
+109キロ級・辻本が好調 重量級のさらなる補強目指す/東日本大学対抗選手権
1年の折り返しとなる今大会も、いよいよ最終日を迎える。ケガから着実に復帰への道を歩む新井陽生主将(政経4=尼崎工)に始まり、自己新記録をマークした畑上晃汰(営2=紀北農芸)、辻本…

大接戦の軍配は対抗戦選抜に/第12回関東大学ラグビーオールスターゲーム2025
各大学の選り抜きの選手を集め、対抗戦選抜とリーグ戦選抜に分かれて戦う関東大学ラグビーオールスターゲームが今年も開催された。明大からは5名が選出。両チーム一進一退の接戦を繰り広げ、…

一部残留 順大に力を見せつけた/関東学生一部リーグ
今シーズン未だ勝利をつかめず入替戦へ進んだ明大。1部のプライドをかけて、昇格を目指す順大と対戦した。序盤は接戦となるが、実力の差を見せつけ見事に勝利。2部降格は免れる結果となった…

木村が2位入賞 着実な成長で記録更新/東日本大学対抗選手権
東日本大学対抗選手権(東インカレ)2日目。73キロ級の木村梁(営3=紀北工)が2位入賞、81キロ級の堀口実篤(政経2=宇陀)がジャークで自己ベストを更新した。それぞれが新たな成長…

東国大に快勝!連敗を止めリーグ後半戦へ/関東大学1部リーグ戦
リーグ戦前期最終戦の相手は東国大。稲垣のスピードを活かした攻撃を中心に相手を翻弄。また川合がリーグ戦初得点を記録。リーグ戦前期最終戦を勝利で飾り後半戦へ弾みをつけた。 関東大学…

明大戦士が躍動! いざ世界へ/侍ジャパン大学代表直前合宿
6月30日から5日間、大学日本代表直前合宿が行われた。1日目、2日目の全体練習を経て、3日目と4日目には平塚市内、5日目には神宮球場で対外試合が行われた。榊原七斗外野手(情コミ3…

深見V、中野3位 実力光る軽量級/東日本大学対抗選手権
4日から東日本大学対抗選手権が開幕。明大からは55キロ級の深見健(政経4=安曇川)、61キロ級の森本凌功(営4=紀北農芸)、67キロ級の中野龍斗(政経3=水島工)が出場した。深見…

明大勢3人が表彰台入り! 団体インカレにつながる結果に/関東学生選手権
男子シングルスの2日目には3人が進出し、飯村悠太(商3=野田学園)が準優勝を果たしたほか、木方圭介(政経2=野田学園)、芝拓人(情コミ2=野田学園)の2人が3位に入賞した。 ◆6…

専大との一戦 最終戦を勝利で締める/春季オープン戦
春季オープン戦の最終戦、専大を相手に迎えた。第1QからTD(タッチダウン)で先制、攻撃の流れをつかむと前半終了までに19点を奪った。後半からは相手にペースを奪われミスが目立つも、…

全員バスケで準優勝! インカレ出場目指し成長の夏誓う/東京夏季選手権
東京夏季選手権の準決勝、決勝が行われた。明大は準決勝で玉川大Aと対戦し、前半苦しみながらも後半に突き放し勝利。決勝では関東1部リーグ所属の強豪・拓大に挑むも、敗北を喫した。シュー…

日大に勝利し、史上初の優勝へ/全国大学選抜
明治神宮弓道場で全国大学選抜が行われた。気温が高く厳しい環境の中行われた今大会。準決勝では京都橘大と対戦し同中競射にもつれ込む展開もあったが、史上初の優勝に輝いた。 ◆6・28~…

天理大に一歩及ばず、準決勝で敗退/全日本学生優勝大会
大学柔道の無差別級団体日本一を決める今大会。シード枠により2日目から参戦した明大は3回戦、4回戦、5回戦と順調に勝ち進む。続く準決勝では天理大相手に粘り強い試合を展開したが、大将…

次なる日本一へ新たな誓いを立てる準優勝/全国大学選抜
明治神宮弓道場で行われた今大会。予選を辛勝で終えた明大は、危なげなく準決勝まで突き進んだ。準決勝の筑波大戦では1射目が乱調となったが、見事に立て直す。決勝戦では、勝負強さを見せた…

因縁の早大に大勝 昨年度の屈辱を晴らす/新人早明戦
灼熱の太陽が照りつける中、多くのファンに見守られながら新人早明戦が行われた。先制を許し、接戦になるかに思えたがフィジカルの強さで圧倒し大量得点。85-19で快勝した。 ◆6・28…

総理大臣杯出場を逃す 慶大にあと一歩及ばず/「アミノバイタル®」カップ
総理大臣杯全日本大学トーナメント(総理大臣杯)出場の行方を左右する一戦。一時は同点に追いついたものの追加点を奪えず。終盤に勝ち越しを許し敗戦となった。 明大は守護神藤井を3試合…