
明大スポーツ第546号ご購入フォーム
今号の1、2面では、硬式野球部の激闘を振り返り、選手たちの活躍を取り上げています!、終面では、躍進を果たし27年ぶりの表彰台に輝いた男子バスケットボール部の記事を掲載!他にも、競走…

試合後コメント/全関東学生選手権
全関東学生選手権(全関東)が日本武道館で行われた。2日間にわたり奮闘を見せた選手たちのインタビューをお送りする。(このインタビューは6月15日に行われたものです) 若林優弥主将(…

男子、女子団体ともに3位入賞 白根が個人で優勝果たす/全関東学生選手権
全関東学生選手権(全関東)が2日間にわたって行われた。男子、女子ともに惜しくも準決勝で敗退。しかし3位決定戦では高的中を出し、男女ともに表彰台入りを果たした。 ◆6・14~15 …

中大に快勝 勢いつける一戦に/春季オープン戦
迎えた春季オープン戦5戦目。ここまで1勝3敗と苦しい展開が続いている中、中大相手に快勝を収めた。第2Qで先制のTD(タッチダウン)を奪うと勢いそのままに得点を重ねた。粘る中大を寄…

早大戦に連敗 入替戦へ進む/関東学生1部リーグ戦
先日までのリーグ戦が終了し、明大は順位決定戦へコマを進めた。対戦相手は前節一点差で敗北した早大。両者負ければ、入替戦に進む緊張感の走る大事な一戦であった。 ◆5・10~6・22 …

散発5安打完封負け 4季ぶりの優勝逃す/東京六大学春季フレッシュトーナメント
先発の湯田統真投手(政経2=仙台育英)が4回表に暴投で先制を許す。その後を任された救援陣は無失点で抑えるも、打撃陣は慶大投手陣を攻略できず。散発5安打で完封され、4季ぶりのフレッ…

全勝対決の大一番 帝京大に完封負け/関東大学春季交流大会Aグループ
関東大学春季交流大会Aグループ(春季大会)4試合目の相手は王者・帝京大。全勝対決となった今試合は、前後半ともにミスやペナルティーが絶えず、0点に抑えられる結果に終わった。 ◆6・…

第546号 大会スケジュール(6・19〜7・16)
6月19日から7月16日の期間に行われる各体育会部活動の大会スケジュールです。

日大に1点及ばず 2節連続黒星/関東大学1部リーグ戦
リーグ戦前半、ホーム最終戦の相手は日大。ボールを奪い合い、両チームの意地がぶつかり合う熾烈(しれつ)な戦いとなった。明大は先制点を奪うも、後半に3失点。2-3で前節に引き続き惜敗…

慶大に快勝!7―0で圧倒/関東大学2部リーグ戦
関東大学ボクシング2部リーグ第3戦。明大は慶大と対戦し、全階級で勝利を収める圧巻のパフォーマンスで7―0の快勝を飾った。 ◆5・10~7・12 第78回関東大学2部リーグ戦(後楽…

早大に一歩及ばず 順位決定戦前最後の試合を終える/関東1部リーグ戦
黒星が続くなか迎えた早大戦。順位決定戦前最後の試合をいい形で終えたい明大は、試合の中で尻上がりに調子を上げるも惜敗。15日から始まる順位決定戦前最後の試合を終えた。 ◆5・10~…

帝京大B戦 流れをつかみ切れず悔しい敗戦/練習試合
雨の八幡山で帝京大B戦が行われた。序盤から果敢に攻め込むも、相手ディフェンスのプレッシャーや自分たちのミスに苦しみなかなか得点を奪えず。後半は連続トライを奪う場面も見られたが力及…

男女アベック出場かなった! 男子2年ぶり女子4年ぶりの王座/全日本学生男女王座決定戦
地区学連選考や記録選考で出場が決まった全国24校が参加する全日本学生男女王座決定戦(王座)。明大は記録選考枠で今年度の目標である男女アベック王座出場を果たした。大会1日目には予選…

秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権 最優秀新人賞獲得インタビュー/工藤授
準優勝という結果で幕を下ろした今年度の秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権(春リーグ)。今回は、最優秀新人賞に輝いたGK工藤授(政経1=駒大苫小牧)のインタビューをお届けします。…

秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権 ベスト6獲得インタビュー/花田匠
準優勝という結果で幕を下ろした今年度の秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権(春リーグ)。今回は、ベスト6に輝いたFW花田匠(政経4=駒大苫小牧)のインタビューをお届けします。 (…