
いざ世界へ 4選手が代表に選出される/侍ジャパン大学代表選考合宿
第44回日米大学選手権に出場する選手に、明大から上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)、村田賢一投手(商4=春日部共栄)、蒔田稔投手(商4=九州学院)、宗山塁内野手(商3=広陵)が…

無念の10位で本戦出場逃す/全日本大学駅伝対校選手権関東学連推薦校選考会
ケガから復帰したエース・児玉真輝(文4=鎌倉学園)や箱根駅伝(以下、箱根)で3区4位の走りを見せた森下翔太(政経2=世羅)、期待のルーキーである綾一輝(理工1=八千代松陰)が健闘…

戸上、惜しくも準優勝 張本とフルゲームの大熱戦/NOJIMA CUP 2023
日本のプロ卓球リーグであるTリーグの個人戦、ノジマカップの準々決勝以降がこの日行われた。1日目の2回戦を勝利した戸上隼輔(政経4=野田学園)は準々決勝、準決勝を勝ち抜いて決勝まで…

ホーム・八幡山で4得点 意地を見せ今季3連勝/関東大学1部リーグ戦
第9節は桐蔭横浜大と対戦。熊取谷の先制点で流れをつかむと、直後に常盤が2点目を決め、前半終了間際に中村がゴール。明大に有利な試合展開と見えたが…

宮川が関東王者に! ルーキー高橋もベスト4と躍動/関東学生選手権
関東王者を決める関東学生選手権。シングルスでは、ラストイヤーの宮川昌大(情コミ4=野田学園)が準決勝で、昨年度惜しくも敗れた相手にリベンジを果たし決勝の舞台へ。決勝でも圧巻の強さ…

早大相手に快勝 課題を直し今後につなぐ/練習試合
1年生メインの新人戦が、八幡山グラウンドにて有観客で行われた。対する相手はライバル・早大。前半は相手に流れを渡すことなくラブゲームを披露し、明大は61点をマークする。しかし後半、…

戸上、宇田との明大対決を制す/NOJIMA CUP 2023
Tリーグ個人戦であるノジマカップが開幕した。男子1回戦では宇田幸矢(商4=大原学園)が4―0で快勝し、2回戦では宇田と戸上隼輔(政経4=野田学園)というまさかの明大対決となるも、…

全国王座に向けて大躍進 予選リーグを全勝で飾る/全日本大学王座決定戦
各地区のリーグ戦を勝ち上がった代表校が集う全日本大学王座決定戦(以下、王座)。明大は関東地区の王者として5年ぶりに今大会に臨んだ。初戦で東北学大を相手にストレート勝ちを収めると、…

予選9位で決勝ラウンドへ 試合後インタビュー/全日本学生男子王座決定戦
静岡県のつま恋リゾート彩の郷で行われている全日本学生王座決定戦(以下、王座)。4月の関東学生1部リーグ戦の結果より、明大からは男子が王座出場を決めた。全国から18校が参加し、初日…

強者集う明治杯 岩井、槇井は予選敗退/全日本選抜選手権
9月の世界選手権日本代表の第2次選考も兼ねた全日本選抜選手権(以下、明治杯)。全国から強豪選手が集まる大会は今年度、東京体育館で開催された。明大からは岩井知史(文3=前橋西)、槇…

雨の中健闘 林原が6位入賞/全日本学生選手権個人ロードレース
悪天候の中で奮闘した。コースは17周+1km、合計で154kmの長距離レースであることに加え、雨により路面状態も悪かった今レース。明大勢唯一の完走者である林原聖真(法2=倉吉東)…

服部・坂田組が全日本個選出場権を獲得! 安定した走り見せる/関東学生個人選手権
出場した全82艇のうち、成績上位18艇のみが8月末から開催される全日本学生個人選手権(以下、全日本個選)への参加資格が与えられる今大会。6艇が出場したスナイプ級では服部輝海(理工…

同大を圧倒 和歌山ラグビーフェスティバルを盛り上げた!/招待試合
あいにくの天気の中行われた東西伝統校対決。試合序盤は両者譲らない戦いが見られたが、主導権をつかみ、明大ペースで試合を展開していく。アタック、ディフェンスともに光ったプレーを見せつ…

ライバル慶大との一戦、激闘の末涙の惜敗/関東学生1部リーグ戦
リーグ戦8戦目からは順位決定戦が始まる。対戦相手は今リーグ2度目の戦いとなった好敵手慶大。前回は逃げ切られる形で敗戦したこともあり、強い気持ちで試合に臨み、白熱した激戦が繰り広げ…

宿敵・山梨学大に逆転勝利 SO戦を制す!/関東学生春季1部リーグ戦
準決勝の相手は、5連敗中の宿敵・山梨学大との対戦。山梨学大に先制点を奪われ、山梨学大リードから試合が展開。しかし、一進一退の攻防を繰り広げる中、明大は追加得点を許さない。試合終盤…