
月曜決戦17得点で早大下す/東京六大学秋季リーグ戦
豪雨の影響で1日遅れて開催された秋季リーグ戦第3週、首位攻防第2ラウンドは明大が大勝。試合は1点を追う5回裏、宗山塁内野手(商2=広陵)の3点本塁打や髙山陽成投手(文4=作新学院…

秋季リーグ7戦目 日大に悔しい敗戦/秋季関東大学1部リーグ戦
秋季リーグ7日目は日大と対戦した明大。第1、2セットは相手のペースにのまれセットを献上。第3セットは取り返すも、続く4セット目を取り切ることができず1-3でゲーム終了。悔しい敗戦…

難敵相手に接戦制す 日本選手権出場決定/日本選手権最終予選
前日の試合で慶大に敗れ3位決定戦へ回った明大。日本選手権出場を懸け、健志台クラブとの試合に臨んだ。第1Pではリードされるも、第2Pで追い付き流れを引き寄せる。その後は堅い守備を見…

東洋大に敗戦 次戦に課題を残す結果に/関東大学リーグ戦
秋季リーグ戦4試合目の相手は、昨年度、公式戦無敗で三冠を達成した東洋大。今春の公式戦では4年ぶりに勝利を収め、優勝へと大きな弾みをつけた。しかし、今回は序盤から相手の猛攻を受け、…

ベスト8出そろう 明大から10組が進出/関東学生選手権3日目
連日の悪天候により順延が続いていた関東学生選手権(以下、夏関)。3日ぶりに試合が再開した大会3日目は、ベスト8を懸けた戦いが各所で繰り広げられた。女子ダブルスでは試合が途中で中断…

序盤の連打で法大に勝利/東京六大学秋季リーグ戦
東大に敗れ、不安が残る中で迎えた法大1回戦。しかし、序盤から打線がつながり4点のリードを奪う。試合を優位に進めると投手陣も好投を見せ、春季リーグ王者との初戦を制した。 …

村田初完封! 接戦を制し伝統の明早戦で先勝/東京六大学秋季リーグ戦
伝統の明早戦1回戦。先発のマウンドに上がった村田賢一投手(商3=春日部共栄)は安打を許すも、粘りの投球で初完封を達成。村田の好投に応えたい打線は、日置航外野手(商4=日大三)と蓑…

慶大に38―6で秋季リーグ戦初勝利/秋季リーグ戦
秋季リーグ戦2戦目の相手は慶大。第1QにTD(タッチダウン)で先制点を奪うとそのまま勢いに乗り合計5回のTDに成功。ディフェンス陣もタックルや2度のインターセプトで相手にプレッシ…

立大に敗戦 リーグ戦初黒星を喫する/関東学生リーグ
明大はリーグ最終戦に立大と対戦。第1Q(クオーター)序盤にいきなり先制を許すも、すぐに同点に追い付くなど前半は互角の戦いを見せる。しかし後半に入ると明大は決定機をつくるも決め切る…

終盤の逆転劇で早大を下し2連勝/関東学生秋季1部リーグ戦
秋季リーグ戦(以下、リーグ戦)も残すところ2戦となった。この日の相手は、6位の明大の一つ上の5位に位置する早大。序盤から接戦となるも、キーパー紅出勘太郎(政経2=氷見)のセーブが…

ひたむきなプレー光り 慶大に勝利を飾る/関東大学ジュニア選手権
台風15号に見舞われ、不安定な天気の中関東大学ジュニア選手権2戦目が行われた。〝ひたむき〟というテーマを掲げ挑んだ今試合。前半は明大が主導権を握り、慶大に無失点で抑える。後半はミ…

大量得点で法大に勝利 決勝トーナメント進出を決める/関東学生秋季1部リーグ戦
初戦で早大に勝利を挙げて迎える2戦目の相手は法大。開始早々に失点したものの、すぐさま逆転して前半を4―1で折り返す。後半も得点を積み重ねて6―2で勝利。この結果を受けて明大の予選…

リーグ戦4日目 男子は日体大に惜しくも敗戦 女子は5-0で快勝/関東大学秋季リーグ戦
秋季リーグ4戦目は男女それぞれ日体大、早大と対戦。男子は菊川旭飛(商3=聖ウルスラ学院英智)がシングルス・ダブルスで勝利に貢献するも、2-3で勝ちを逃す。女子はおのおのが役割を果…

新潟産大に勝利も慶大に惜敗 3位決定戦へ/日本選手権最終予選
日本学生選手権(以下、インカレ)で史上初のメダル獲得を果たし、日本選手権最終予選への挑戦権を手にした明大。初戦の2回戦では新潟産大を相手にインカレ同様、接戦を制した。続く準決勝で…

大東大に快勝 連勝記録を伸ばす/関東大学2部リーグ戦Bブロック
リーグ戦7戦目の相手は大東大。試合開始から明大のペースで試合が展開し、第1Qで大量得点。前半の得点は17点差と明大が大きくリードを見せた。後半で失速する場面も見られたが、第4Qで…