試合後コメント/全日本学生選手権(男子)

2022.08.26

 学生日本一を決める全日本学生選手権(以下、インカレ)が閉幕した。課題も収穫も得て次なる関東大学リーグ戦へ向け闘志を燃やす選手たち。今回はインカレ後のインタビューをお届けします。

 

上原真吾監督

――リーグ戦では明大はどのような戦いになりそうですか。

 「正直他校が厳しいというのはありますが、一つはダブルス1本がベスト4に残っているというのはすごく大きなことです。今までうちはダブルスが弱くて、一生懸命強化しているのですが、なかなかうまくいかなくて。そういう意味では山中(朝陽・文1=四日市工)と村田(英夢・理工1=麗澤瑞浪)も1年生がフレッシュでいいプレーをしていたので、そこと町田(晴副将・文4=四日市工)・副田(温斗・営3=四日市工)が取れて、『明治ダブルスは勝てるぞ』と思わせられるダブルスになってきました。やはり1年生たちが奮起しているので、メンバーに誰が出るか分からない状態ですね。そういう意味ではいい緊張感を持って、メンバー争いを繰り広げられていると思うので面白いですし、今回は非常に楽しみですね」

 

徳航太主将(営4=法政二)・宮永竜聖(法4=石川県私立金沢)組

――今大会で良かったところを教えてください。

「1セット目の序盤で、しっかりストロークで相手を決められたので、そのストロークが今日は全体的に良かったです」

 

宮永「僕は徳がしっかりストロークで押してくれたところを、ボレーで決めることだったり、あとは声を出して雰囲気づくりだったりはしっかりできたのかなと思います」

 

――インカレに向けては特に型を強化しましたか。

「そうですね。僕がストロークで宮永がボレーという感じでやってきました」

 

宮永「あとは、ファーストサーブの確率を上げることと、リターンミスを減らすというサーブリターンは強化してきました」

 

町田 

――監督やコーチとインカレのことで話されたことはありますか。

 「『本当によくやってくれた、お疲れ様』と言われました。あとは次、リーグ戦があるのでそこに向けて、僕自身のシングルスの部分でサーブのフリーポイントなどがもっと取れていくと良いよねという話はしましたね」

 

――リーグ戦で明大全体、個人としてどのように頑張っていきたいかイメージはありますか。

 「やはり僕以外にも結構明治勢がみんな予選から頑張って上がって、本戦スタートの者もいましたけど、その中でもインカレの舞台でしっかり堂々と戦うことができたと思います。そういった意味では個人個人が自信を持って、最後のリーグ戦ではチームとして戦うのでそこでしっかり最後は出し切ってくれたらなと思います」

 

副田

――町田・副田組の強みはどこですか。

 「町田さんが後ろでつくって、僕が前で決めるというのが一番の強みです。ストロークをつくってもらう分、負担が掛かるので、そこはすぐ動いて決めるというのは決めていたので、自分たちの強みである展開ができていたかなと思います」

 

野田成佑(商3=大分舞鶴)

――この大会に向けて具体的に強化してきた部分はありましたか。

 「僕は下半身を強化していて、3セットだと体力的にきついので、みんなと同じトレーニング以外でも自主トレでランニングや振り回しをして強化しました。体力面でやられたのでもう少し(強化を)しないといけないなと思いました」

 

――今後の意気込みをお願いします。

 「このあとにリーグ戦があるので、絶対に王座に出て、王座で優勝できるように、インカレで優勝目指していましたが、ここからはリーグ戦に切り替えて優勝目指したいです。また体力面の強化や、自分のフォアハンドの自信をつけられるように頑張りたいと思います」

 

飯田翔(商2=足利大付)

――インカレに向けてどのような強化をしてきましたか。

 「フォアのクロスラリーからのストレートの展開や、その練習を多く取り入れてきました。実際に試合でも結構相手を追い出して、オープンコートのストレートに流して、ネットに出てポイントを決めるという練習でやっていたことができたので良かったです」

 

――リーグ戦に向けての意気込みをお願いします。

 「どの大学も強いので、一勝というのがとても大切になってきます。試合に出させてもらえたら、絶対に自分で一勝をつかみ取るという強い気持ちを持って明日から気持ちを切り替えて、リーグ戦に向けて応援してくれる人の分まで強い気持ちを持って頑張ります」

 

太田翔(法2=大分舞鶴)

――今後一番強化していきたいところはどこですか。

 「僕は昔から課題である精神的な部分というかメンタル、心が弱いので。そこを強くして、そこからどんどん試合で発揮できる能力を身に付けていきたいです」

 

――最後に今後の意気込みをお願いします。

 「このあとリーグと夏関(関東学生選手権)があるので、リーグでしっかり明治の目標の王座出場を目標に一戦一戦、一勝をチームに持っていけたらなと思います」

 

村田

――リーグ戦への意気込みをお願いします。

 「1年生でまだリーグ戦を経験したことないのですが、そういうことは気にせずに、やることは今までやってきたことと一緒だと思いますし、時間はないので、今日の課題も改善できるところはもう一回見つめ直して、今日の出来はそんなに悪くなかったですし、この感覚をこのままリーグ戦に持っていこうと思います」

 

山中

――インカレでの課題と収穫はありますか。

 「このインカレの予選の春関で出た課題を、これまでずっと練習してきて、このインカレという場面で課題を克服できたということを実感できました。克服できた分新しい課題も見つかったのでいい大会になったと思います」

 

[金井遥香、出口千乃、春木花穂、萩原彩水、渡辺悠志郎]