リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ

リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ
 関東大学1部リーグ戦を間近に控えた男子バスケットボール部。昨年は4年生の不在により、今の3、4年生が中心となって公式戦を戦った。そのため、昨季と同じメンバーで挑むこととなった今シーズン。2年目のチームは着実に成長し、リーグ戦では昭和56年以来の1部上位入賞も視界に入っている。
 2009年に1部昇格を果たし、10年から3シーズンを1部で戦った。これまでは「チームの成長のシーズン」と口にしていた塚本清彦ヘッドコーチも今年は「上を狙っていく」と一つの画期を迎えている。
 今回はリーグ戦開幕直前企画として、明大バスケ部の注目選手、リーグ展望を28日まで特集していく。

――ここまでの仕上がりは
「段階を踏んで成長は見せている。ある程度のところまで行ける実力は付いた。特に今年からは知花(武彦アシスタントコーチ)にオフェンスを、外山(英明アシスタントコーチ)にディフェンスを任せた。これだけ充実した環境の中でできたのは今年が初めて。4年生がかなり成長してくれたし、3年は誓哉(安藤・情コミ3=明成)と泰斗(中東・文3=光泉)が自分なりに考えて日ごろから自立してやっているから心配はしていない。1年ながら會田も大きく成長している。今の仕上がりをあえて言えば、まあまあ。平常心で自分たちのやってきたことを信じてやれれば結果は付いてくる。自分が何をやってきたのか、それを試合の中で見せてほしい」
――今季は春から上位入賞を狙うことを目標としてきたが
「優勝の喜びを味わうにふさわしい努力を選手たちはやってきている。優勝を目指してやっているが、それは練習のための会場を準備するマネジャー、大学の後援があることで優勝を目指すことができていることに感謝して試合を戦ってほしい。
田村(晋選手・平24政経卒=現曙ブレーキ)の時代には2部への入替戦で中大とのぎりぎりの試合をして、何とか1部に残った。昨年は安藤がキャプテンを務め7勝11敗。2、3年生が貴重な経験を積んだ。今年は、もっと勝ちを狙える。目標としては14勝を目安にして3位前後に入りたい」
――昨年までは相手をロースコアに抑える試合をしていたが
「ディフェンスはどことの試合であっても抑えるべき点数は変わらない。今年は、昨年70―60で勝っていた試合を80―60で勝つ。基本的には1クォーターを20―15になるよう考えている。これを達成するには、インサイドでいかにフリースローを取ることができるかを考えている。今までの明治はフリースローの数が少なかった。フリースローが今より増えれば、より点差を付けることができる。
 また、昨年のリーグ戦の中で選手たちは各大学との戦い方は一通り経験している。どの大学だからこういう戦い方をするというより、選手個人が自立して試合に臨んでほしい」
――先ほど「自立」という言葉がありましたが
「今年は選手が自分たちで試合前の時間をどのようにして過ごすか考えさせている。言ってみれば、プロのような時間の使い方をしてほしい。それを言葉として「自立」と言っている。最終的には選手たちが試合で言い合えるようなチームになってほしい。タイムアウトで選手がベンチに戻ってきて、コーチが何も言わない状態でも選手同士で言い合っている、プロのようなチームをつくりたい」

 リーグ戦開幕が明日に迫った明大。2年前には中大との入替戦を経験し、昨年も実力不透明の中、7勝11敗で7位となった。1年から試合に出場している安藤と中東、皆川徹(営3=京北)をはじめとし、4年生の目健人(政経4=京北)と西川貴之(情コミ4=東海大附四)が加わる。さらに「いまのチームは雰囲気がいいし、優勝するだけの努力をしてきている」との声も多くの選手から聞かれる。
 明日は白鴎大との開幕戦となるが、2部昇格したばかりのチームには負けられない。1部チームの実力を見せ、開幕戦勝利という最高のスタートで頂点への挑戦が始まる。

[野田樹]

  

  

  

  

  

 

  

  

  

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

関東大学バスケットボール1部リーグ戦 日程(バックナンバー含む)
4年生特集(1)ラストイヤー、3P王獲得へ 目健人
4年生特集(2)気迫あふれるプレーでチーム引っ張る 西川貴之
3年生特集(1)初のユニバーシアード代表入り、精神面で成長 中東泰斗
3年生特集(2)ユニバーシアードで経験積み、インサイドの要へ 皆川徹
シックスマン特集 流れを変える明大のシックスマン 田中・小山
リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ
日程 時間 会場 対戦相手 結果 詳細
8/28(水) 11:00~ 横浜文化体育館 対白鴎大1回戦 ○明大74―70白鴎大 詳細
8/31(土) 11:00~ 代々木第二体育館 対筑波大1回戦 ○明大55―54筑波大 詳細
9/1(日) 14:20~ 代々木第二体育館 対中大1回戦 ○明大79―57中大 詳細
9/4(水) 14:20~ 青学大相模原体育館 対拓大1回戦 ●明大82―84拓大 詳細
数字で見る 4戦終え3勝1敗、ここまでの個人成績振り返る
試合直前特集 2強崩しへ、打倒東海大・青学大への思い
9/7(土) 16:00~ 専大生田体育館 対東海大1回戦 ●明大68―81東海大 詳細
9/8(日) 17:40~ 専大生田体育館 対青学大1回戦 ●明大63―81青学大 詳細
9/11(水) 14:20~ 大田区総合体育館 対大東大1回戦 ◯明大67-49大東大 詳細
9/14(土) 14:20~ 専大生田体育館 対専大1回戦 ●明大54-58専大 詳細
9/15(日) 14:20~ 専大生田体育館 対早大1回戦 ○明大82-49早大 詳細
9/18(水) 11:00~ 大田区総合体育館 対白鴎大2回戦 ○明大75―73白鴎大 詳細
9/21(土) 11:00~ 和光市総合体育館 対筑波大2回戦 ●明大70―72筑波大 詳細
9/22(日) 14:20~ 和光市総合体育館 対中大2回戦 ○明大99―53中大 詳細
9/28(土) 14:40~ 東海大湘南体育館 対拓大2回戦 ○明大85―64拓大 詳細
9/29(日) 17:40~ 東海大湘南体育館 対東海大2回戦 ●明大68―78東海大 詳細
注目選手特集(1) ケガの皆川に代わって出場 伊澤実孝
明大スポーツ瓦版 今年の明治は3Pシュートがすごい!
10/19(土) 16:00~ 筑波大筑波体育館 対青学大2回戦 ◯明大65-47青学大 詳細
10/20(日) 12:40~ 筑波大筑波体育館 対大東大2回戦 ○明大77―53大東大 詳細
10/26(土) 14:20~ 代々木第二体育館 対専大2回戦 ○明大86―72大東大 詳細
10/27(日) 13:20~ 代々木第二体育館 対早大2回戦 ○明大78―70早大 詳細