ…
春季リーグ開幕 初戦はルーキーの活躍目立ち勝利/東京六大学春季リーグ戦
今年も春季リーグの幕が切って落とされた。初戦の東大には10-0でコールド勝ちを果たし、また田村陽人(農1=花巻東)や吉原瑠人(法1=仙台育英学園)らルーキーも活躍を見せ、華々しい…

◆訂正とお詫び◆明大スポーツ第509号について
4月1日に発行いたしました、明大スポーツ第509号5面の大会スケジュールの会場名に複数誤りがありました。正しいものを掲載いたしますので、そちらをご確認ください。お詫びして訂正いた…

主軸に一打が出ず敗戦 リーグ戦に向け最終調整/社会人対抗戦
あと1本が出なかった。4点を追う9回裏、連続適時打で2点差にまで詰め寄る。しかし、追い上げはここまでだった。最後は陶山勇軌外野手(商4=常総学院)がこの日3つ目となる三振を喫し試…

中島圧巻V 大会初日を好発進/日本選手権
五輪代表選手選考会を兼ねた日本選手権が開幕した。ルーキー・田渕海斗(情コミ1=日大藤沢)は400メートル個人メドレーで5位入賞。中島涼(政経4=札幌大谷)は、五輪派遣標準記録に惜…

ついに3連覇を目指すシーズンが開幕! 流経大を下し白星発進/関東大学1部リーグ戦
東海大相手に涙を飲んだあの日からはや4カ月。ついに第95回関東大学リーグ戦が開幕した。初戦の相手は2部降格後わずか1年での1部復帰を果たした流経大。既にプロ内定選手を4名そろえる…

屈辱の3安打 法大に完封負け/関東地区大学選手権
準々決勝の相手は六大学でも相まみえる法大。前半はテンポ良く試合が進んだが7回に2失点と均衡が破れた。打線も法大の石橋投手の前に沈黙。9回にも2失点して4-0で敗退となった。&nb…

バッテリーの活躍で連勝 リーグ戦に向け上昇気流/春季オープン戦
緊迫した投手戦を制した。先発の西城愁太投手(営4=東北学院)をはじめとする3人で関東学大打線を零封。一方の打線は4回裏、岡本伊織内野手(商3=創志学園)の犠飛で先制する。その後は…
試合後インタビュー 山﨑里奈/ 全日本女子剣道選手権大会
第59回全日本女子剣道選手権大会が3月14日に開催された。つわものがそろう舞台だが、山﨑里奈(法3=中村学園女子)が2位という好成績を樹立。当記事では、見事準優勝を果たした山崎の…